過去ログ[93] |
---|
おはようございます。
今日は雨で春の嵐になる様な荒れたお天気の様ですね。
気温も上がらず寒い一日になる様ですね。
桜も終わりましたしこんな日は家にすくんでいるより仕方がないです。
大阪・関西万博が今日から開幕ですね。
55年前の万博の時には3回ほど行きましが今回は行く元気がないですね。
5日の日になばなの里へチューリップと桜を見に行って来ました。
チューリップは180万本もあって壮大な景色がみれました。
桜も約300本あって丁度見頃でチューリップと桜の競演が見れてすごい規模には驚くばかりでした。
チューリップが丁度見頃の時に行けたのは初めてでした。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
40年以上前から育てているスノーフレーク(スズランスイセン)
今年もあちこちで咲いています。
花びらに緑色の斑点があって、白色で清らかな花びらを際立たせていることから
「純粋」「純潔」「汚れなき心」という花言葉が付けられいる様です。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
最高気温23℃ そんな中小さな畑で色んな花が咲き始めました。
カモミール 毎年こぼれ種からたくさん芽生えます。
花言葉は、清楚、あなたを癒す、逆境に耐えるです。
[Res: 19546] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/04/12(Sat) 11:55 <HOME>あさこさんこんにちは〜
これからは春のお花沢山咲いて楽しみですね。
カモミール のお花お届け(人''▽`)ありがとう☆
[管理者修正]
安子 さん
よく晴れていますね
いよいよ万博・・昨日は両陛下が大阪・関西万博会場視察・・
本日12日の開会式に出席されますよ
今世界は、トランプ米大統領の関税政策で翻弄しています。
相手国の貿易赤字などに税率を上げる「相互関税」を9日に全面発動したが、
翌10日には中国以外の税率は、一律10%に下げ。
高率課税を90日間棚上げした。
そして
「ディール(取引)」の様相を強め、先行きが読めなくなったトランプ関税策が暴露しました。
日本や、世界の市場は大混乱が続いています。
しかし桜は静かに、来年を約束して、散り始めました。
[Res: 19547] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/04/12(Sat) 11:54 <HOME>tomikoko さんこんにちは〜
大阪・関西万博 いよいよ開催ですね、大勢のお客さん来るといいわね。
安子さんキヌエさん
温室でしか見られない翡翠カズラ、年寄り笑顔
今日もデイサービスで散髪あるので
タクシー代助かります
[Res: 19534] Re: 翡翠葛ハートステキ 投稿者:キヌエ 投稿日:2025/04/10(Thu) 13:07
何もかもお任せデイサービス様様ですね。文化活動や見学それに演芸な ど 日曜お盆お正月祝日と年中無休の素晴らしい施設ですね。利用者は美味しいものを食べて優しい環境の中で幸せですね。いつもごうさんの姿が見えるようです。ありがたいですね。私もそうありたいです。
安子さんは車の運転ができるので行動範囲が広まっていいですね。いつもきれいな私の知らないお花を見せてもらいうれしいです。
[Res: 19534] Re: 翡翠葛ハートステキ 投稿者:安子 投稿日:2025/04/11(Fri) 16:39 <HOME>ごうさんキヌエさんこんにちは〜
デイサービスのお食事羨ましいです、人様に作ってもらって食べたい~~~~
キヌエさん島では車運転出来ないとお出かけは出来ないです。
タバコの花
健康に悪いといいながら飲んでる人がいますね
今日は16度
半袖を着てる人もいました。
暖かいのは最高です
明日も良い天気の予報です
心も弾みます
[Res: 19536] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/04/11(Fri) 16:36 <HOME>aikoさんこんにちは〜
煙草はいくら高くなっても吸う人は吸いますよねぇ〜
体に良くないのにね。
札幌も暖かくなったようですね(*'▽')
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
朝から不安定な天気で、今も遠くで雷が〜
一日一度も外へ出ませんでした。
桜も葉桜になり始めましたが、イロハモミジの花が咲き始めてますね。
[Res: 19537] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/04/11(Fri) 16:34 <HOME>あさこさんこんにちは〜
部活動中に“落雷”重篤な状態で搬送されたサッカー部の中学生3人のうち2人が今も意識不明 1人は回復し命に別条なし 奈良の帝塚山中学校・高校
雷は怖いです。
安子 さん
昨晩は激しく降りましたが、今朝は宝塚も雨はやみました。
4月中旬に入り、七十二候は「玄鳥至(つばめきたる)」に続き、「鴻雁北(こうがんかえる)」を迎えました。
南からやってくる燕と交錯するように北へ帰っていく雁の姿は、昔から感謝を込めて、
よく歌に詠まれてきました。
桜の花も、ひらひらと散りながら、時の流れを、楽しんでいます。
[Res: 19539] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/04/11(Fri) 16:31 <HOME>tomikoko さんこんにちは〜
桜も散り始めましたかぁ〜
散る桜も素敵だわね。
安子さん こんばんは
桜の撮影が続いて季節ものなので編集が間に合いません。
「新川千本桜と和舟」の後に「千鳥ヶ淵の桜」に行きました。
[Res: 19538] Re: 桜巡り 投稿者:安子 投稿日:2025/04/11(Fri) 16:30 <HOME>こころさんこんにちは〜
新川千本桜と和舟 千鳥ヶ淵の桜 拝見しました。
新川の両岸に
20種類の桜とは驚きました。
「お花見和船」乗ってみたい~~~~
千鳥ヶ淵の桜 沢山のボートが浮かんでいますね、こちらも乗りたい~~~~
こんにちは!
