交流掲示板  
<新着一覧ページ:最新の記事を新着順に表示しています>
新着の期間を変更できます →  ("0"は今日、"1"は昨日からの新着となります)
前回このページを開いた後に投稿された記事には、"到着"サインが表示されます。
分で自動更新し到着をお知らせします→
 19759 : おはようございます : tomikoko : 2025/05/19(Mon) 06:35
 └  [19759への1番目のレス] Re: おはようございます
    投稿者:安子 投稿日:2025/05/19(Mon) 09:23 <HOMENO.19762


アマリリスではありせんでした、あさこさんに調べて頂きました。
ナツヅイセンだそうです。
ゼラニウムのお届け(人''▽`)ありがとう☆

 19758 : こんばんは : あさこ : 2025/05/18(Sun) 21:10
 └  [19758への1番目のレス] Re: こんばんは
    投稿者:安子 投稿日:2025/05/19(Mon) 09:21 <HOMENO.19761


あさこさんやはようさんです。
調べて下さって有り難うございました、お花の先生あさこさんです。
検索してみました。
ナツズイセンは、ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草である。 和名は、葉がスイセンに似ていて、花が夏に咲くことから。また、花期に葉がないことから、俗にハダカユリとも呼ばれる。

ニゲラのお届け(人''▽`)ありがとう☆

 [19760] おはようございます。
 投稿者:fumiko 投稿日:2025/05/19(Mon) 08:21 <HOMENO.19760


おはようございます。
今朝は町内の廃品回収の当番で7時に札や旗や台車を並べて来ました。
9時になったら引き取りに行き次の人へ持って行きます。月に一回の廃品回収ですね。

昨日は蒸し暑かったですね。
すっきりしない日でムシムシしました。

今日は近所に咲いていたヤマシャクヤクのお届けです。
美しいお花でこれを見付けた時は嬉しかったです。
誰もいない空き地の奥に咲いていて丁度見頃だったのでラッキーでした。
何年も前に河川環境楽園で見た事があるだけの貴重なお花です。

 [19759] おはようございます
 投稿者:tomikoko 投稿日:2025/05/19(Mon) 06:35 <HOMENO.19759


安子  さん

沢山のアマリリス・・・楽しみです

ゼラニウムの歴史を調べました。
原産地は南アフリカのケープ地方です。かつてイギリスの植民地だったケープ地方から17世紀にオランダへ渡り、
18世紀にはイギリスやフランスへ広まりました。
日本に伝わったのは江戸時代末期に入荷したと記録されています。

明治時代になると海外からさまざまな植物の輸入がはじまり、当時のゼラニウムは花よりも葉の模様が注目されました。
とくに明治の終わりから人気が高まり、大正には各地で同好会が発足。
国内で独自の栽培がはじまり、昭和の初期には再びブームがわき起こりました。

 [19758] こんばんは
 投稿者:あさこ 投稿日:2025/05/18(Sun) 21:10 <HOMENO.19758


安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
お届け頂いた花 ハナズイセン? ナツズイセン?

曇りがちですが28℃まだ上がり蒸し暑い日になりました。
一重咲のニゲラ(クロタネソウ)咲き始めました。

 19752 : こんばんは : あさこ : 2025/05/17(Sat) 22:05
 └  [19752への1番目のレス] Re: こんばんは
    投稿者:安子 投稿日:2025/05/18(Sun) 16:33 <HOMENO.19757


あさこ さんこんにちは〜

宿根スイートピー お届け(人''▽`)ありがとう☆

今日は32度ですが海風が入るので意外と涼しく過ごせています。

 19753 : おはようございます : tomikoko : 2025/05/18(Sun) 06:47
 └  [19753への1番目のレス] Re: おはようございます
    投稿者:安子 投稿日:2025/05/18(Sun) 16:31 <HOMENO.19756


tomikokoさんこんにちは〜

梅雨は当分お預けです。

水戸黄門主人が元気うちは毎日のように観ていましたよ。

 19751 : ガーデンテラス紀尾井町のバラ : こころ : 2025/05/17(Sat) 18:15
 └  [19751への1番目のレス] Re: ガーデンテラス紀尾井町のバラ
    投稿者:安子 投稿日:2025/05/18(Sun) 16:28 <HOMENO.19755