今日はお天気が崩れる予報でしたが曇りで雨は降ってないですね。
近所の桜は葉桜になりました。
見頃はあっという間したが比較的長く見れた方だと思います。
今日は岐阜県各務ヶ原市にある新境川提で撮った名鉄電車と桜のお届けです。
安子 さん
煙草の花は、切り取ですね
今年の宝塚の桜は約8割に「散るサイン」が出てきました。
しかし穏やかな天気が続きましたので、
ゆっくり爛漫の吉野桜を堪能しました。
これからの週後半の雨風で、一気に散るでしょうね
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
10日くらい前からカエルの鳴き声は聞こえてましたが、
昨日 小さな畑の花の手入れ中に二ホンアマガエルが
飛び出してきました。
こんばんは!
今日もいいお天気で明日から雨が続きますので桜も今日で見納めかと出掛けていましたので遅い時間に伺いました。
同じ思いで人で一杯でしたね。
今年は比較的長い間桜が見れた方ですね。
今日は河川環境楽園で撮ったイカリソウのお届けです。
ここでイカリソウを見たのは初めてでした。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
疲れた時は、無理なさらずゆっくり休んで下さいね。
4日間HPが開かずご迷惑おかけしましたが、
メンテナンスではなくて、サーバー障害だった様です。
3日連続の岡崎城 結婚当初の8年間住んでた市なので
宣伝させて頂きますね。
[Res: 19524] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/04/09(Wed) 15:52 <HOME>あさこさんHP復活して良かったですね(*'▽')
お城と桜は大好きです、お届け(人''▽`)ありがとう☆
安子 さん
確り芝刈り頑張りました
トランプ大統領が築いた「関税の壁」で7日より株価がさらに暴落しています。
一時3万1000円を割り込みました。3万1000円割れは2023年10月31日以来、約1年半ぶりです。
下げ幅は一時2900円を超えあした。
しかし1方では、トランプ政権に抗議するデモが全米50州に加え、
イギリス、フランスなど世界1300カ所以上でも広がりました。
これから世界の経済はどうなりますか・・・・
しかし桜はユックリ満開です。
[Res: 19525] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/04/09(Wed) 15:49 <HOME>tomikokoさんこんにちは〜
当分株価は落ち着きませんねぇ〜
何でも値上がりして困ります。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
お疲れ取れましたか?
30年以上前から育てているムスカリ
どんどん増えて、あちこちへお嫁に行きましたが
まだまだプランター、鉢、地植え あちこちで咲いています。
[Res: 19526] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/04/09(Wed) 15:48 <HOME>あさこさんこんにちは〜
一晩寝たら疲れは取れました。
今日はバスでお買物に行ってきました。
今日は疲れて返信はお休みします。
明日から頑張りますね。
安子さんキヌエさん
安子さん貼り付けで拝読出来ました
新携帯になってから直ぐ消えるので年寄りは
送画してからゆつくり、
タブレットから書き込みしています
[Res: 19500] Re: キヌエさん掲載おめでとう 投稿者:安子 投稿日:2025/04/04(Fri) 18:03ごうさん こんにちは〜
新しいスマホ使いこなせて素晴らしいですねぇ〜
94歳とは思えませんわぁ〜
お庭の椿綺麗ねぇ〜
[Res: 19500] Re: キヌエさん掲載おめでとう 投稿者:キヌエ 投稿日:2025/04/07(Mon) 17:32
ありがとうございます。
おはようございます。
雨は降りましたが大した量ではなく何とか桜は持ちこたえている様でまだお花見日和が続きますね。
今日は先日行った河川環境楽園のショウジョウバカマのお届けです。
この花を撮るのが好きですが沢山はなくて10本程ありました。
安子 さん
スイカズラ・・・・素晴らしい
宝塚でも穏やかに晴れて、春本番の暖かさになりました。
昨日も朝まで確り雨が降りましたが、黄砂も、花粉も洗い落とされで、
春の日差しを浴びた花見も楽しんできます。
外国の人達も含め、家族みんなで花見を楽しむ人達にで、
どこでもニコニコでした。
関西、東海、関東では,何処でも歓声がピークになっていますね。
安子さん こんばんは
さきたま古墳公園の桜と新河岸川の桜を周ってきました。
古墳公園の桜は見頃にはちょっと早すぎましたが、新河岸川は
満開でライトアップでは思いがけず船が出てラッキーでした。
安子さん こんばんは
ホープぺージのトップと掲示板に入れなくて ご迷惑おかけしましたが
やっと復活しました。
今まで通りになりましたので、宜しくお願い致します。
4月6日 城の日とは知らず昨日 岡崎城公園にお花見に行ったので
城と桜の画像をお届けしてしまいました。
今夜は、別角度からの岡崎城です。
昨夜はどのようにしても眠れず。
急に体がかゆくなったりして・・
病院から頂いてる入眠剤を飲み
朝の2時にやっと。。
今夜は大丈夫かな
安子さん
眠れない時ってありますか?
安子さんキヌエさん
何と綺麗な温室でしか見られない
美しいお花が間近に、撮影出来るしあわせですね
デイサービス五月人形飾り付け中でした
[Res: 19514] Re: デイサービス五月人形 投稿者:キヌエ 投稿日:2025/04/06(Sun) 17:04
1年を通して行事やかかわりのある催しものなど次々とありますね。
ゆったり過ごす時がない毎日ですね。施設の方はよく頑張られて
大変でしょうね。
フキノトウを見つけて春を感じています。
おはようございます。
昨日はお天気は快晴で桜は満開で何処も大勢の人で賑わいましたね。
今日は曇りのち雨で桜は見頃が過ぎてしまいますね。
でも今年は何日も見頃の日があっていい方だったと思います。
今日も木曽川堤の桜のお届けです。
古木は豪華でしたがもう元気のない木も見受けられました。
塔を入れて撮るのが好きですね。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
11時半頃 買い物に行こうと階段降りてたら
長男からお花見に行こうのLINEが入り、引き返した
着替え 12時17分の電車に乗ると返信
ドタバタで何とか乗り込み 現地近くの駅で落ち合い
岡崎城公園へ行って来ました。
明日は雨の予報なので、凄い人混み疲れた〜
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
二ホンスイセンは、とっくに咲き終わりましたが
房咲きスイセン・シルバーチャイム花盛りです。
[Res: 19507] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/04/05(Sat) 16:37 <HOME>あこさんこんにちは〜
HPのメンテナンス未だのようですね。
スイセン・シルバーチャイム お届け(人''▽`)ありがとう☆
今晩は!いつも事ですが、ラインの返信はするのですが、掲示板は久しぶりです。
ラインにも送りましたが、HPのトップに「金比羅池」桜を上げています。
たまには、㏋の掲示版にもお越しくださいね。
[Res: 19508] Re: 今晩は・・・ 投稿者:安子 投稿日:2025/04/05(Sat) 16:36 <HOME>こんにちは〜
ラインも2日間は開いてないようですね、忙しいようですのでHPの方は遠慮しています。
16日お天気いいといいね.
安子 さん
春の日差しを浴びて、家の周辺のお花見も楽しんできます。
宝塚でも人出は、ようやくコロナ前の水準になてきました。
家族みんなの安価な、健康なレジャーとして再注目されています。
大阪、京都 神戸では週末は,何処でもピークになりますね。
[Res: 19509] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/04/05(Sat) 16:33 <HOME>tomikoko さんこんにちは〜
ソメイヨシノが満開で皆さんお花見に忙しいようですね。
こちらの寒緋桜はとっくに終わりました。
安子さん おはようございます。
HPのメンテナンスまだ終わらない様で、何故かトップページ
今現在 パソコンでは表示されてるが、スマホはダメ状態です。
あさこの新しりとり掲示板」
https://rara.jp/23330/
「食に関するしりとり」
http://free2.nazca.co.jp/mk27/yasousuki/index.html
お手数おかけして申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
[Res: 19502] Re: お知らせとお願い 投稿者:安子 投稿日:2025/04/04(Fri) 18:00 <HOME>あさこ さんこんばんは〜
あらぁ〜 随分メンテナンス長いわね〜
了解しました。
「鍬を手に」新聞に載りました。4達3日
[Res: 19503] Re: 無題 投稿者:安子 投稿日:2025/04/04(Fri) 17:58 <HOME>キヌエさんまたまた掲載されたのね、凄い!!
私も最初はへっぴり腰でしたがだんだん上手になっています。
高菜は美味しいですね、お漬物大好きです。
小鳥たちもおにぎり美味しかった事でしょう・・・・
おはようございます。
今日もいいお天気でお花見日和が続きますね。
桜が見頃になって来ましたので頑張って出掛けたいですが花粉症の人は今年は多くて大変ですね。
今日は31日に行った愛知県一宮市にある木曽川堤の桜のお届けです。
堤防を覆う様に約400本の桜が満開で豪華に咲いていました。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
我が家で咲いているレモンイエローのピピット・スイセン
爽やかな香りが楽しめて、カップ房咲きスイセンの中でも好きです。
新聞に出ました。
[Res: 19496] Re: 無題 投稿者:安子 投稿日:2025/04/03(Thu) 19:05 <HOME>新聞掲載おめでとうございます。
filでは皆さん見ないかもしれないので新聞の文字を写真に撮って載せて下さった方がいいと思います。
楽しいひな祭りの様子が良〜く解かります。
[Res: 19496] Re: 無題 投稿者:安子 投稿日:2025/04/03(Thu) 19:10 <HOME>スマホで撮りました。
安子さんキヌエさん
やつと忙しい介護士さん桜ドライブして下さり
車中からスマホ撮影出来ました
追伸
新玉ねぎ○協1、7sで518円ですよ
新は切ると涙タラタラだから古いたまねぎを手伝い介護士さんさん
に切ってもらいます
[Res: 19488] Re: 桜デイサービス 投稿者:安子 投稿日:2025/04/03(Thu) 09:52 <HOME>ごうさんキヌエさんおはようさんです。
満開の桜綺麗ですねぇ〜
スマホ撮影できたのですね、良かった(*'▽')
新玉ねぎは甘くて美味しいですね、生は特に・・・・
[Res: 19488] Re: 桜デイサービス 投稿者:キヌエ 投稿日:2025/04/03(Thu) 16:22
ドライブいいですね。気分が変わるでしょ。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
昨日まで可なり冷え込みましたが、少し寒さが緩んだので
午前中は、歩いて買い物に 午後からは外仕事しました。
我が家の黄色の房咲きスイセン 元気に咲いてくれてます。
[Res: 19487] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/04/03(Thu) 09:54 <HOME>あさこ さんおはようさんです。
外仕事頑張ったのね、私もしなくては思いつつなかなかです。
房咲きスイセンお届け(人''▽`)ありがとう☆
安子 さん
これからお花見日和にになってきますね
西日本と東日本では先週から開花ラッシュとなっており、
宝塚でも、ユックリと満開になりつつあります。
今週から来週にかけて満開を迎えるところが多くなると予想と思われます。
宝塚でも花の道を中心に、沢山の人が桜を愛でにやって来ます。
[Res: 19489] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/04/03(Thu) 09:49 <HOME>tomikoko さんおはようさんです。
お花見が楽しみですね、どちらへお出かけでしょうか?