こころさんこんにちは〜
ガーデンテラス紀尾井町のバラ 拝見しました。
薔薇の香り気持ち良かったでしょうねぇ〜
石垣島はミニバラはあちこち咲いていますが大輪の薔薇は見かけないわぁ〜
お花は心癒されますね、お届け(人''▽`)ありがとう☆

 [19754] おはようございます。
 投稿者:fumiko 投稿日:2025/05/18(Sun) 09:50 <HOMENO.19754


今日は雨の予想でしたが朝から陽が指しています。
28℃にもなる様で暑くなりますね。
気温の変化が大き過ぎて体調が付いて行けないです。

今日は近所で撮ったシャクヤクのお届けです。
このお花は近所に5ヵ所位咲いている所がありますがスカッとした綺麗なお花は中々見れないです。
撮るのに難しいお花ですね。

 [19753] おはようございます
 投稿者:tomikoko 投稿日:2025/05/18(Sun) 06:47 <HOMENO.19753


安子  さん

目が・・・素晴らしい

昨日は激しい雨が、宝塚にも降りましたが、午後からから上がりましたが、
今日も蒸し暑い、曇り空の天気が続いています。

葵祭の主役の「葵」は、徳川家が主に用いた葵紋(三つ葉葵)のモデルになったことでも知られる。
水戸の黄門さんもよく使いましたね

 [19752] こんばんは
 投稿者:あさこ 投稿日:2025/05/17(Sat) 22:05 <HOMENO.19752


安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。

昨晩からの雨の午後にはあがりましたが、
蒸し暑いにになりました。
宿根スイートピー(サマースイートピー)
長年 元気に咲いてくれてます。

 [19751] ガーデンテラス紀尾井町のバラ
 投稿者:こころ 投稿日:2025/05/17(Sat) 18:15 <HOMENO.19751


安子さん こんばんは
今日は朝から雨降りで出かけられませんでした。
曇り空でしたがガーデンテラス紀尾井町のバラを撮りに行きました。
旧赤坂プリンスホテル旧館を囲む様にバラが咲いています。
手入れが良く沢山の種類のバラが見頃を迎えていました。

 [19750] おはようございます
 投稿者:tomikoko 投稿日:2025/05/17(Sat) 06:52 <HOMENO.19750


安子  さん

良かったですね

昨晩から宝塚も雨がしとしと降っています、本日は久しぶりの雨の1日です。

先日の葵祭の主役の「葵」 を調べました。
葵祭や「葵の御紋」の「アオイ」は今のゼラニュ−ムとは別の植物なのにびっくりしました。

奈良時代の「万葉集」には、「葵」を詠んだ歌が1首だけ収録されています。
これはゼニアオイ属のフユアオイ(冬葵)を指すと考えられています。
フユアオイは食用としてアオイ科の植物の中では最も古く移入され、
我が国では、古代には広く栽培されていました。
ゼラニュ-ムハは江戸末期に我が国に入ってきました。

 [19749] こんばんは
 投稿者:あさこ 投稿日:2025/05/16(Fri) 21:32 <HOMENO.19749


安子さん こんばんは

いつもありがとうございます。
石垣島の花々 楽しませて頂きました。

明日は、早朝から雨の予報 日曜日の傘マークは消えたので
ホッとしてます。
ジャーマンアイリス 狭いプランターで頑張って咲いてくれてます。

 19745 : おはようございます : tomikoko : 2025/05/16(Fri) 06:48
 └  [19745への1番目のレス] Re: おはようございます
    投稿者:安子 投稿日:2025/05/16(Fri) 16:01 <HOMENO.19748


tomikoko さんこんにちは〜

葵祭現地に行ってみてみたいものです。

こちらのテレビでは観れないです。

 19744 : こんばんは : あさこ : 2025/05/15(Thu) 21:32
 └  [19744への1番目のレス] Re: こんばんは
    投稿者:安子 投稿日:2025/05/16(Fri) 15:59 <HOMENO.19747