安子さん
いつも投稿して下さって
有難うございます
今日は4度の予報です
まだ寒いです
娘に誘ってもらって函館に行ってきました。
生憎の天気でしたが
とても楽しかったです
[Res: 19490] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/04/03(Thu) 09:48 <HOME>aikoさんおはようさんです。
函館山の夜景見ましたが世界3代夜景の一つで「百ドルの夜景」ですからね、素晴らしかったですよぉ〜
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
建物南側の芝生に何か美味しい虫か、種が落ちてるのか
最近、毎日ムクドリが来て何かをついばんでいます。
ハトは、ほとんど動かず時々毛繕い?するくらいです。
タマネギ 偶然私も今日買いました。
いつもは大袋買うのですが、無かったので3個入り(中玉)
税込み165円でした。
ぐらんまーあいこさんから、コメント入ってます。
[Res: 19480] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/04/02(Wed) 18:20 <HOME>あさこさんこんにちは〜
今の季節鳥たち餌探し大変でしょうね。
玉ねぎお安いですね。
グランマーあいこさんに今書き込みしました。
安子 さん
宝塚も関東も花冷えの日が続いていいます。
染井吉野はユックリ満開に近づいています。
週末は全国的に春の暖かさしなり、
桜も満開になりますね・・・・
[Res: 19482] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/04/02(Wed) 18:18 <HOME>tomikokoさんこんにちは〜
満開の桜楽しみですね(*'▽')
安子さん こんばんは
3/26は、雨あがりで空いていると思い渋谷さくら坂に行きました。
3/30日曜日は、お昼前から晴れの予報を見て二ヶ領用水の桜に行きました。
桜は満開、日曜日とあって大勢の花見客で賑わっていました。
平日の空いている時に行くはずが天気予報が悪過ぎて残念!
[Res: 19481] Re: 桜巡り 投稿者:安子 投稿日:2025/04/02(Wed) 18:16 <HOME>こころさんこんにちは〜
二ヶ領用水の桜 拝見しました。
川の両岸にシート敷いてお弁当食べている人いますね。
良い場所ですね。
満開の桜いつまでかな?
雨降らないといわね。
おはようございます。
4月になりましたね。新年度が始まりました。
フレッシュな新入生を見ると我々も元気でいないといけないと思いますね。
今日はお天気が悪いと思っていましたが朝から陽が指していていいお天気になる様ですね。
4月になって食品の値上げが4225品目になるそうですが何とかして欲しいですね。
お米も一向に安くならない様で困った事ですね。
今日は河川環境楽園で撮ったカタクリのお届けです。
カタクリやショウジョウバカマが撮りたいと出掛けましたがほんの少ししかなくて寂しかったです。
安子 さん
4月1日も花冷えの宝塚ですが、桜は8分から満開になりました。
宝塚音楽学校の第113期生の合格発表がありました。
各地から470人が受験し、40人が倍率11・75倍の競争率を突破しました。
これから憧れのタカラジェンヌに向けて2年間、レッスンに励ぎます。
入学式は4月18日を予定です。
宝塚でも、染井吉野と、新人たちでより明るくなる4月が来ました。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
最低気温4.5℃ 最高気温10.5℃の寒い日 16時前から雨が降り続いています。
15年以上前に小さな球根を植えたチヨノドグサ
今年もチャンと咲いてくれました。
安子 さん
昨日は第97回選抜高校野球大会も最終日、
横浜(神奈川)と智弁和歌山(和歌山)が激突しました。
横浜は9年ぶりの決勝進出で勝てば4度目の優勝、
智弁和歌山は7年ぶりの決勝進出で、勝てば94年以来31年ぶり2度目の優勝となる戦いでしたが・・
しかし見事に、横浜が19年ぶり4度目 センバツ優勝!!!
13安打11得点で智弁和歌山を破りました。両軍よく頑張りました。
染井吉野も確り応援しました。
[Res: 19474] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/03/31(Mon) 16:10 <HOME>tomikokoさんこんにちは〜
選抜高校野球大会も終わりいよいよ暑くなりますね。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
先日 近くのスーパー内の花屋さんを覗いていたら
いつもはいない男性が見えて(店主らしい)値下げを始めた
シンビジュウムは、色んな色があったけど大型なので
置き場所に困る。
で、ミニ・コチョウラ3,000円が1,000円に〜11月に頂いた大型のコチョウランの花後鉢から出して、6鉢になってる〜
暫く悩んだが、1,000円なら切り花より安いので思い切って買ってしまいました。
暫く 花は増やさないと思ってたのに又、病気が出たかしら?