あさこさんこんにちは〜

こちら梅雨は未だです、九州の方が早いようです。

ダッチアイリスのお届け(人''▽`)ありがとう☆

 [19746] おはようございます。
 投稿者:fumiko 投稿日:2025/05/16(Fri) 09:11 <HOMENO.19746


おはようございます。
今日は曇りで朝はひんやりしていますが雨は無いようですね。
暫く晴れの日がなくて雨や曇りの日ばかりですっきりしない日が続きますね。
梅雨入りが早いかもしれませんね。

今日は近所で撮ったヒメウツギにアオスジアゲハのお届けです。
最近はアオスジアゲハを見掛けなくなりましたので珍しかったです。

 [19745] おはようございます
 投稿者:tomikoko 投稿日:2025/05/16(Fri) 06:48 <HOMENO.19745


安子  さん

昨日は 京都三大祭りの一つ、葵祭(あおいまつり)が、京都で優雅に行われました。
王朝絵巻のように華やかな平安装束を身にまとった約500人の行列が。
京都御所を出発し、世界遺産の下鴨神社と上賀茂神社に向け、
新鮮な葵をつけて、静々と新緑の都大路を練り歩いた。

私達はTVで様子を堪能しました。

 [19744] こんばんは
 投稿者:あさこ 投稿日:2025/05/15(Thu) 21:32 <HOMENO.19744


安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。

週末は雨の予報 その前にやっておきたい外作業があるので
午前中1時間半 夕方2時間暑さを避けて作業。
明日の朝も頑張ります。
ダッチアイリス 我が家にはこの色が有るだけです。

 19742 : こんにちは : aiko : 2025/05/15(Thu) 15:10
 └  [19742への1番目のレス] Re: こんにちは
    投稿者:安子 投稿日:2025/05/15(Thu) 16:54 <HOMENO.19743


aiko さんこんにちは〜
あらま、素敵な靴なのにね、痛いのは履けませんものね。
他のと取り替えてもらえるといいわね。

 [19742] こんにちは
 投稿者:aiko 投稿日:2025/05/15(Thu) 15:10 <HOMENO.19742


安子さん
何時も有難うございます
去年、買った靴
半年ぶりにはいてみたら
痛い部分があるので
買ったお店に電話してみました
足の形は変わるそうです
みて下さるという事で
明日、娘に連れていってもらいます

 19736 : こんばんは : あさこ : 2025/05/14(Wed) 21:33
 └  [19736への1番目のレス] Re: こんばんは
    投稿者:安子 投稿日:2025/05/15(Thu) 09:38 <HOMENO.19741


あさこ さんおはようさんです。

ニオイバンマツリ こちらも今が花盛りです、お届け(人''▽`)ありがとう☆

 19737 : おはようございます : tomikoko : 2025/05/15(Thu) 07:24
 └  [19737への1番目のレス] Re: おはようございます
    投稿者:安子 投稿日:2025/05/15(Thu) 09:37 <HOMENO.19740


tomikokoさんおはようさんです。

今日の石垣島30度予報です。

今日はパーマをかけに行って来ます。

オキザリスのお届け(人''▽`)ありがとう☆

 19735 : 九品仏の新緑 : こころ : 2025/05/14(Wed) 17:14
 └  [19735への1番目のレス] Re: 九品仏の新緑
    投稿者:安子 投稿日:2025/05/15(Thu) 09:35 <HOMENO.19739


こころさんこんにちは〜
九品仏(くほんぶつ)の新緑 拝見しました。
新緑が綺麗!!
綺麗な空気を吸って元気になれますよね、お届け(人''▽`)ありがとう☆

 [19738] おはようございます。
 投稿者:fumiko 投稿日:2025/05/15(Thu) 09:06 <HOMENO.19738


おはようございます。
新緑が美しいいい季節になりましたね。
今日まではお天気がいい様で色々な物を干すのに忙しいです。
カラッと乾くと気持ちがいいですね。

30日の日に三重県桑名市にある九華公園へ行きましたが次に諸戸氏庭園へ行きました。
ここは江戸時代の豪商の跡地で立派な住宅やお庭が重要文化財に指定されていて今は藤やツツジが咲くお庭が公開されています。
6月になると菖蒲も見れます。
藤は遅かったですがツツジは丁度見頃で美しいお庭が見れました。
立派なお庭が綺麗で癒されました。
建物は茶室で推敲亭(すいこうてい)と言います。

 [19737] おはようございます
 投稿者:tomikoko 投稿日:2025/05/15(Thu) 07:24 <HOMENO.19737


安子  さん

一昨日から、宝塚でも気温は急ピッチで上昇し25CにもUPしました。
京都・奈良や、大坂では 27℃以上の夏日にもなっています。
しかし湿度が低いので、爽やかで過ごしやすいです。

オキザリスが元気に咲いています。

 [19736] こんばんは
 投稿者:あさこ 投稿日:2025/05/14(Wed) 21:33 <HOMENO.19736


安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。

松山の姉の所から小さな挿し木を持ち帰って
40年位たったニオイバンマツリ(アメリカジャスミン)
花が紫から白へ変化し、芳香がある花木で、年に何度も咲いてくれます。

 [19735] 九品仏の新緑
 投稿者:こころ 投稿日:2025/05/14(Wed) 17:14 <HOMENO.19735


安子さん こんにちは
夕べの満月を汐留電通ビルから撮れる日で待機しましたが雲に阻まれました。
家に着くころ満月が見えるで撮影しましたが景色と撮れなくて残念です。
忘れていた九品仏の新緑です。

 [19734] おはようございます
 投稿者:tomikoko 投稿日:2025/05/14(Wed) 06:49 <HOMENO.19734


安子  さん

素晴らしい風景

昨日から、宝塚でも気温は急ピッチで上昇し25CにもUPしました。
京都・奈良や、大坂では 27℃以上の夏日にもなっています。
しかし湿度が低いので、爽やかで過ごしやすいです。

ユキヤナギが豪華に満開です。

 [19733] こんばんは
 投稿者:あさこ 投稿日:2025/05/13(Tue) 21:34 <HOMENO.19733


安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。

我が家のスイートアリッサム 15年位前に苗を買って来て
それ以来、こぼれ種や宿根したりで今でも続いています。
一年草らしいのですが、花後に切り戻すと年に何回か咲いてくれるし
優等生です。
他の色も試しに植えたことが有るのですが、残念ながら一年でダメになりました。

 19728 : こんばんは : あさこ : 2025/05/12(Mon) 21:57
 └  [19728への1番目のレス] Re: こんばんは
    投稿者:安子 投稿日:2025/05/13(Tue) 14:46 <HOMENO.19732


あさこさんこんにちは〜

「女王の涙」大きな涙ですね。

 19729 : おはようございます : tomikoko : 2025/05/13(Tue) 06:58
 └  [19729への1番目のレス] Re: おはようございます
    投稿者:安子 投稿日:2025/05/13(Tue) 14:43 <HOMENO.19731


tomikoko さんこんにちは〜
昨夜が満月でしたかぁ〜 見なかったのよ、残念~~~~

芍薬のお届け(人''▽`)ありがとう☆

 [19730] おはようございます。
 投稿者:fumiko 投稿日:2025/05/13(Tue) 09:38 <HOMENO.19730


おはようございます。
今日はよく晴れて気持ちのいい青空が広がっています。
洗濯ものがしっかり乾いてなかったので外へ出しました。
金曜日から来週の火曜日迄 傘マークが続いていて梅雨の様なお天気が続くとか 今の内に色々冬ものを片付けたいですね。

30日の日に三重県桑名市にある九華公園という所へ行って来ました。
ここは桑名城のあった所で今はお城はなく石垣とお堀が残っています。
ツツジが約550本あって赤い橋が沢山あって中々いい景色を見る事が出来ます。
ツツジはもう丁度見頃でした。

 [19729] おはようございます
 投稿者:tomikoko 投稿日:2025/05/13(Tue) 06:58 <HOMENO.19729


安子  さん

最高に美味しいそう

昨晩は満月でいた。
日付が変わって5月13日(火)未明に満月の瞬間を迎えました。
5月の満月はアメリカの農事暦では「フラワームーン(Flower Moon)」とも呼ばれます。