[Res: 19473] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/03/31(Mon) 16:08 <HOME>あさこ さんこんにちは〜
コチョウランの花 1000円とはお安いわね、お部屋が華やいでいいですね。
おはようございます。
今朝は少し冷えますね。寒いので着込んでいます。
近所の桜が5分咲位になって来ました。
昨日は日曜日で大勢の人で賑わっていました。
今日もいいお天気ですので何処かへ花見に行きたいですね。
今日は我が家の鉢物からルピナスのお届けです。
このお花は次々新しいのが出て来て長い事楽しめますね。
安子さんキヌエさん
ご当地材料お弁当毎月嬉しい美味しさ良いアイデアです
認知進行中94歳デイサービスで
まもなくとはをお聞きしたら
出身地により感覚違い大笑しましたよ
傘寿程遠いまだお若いのにねごめなさい
[Res: 19465] Re: まもなくの解釈に大笑い 投稿者:安子 投稿日:2025/03/30(Sun) 16:20 <HOME>ごうさん こんにちは〜
94歳のごうさん認知症にはにらないと思います。
スマホもPCもちゃんとなさっていますもの~~~~
[Res: 19465] Re: まもなくの解釈に大笑い 投稿者:キヌエ 投稿日:2025/03/30(Sun) 18:59
安子さんの言うとうりです。スマホもパソコンも94歳でこんなにうまくできる人はいませんよ。分けてもらいたいです。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
雨は、早く上がりましたが寒さがぶり返し
明日は、12℃の予報です。
ナガミヒナゲシ 繁殖力旺盛で、他の植物に影響を及ぼす
可愛い花ですが、マンション敷地内の植え込みで咲いていたので
写真を撮って直ぐに抜き取りました。
[Res: 19463] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/03/30(Sun) 16:17 <HOME>あさこさんこんにちは〜
今日は18度で風が冷たく外仕事は止めています。
ナガミヒナゲシのお届け(人''▽`)ありがとう☆
風が冷たいです
買物に行ってきました。
何でも高いです
娘に誘われて明日から函館に行ってきます
天気がとても悪い予報です
[Res: 19462] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/03/30(Sun) 16:15 <HOME>aikoさんこんにちは〜
南国も風が冷たく肌寒いですぅ〜
函館はいましたよぉ〜
海の食べ物が美味しいですよねぇ〜
行った時タクシーの運転手に美味しいお店聞いてウニとイクラ丼食べて感激しましたよぉ〜
安子さん こんにちは
都立公園・汐入公園の大寒桜を初めて見に行きました。
南千住駅から遠いのでタクシーで行き帰るは運よくバスに乗れました。
隅田川添いに咲く大寒桜は見頃で大勢の人が楽しんでいました。
日本在住の外人らしき人が結構多かったです。
[Res: 19461] Re: 汐入公園 投稿者:安子 投稿日:2025/03/30(Sun) 16:09 <HOME>こころさんこんにちは〜
汐入公園の大寒桜 拝見しました。
桜の追っかけですね、これからソメイヨシノが咲きますね。
楽しませて頂きました、有難うございます。
安子 さん
良かったですね
どうにか岡山市南区で発生した山林火災は、岡山市は28日には、鎮圧したと発表しました。
1方今治市で発生した山林火災は、3月23日に始まり、現在も消火活動が続いています。
焼損面積は300ヘクタールを超え、被害が拡大している状況です。
幸い、28日にはまとまった雨が降り、延焼が抑えられたとの報告もありました。
完全に消火できるといいですね・・・
[Res: 19459] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/03/30(Sun) 16:02 <HOME>tomikoko さんこんにちは〜
ミャンマーで大地震がありましたねぇ〜
地震も火事も怖いですぅ〜
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
散歩道で咲いているタンポポ まだ数が少ないですが
元気を貰えます。
[Res: 19458] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/03/30(Sun) 16:00 <HOME>あさこさんこんにちは〜
今日は18度で肌寒い一日です。
朝からお客さんで忙しくしていました。
タンポポのお届け(人''▽`)ありがとう☆
安子 さん
新鮮ですね
また寒くなりましたね
一昨日からプロ野球が開幕しました。
巨人は完全な負けパターンの試合をひっくり返す開幕でしたし、
阪神は今年も投手陣がしっかりしているというのを印象づける開幕で、
D e NAは打線がしっかりと中日の高橋を攻略。
今年は期待を持たせる開幕で楽しみが増えました。
また甲子園の春の高校野球も横浜と智弁和歌山の決勝に遂になりました、
両校戦力的には互角と思われますので、
本日はいい熱戦の試合を期待しています。
確り春の花たちもニコニコ応援しています。
おはようございます。
今朝はよく冷えますね。寒の戻りですね。
桜は大分咲いて来てまもなく見頃になりますね。
頑張って見に行かないとすぐ見頃が過ぎてしまいますので気忙しいです。
今日も正眼寺のしだれ桜のお届けです。
池に沢山の鯉がいて桜と鯉が一緒に撮れますので中々風情があるいい所でした。
安子 さん
これからが楽しみですね
ここ数日は宝塚でも、季節外れの陽気となりましたが、29日(土)以降は寒気の影響で、
全国的に冷たい空気に包まれ、寒くなります。特に異常に扱った関東は来週にかけて寒暖差が激しく、
4月のスタートは真冬並みになるとか。
しかし4月最初の週末(5日〜6日)頃は再び全国的に平年を上回る暖かさになるようです。
確り体調管理や、服装選びに気をつけましょう。
[Res: 19449] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/03/28(Fri) 15:15 <HOME>tomikokoさんこんにちは〜
明日から気温が例年並みなるようです。
きょうは未だ蒸し暑いです。
寒いです
雪も降るみたいです
安子さん
自分の老いを感じます
何とかしなくてはと思っています
動かないのも原因の一つ
趣味もないし・・
トイレットペー
こんなに持つの?
持てません😢
[Res: 19450] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/03/28(Fri) 15:13 <HOME>aiko さんこんにちは〜
あらま、老け込んではいけませんよぉ〜
車の中のペーパーは引きずり下ろします、重くて持てませ〜ん。
。
安子さん
まもなき八十さいななの
おめでとう
[Res: 19453] Re: 傘寿おめでとう 投稿者:安子 投稿日:2025/03/28(Fri) 15:11 <HOME>ごうさんこんにちは〜
80歳迄後1年と少しです80歳になると凄〜くお婆さんだわね。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
市内の公園の噴水脇で スズメが行水?してました。
気持ち良さそう〜
[Res: 19448] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/03/28(Fri) 15:08 <HOME>あさこ さんこんにちは〜
スズメの水浴びナイスショツト!!
おはようございます。
雨が降り少し気温が下がりましたがまだまだ暖かいですね。
26日に愛知県小牧市にある正眼寺という所へ桜を見に行って来ました。
ここの桜はソメイヨシノより1週間程早く咲く桜で丁度満開近いのが見れました。
池に沢山の鯉がいて枝垂れ桜と鯉が一緒に撮れる所で風情があり初めて行きましたがなかなかいい所でした。
桜の種類はエドヒガンサクラだと思いますが定かではありません。
ランタナ・・・・・ありがとう
愛媛県と岡山県で23日午後に発生した山林火災は鎮圧に至らず、26日朝も、消火活動が続いています。
愛媛県災害対策本部によると、延焼が続く今治、西条の両市では、
自衛隊のヘリコプター1と、県の消防防災ヘリ1コプター上空からの散水を、
陸上での消火活動も続いている。
早く鎮火することを祈っています。
[Res: 19438] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/03/27(Thu) 16:35 <HOME>tomikokoさんこんにちは〜
山火事延焼が続く今治、西条の両市早く鎮火してほしいわね。
安子さん
最近、落ち着きがなくなりました。
漫画みたいですが
顔を洗い
メガネをかけてるのにメガネを探してました。
お笑いです
[Res: 19443] Re: こんにちは 投稿者:安子 投稿日:2025/03/27(Thu) 16:33 <HOME>aiko さん眼鏡かけていて探すとは・・・・
思わず笑いましたよぉ〜
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
黄砂と花粉を気にしながら 午前と午後合わせて4時間
草引き頑張りました。
我が家で長年育てているミニスイセン・ティタティタ(テータテート)
事にも頑張って咲いてくれました。
[Res: 19439] Re: こんばんは 投稿者:あさこ 投稿日:2025/03/26(Wed) 22:02 <HOME>ぐらんまーあいこさんから コメント入ってます。
[Res: 19439] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/03/27(Thu) 16:31 <HOME>あさこ さんこんにちは〜
草取りなかなか捗りませんよ、腰の痛いの気にしながらですから無理はしないようにしています。
ぐらんまーあいこさん今日書き込みしました。
安子さん こんばんは
2年振りに北浅羽桜堤公園安行桜を撮りに行きました。
安行桜は早咲きの大寒桜で淡いピンク色が好きです。
黄砂の影響で霞んだ空も次第に青空になりました。
[Res: 19441] Re: 安行桜 投稿者:安子 投稿日:2025/03/27(Thu) 16:27 <HOME>こころさんこんにちは〜
安行桜 / 北浅羽桜堤公園 拝見しました。
約200本の安行桜と湾曲した1.2kmの桜並木は圧巻ですねぇ〜
楽しみましたぁ〜 お届け(人''▽`)ありがとう☆
これからソメイヨシノですね。
おはようございます。
昨日はいいお天気で初夏の陽気で暑かったですね。
この陽気で色々なお花が一気に咲いてお花を撮るのが忙しくなりましたね。
桜も一気に咲きそうですね。
黄砂は嫌ですが今日で落ち着きそうでやれやれです。
今日は午后3時頃から雨の様で午前中は降らずに持ちそうですね。
近所の清水川沿いでは色々なスイセンが咲き誇っていますのでその中からのお届けです。
今一番スイセンが綺麗ですね。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
散歩道で毎年咲いているハナダイコン 今年も咲いていました。
安子さん
石垣のきれいな海
行きたいです
今日は暖かいので
散歩にでました
ご近所のお宅では福寿草が芽を出してました。
春がきました
[Res: 19430] Re: こんにちは 投稿者:安子 投稿日:2025/03/25(Tue) 15:56 <HOME>aiko さんこんにちは〜
北海道には3回行きましたよぉ〜
aiko さん是非石垣島にいらっしゃ〜い。
福寿草 春ですねぇ〜
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
夕方から黒い雲に覆われ、その内あちこちで雷が〜
雷が止むと大粒の雨と風、その後凄い聞いたことのない様な音がして
北側の窓にあたってる 少し落ち着いた来たので外を見たら
駐車場の薄暗い灯りの元 見かけない光景
外に出て見たら、霰?雹?(アラレ、ヒョウ)この音だったんだ〜
今は、少しお星さまも見えてます。
我が家のラッパズイセン・アイスキング 今年も咲いてくれました。
[Res: 19431] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/03/25(Tue) 15:55 <HOME>あさこさんこんにちは〜
今日は26度の夏日です、暑い!!