私達の周辺も花がいっぱい咲いています。
芍薬がきれいに咲きました。

 [19728] こんばんは
 投稿者:あさこ 投稿日:2025/05/12(Mon) 21:57 <HOMENO.19728


安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。

15年位前から育てている 手が掛からず丈夫な花
「ヨウラクツツアナナス」、「ビルベルギア ヌタンス」、「女王の涙」
色んな名前で呼ばれている様です。
花びらの色合いが、リボンの様で好きです。

 19726 : 安子さん数値若さだー : ごうさん : 2025/05/12(Mon) 17:38
 └  [19726への1番目のレス] Re: 安子さん数値若さだー
    投稿者:キヌエ 投稿日:2025/05/12(Mon) 18:51 NO.19727



  はしゃいで帰るのが何よりですね。近くの人は家にいたいが息子から行くように言われるのでしょうがないと言ってしぶしぶ行くのよみんなの中に溶け込めずいやだと言っていました。

 [19726] 安子さん数値若さだー
 投稿者:ごうさん 投稿日:2025/05/12(Mon) 17:38 NO.19726


安子さんキヌエさん
検査結果良いと若さ満喫だね
空気も良く自然の美しさ環境良く羨望の的だよ

お隣さん新築聳え立ち昼間でも、電気つけます
デイサービスでハシヤイでかえります
今日のデイサービス母の日イベントでした

 19719 : こんにちは・・・ : 美千代 : 2025/05/11(Sun) 18:06
 └  [19719への1番目のレス] Re: こんにちは・・・
    投稿者:安子 投稿日:2025/05/12(Mon) 09:03 <HOMENO.19725


おはようさんです。
3人の子供達のプレゼント嬉しいわねぇ〜
ケーキ美味しそう~~~~~

治子さん未だトップ入れ替え出来てないようです、私達のと違い難しいやり方ですね、出来るといいのですがねぇ〜

 19720 : こんばんは : あさこ : 2025/05/11(Sun) 20:07
 └  [19720への1番目のレス] Re: こんばんは
    投稿者:安子 投稿日:2025/05/12(Mon) 08:59 <HOMENO.19724


あさこさんおはようさんです。

母の日のプレゼントお花好きなあさこさん嬉しいわね(*'▽')

 19721 : おはようございます : tomikoko : 2025/05/12(Mon) 07:05
 └  [19721への1番目のレス] Re: おはようございます
    投稿者:安子 投稿日:2025/05/12(Mon) 08:57 <HOMENO.19723


tomikoko さんおはようさんです。

甲子園でも「NPBマザーズデー2025」あったのですね、ピンク色のバットいいですね。
お届け(人''▽`)ありがとう☆

 [19722] おはようございます。
 投稿者:fumiko 投稿日:2025/05/12(Mon) 08:49 <HOMENO.19722


おはようございます。
今日は曇りで朝はひんやりしています。
新緑が美しい季節になりましたね。
新しい新芽が新鮮で爽やかですね。

今日も138タワーパークからアイスランドポピーのアップのお届けです。
ポピーが風に揺れるのは長閑で癒されますね。
丁度見頃で綺麗に咲いて大勢の人で賑わっていました。

 [19721] おはようございます
 投稿者:tomikoko 投稿日:2025/05/12(Mon) 07:05 <HOMENO.19721


安子  さん

迷いますね


日替わりの気温が続きます。今日は過ごしやすそうです。

昨日は甲子園でも「NPBマザーズデー2025」として行われ、
選手は鮮やかなピンクの道具を使用にて登場しました。
嫌な空気が漂う中、ピンク色のバットを手に打席に立った4番・佐藤輝明内野手(26)は、
カウント1−2からの外角への変化球を完璧に捉えた。打球は歓声とともに右翼後方を襲い、二塁打。
一走・中野が快足を飛ばして、本塁に生還しました。

甲子園もマザ−スデ−を沢山の人達が祝いました。


<新着記事は 42 件です>
 
このページの記事到着のお知らせPOPウィドウには JavaScript を使っています。
また、閲覧者のクッキー情報により到着b管理しています。
到着の確認済み記事b変更できます→ (b入れてEnterキーを押す)

― JOYFULYY v2.50y24m66 ―