ラッパズイセン・アイスキング お届け(人''▽`)ありがとう☆
安子 さん
メイフラワー・・・元気です
大相撲春場所千秋楽は盛り上がりました。
3敗で並んでいた高安と大の里。両者共に千秋楽の本割ではしっかりとした相撲を取り、
勝利を収めて決定戦に進みました。
2場所続けての優勝決定戦。
先場所は豊昇龍が巴戦を制して優勝を飾り、横綱昇進を決めました。
両者ガツンと当たり合い、
一気に寄り立て高安を土俵の外に出してしまいました!
大の里にとっては、大関3場所目にして初めての優勝です。
高安は・・・・残念ですが、
まだまだ気力、体力充実して、又頑張ってほしいです。
[Res: 19432] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/03/25(Tue) 15:53 <HOME>tomikokoさんこんにちは〜
高安に優勝してもらいたかったわぁ〜
おはようございます。
急に気温が上がって来ましたね。
今日の最高気温はこちらは24℃の様で初夏の陽気になるとか。
暑くなり過ぎですね。
これで桜の開花も進むでしょうね。
今日は黄砂がある様で空気が汚いのは嫌ですね。
近所の散策よりユキヤナギが咲き出して来ましたね。
小さなお花が可愛いですね。
これから色々なお花が咲きますのでカメラを持っての散策は楽しい時期になりましたね。
安子 さん
岡山市南区と愛媛県今治市で23日午後、山林火災の発生。
まだ消火活動が続いています、早く消火出来ると良いです。
鶯の初音(はつね)を、どうにか昨日宝塚でも聞きました。
地域によって異なりますが、沖縄や九州では例年2月頃から、
西日本から東本では3月、北日本では4〜5月頃です。
温暖な地方ほど早く、初鳴き前線は季節の進行とともに北上していきます。
気象庁では、鶯の初鳴日を春の訪れと記録しています。
梅の開花の時期と鶯のさえずりがはじまる時期が重なることから、
早春を代表する「梅」と「鶯」という取り合わせが古来、
詩歌や絵画によく使われてきました。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
トップの寿福寺の桜と椿 素敵!
先日行った公園脇の八重咲きの紅梅 可なりの古木の様でしたが
今が満開で甘い香りがしました。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
最低気温1℃の寒い朝でしたが、11時頃には13℃にまで上がって来たので
延び延びにしてたマイナカード「電子証明書の更新手続き」
今月末までなので、市役所へ行って来ました。
待ち時間が1時間位かかるとの事で、市役所の裏にある公園で時間つぶし、桜はまだ蕾状態なので、ブラブラ散歩してたら見つけちゃいました。
今年二度目のハトのペアリング
最高気温17℃まで上がりました。
[Res: 19421] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/03/23(Sun) 17:08 <HOME>あさこさんこんにちは〜
漸く春らしくなりましたね。
ハトのペアリング ナイスショツト(*'▽')
安子 さん
宝塚でも急に春を感じる暖かさになりました。
全国的に、しかし週後半は広範囲で雨になりますね・・
いよいよ来週3月24日(月)に東京で開花し、25日(火)に宮崎、高知、広島と続く見込みです。
宝塚でも、西日本と東日本でも。4月上旬に満開となるとの予定ですね。
庭の花達もニコニコです。
[Res: 19424] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/03/23(Sun) 17:07 <HOME>tomikokoさんこんにちは〜
漸く春らしくなりましたね。
桜の季節ですねねこちらソメイヨシノは咲きません。
暖かくなりましたね。
20℃もあって外は暑い位ですね。
これで一気に桜の開花も進むでしょうね。
今朝は4月からの町内の役員の引継ぎ会がありました。
交通安全の支部長が終わってやれやれです。
今日も梅にメジロのお届けです。
今年は見なかったので在庫からのお届けです。
メジロは可愛いですね。今度は桜とメジロが撮れるといいです。
おはようございます。
今日は22℃にもなる様で異常な気温ですね。
薄着にしないと暑いでしょうね。
これで一気にお花の開花も進むでしょうね。
花粉の飛散は多そうで困った事ですね。
毎年近くの天満宮で梅とメジロを撮っていましたが今年は何度見に行ってもメジロはいなくて撮れませんでした
ので今まで撮った在庫からメジロのお届けです。
安子 さん
大きいですね
待っていた春が来ます!!
サッカーワールドカップ、アジア最終予選。
ここまで6試合で5勝1分とぶっちぎり首位の日本は、
昨日はホームでバーレーンと対戦。
前半の遠藤のゴールがVARで取り消され、
その後タイトにくるバーレーンに苦戦しましたが、
後半、鎌田が出場するや否や、
上田ー久保ー鎌田と見事に立てラインのパスがつながり中央突破。
鎌田がキーパーとの1対1を決め切って先取点。
そして後半終了間際、
久保が超絶なキーパーとゴールの狭い隙間を切り裂くゴールを決めて2点目。
安子さん こんにちは
以前、ドクターイエローを撮った場所でディズニーラッピング新幹線を撮りました。
新幹線がビルのガラスに映り込んで走行する様子を連写撮影しタイムラプスにしてみました。
少し暗い左側がガラスです。カメラをガラスに押し付けて撮影しました。
[Res: 19409] Re: ディズニーラッピング新幹線 投稿者:安子 投稿日:2025/03/21(Fri) 12:31 <HOME>こころさんこんにちは〜
ガラスに映り込むディズニーラッピング新幹線 カラフルで可愛いわねね子供が喜びそうね。 お届け(人''▽`)ありがとう☆
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
先日の雨の日 ご近所さんの畑の支柱に止まっていたモズの♂
一人で寂しそう〜
[Res: 19411] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/03/21(Fri) 12:28 <HOME>あさこ さんこんにちは〜
今日は22度の予報で晴れて快適な一日になりそうです。
安子 さん
よく似合いますね
春のお彼岸簿のお中日も過ぎて、急に全国的に4月並みの暖かさになりました。
今日は 西日本では20℃に達する所も発生しますね・・・・
私達は暖かな春の日差しを浴びれ、ユックリお墓参りをしてきました。
彼岸とはそもそも、仏教で迷いのない悟りの境地のことを指します。
一方、私たちが今いる世界は「此岸(しがん)」で、迷いに満ちた現実世界です。
私達も確り精進します。
[Res: 19412] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/03/21(Fri) 12:16 <HOME>tomikoko さんこんにちは〜
今日石垣島は22度の予報です。
エミラルドの海
最高です
昨日はサッカーの試合
ワールドカップです
勝ちました
若い漲る力
興奮してみました
ブラボーでした
[Res: 19414] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/03/21(Fri) 12:15 <HOME>aiko さんこんにちは〜
ほんとほんと若いっていいわねぇ〜
安子さんキヌエさん
新スマホになると、
タブレットまで画像かーおかしく
としより大変笑
[Res: 19413] Re: テスト 投稿者:キヌエ 投稿日:2025/03/21(Fri) 12:04
スマホを扱うだけでも私から見ればすごいなと思いますよ。
[Res: 19413] Re: テスト 投稿者:安子 投稿日:2025/03/21(Fri) 12:13 <HOME>ごうさんキヌエさんこんにちは〜
ちゃんと投稿出来ていますね、写真無くても文字だけでも嬉しいですよ。
おはようございます。
今日はお彼岸の中日 暑さ寒さも彼岸までと言われますのでこれからは春の陽気になるでしょうね。
色々なお花が咲きますので楽しみですね。
今年は花粉の量が多い様ですので花粉症の人は大変ですね。
昨日は大谷のホームランが見れてよかったですね。
今日も安八百梅園から梅のアップのお届けです。
丁度見頃の綺麗な梅が見れて行った甲斐がありました。
安子さん こんばんは
昨晩は、投稿途中に春雷?が、長く酷くなりパソコンのコンセント抜いてました。
お伺い出来ず失礼しました。
近くの通学路脇の用水路で時々見かけるコサギ
先日 歩いて買い物に行った際に撮りました。
おはようございます。
お天気が回復して大分暖かく春らしくなって過ごし易くなって来ましたね。
昨夜は大リーグの開幕戦を楽しみましたね。今日もあるので楽しみですね。
14日の日に岐阜県安八郡にある安八百梅園へ梅を見に行って来ました。
遅れていた梅も7〜8分咲き位になって丁度見頃で大勢の人で賑わっていました。
ここは梅の種類が多くしだれ梅が豪華に咲いていました。
早咲きの鹿児島紅梅もまだ綺麗なのが見れました。
お金がかかるね、大変
こちらではプラス4度の予報です
昨日
姉から大雪の画像が送られてきました
腰が痛いと嘆いていました
安子 さん
修理が大変ですね
体操ニッポンの黄金時代を支えた名選手、1968年メキシコ、72年ミュンヘン両五輪で、
計6個の金メダルを獲得した中山彰規(82)さんも。
9日、胃がんのため死去されました。82才。名古屋市出身・・・・残念ですね。
甲状腺機能低下症のため都内の病院で死去した。
大阪府池田市出身のいしだあゆみさん(76才)も、 事務所も驚く体調急変で…
入院は今月に入ってからでした。・・残念です。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
もう少しゆっくりして下さいね。
午前中は雨は降らないが曇り気味、午後からは晴れたが
一日風が強かったです。
ベランダから、撮ったモズの♂です。
[Res: 19400] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/03/18(Tue) 18:15 <HOME>あさこさんこんばんは〜
は〜い ゆっくりしていますよぉ〜
草取りが気になりますが・・・
モズのお届け(人''▽`)ありがとう☆
安子さん大変でしたね
道東に住む姉
85歳で一人で暮らしてます
昨日は大雪
ふきだまりができて・・
高い所では70センチもあったと。
もう春なのに・・
溜息です
[Res: 19401] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/03/18(Tue) 18:13 <HOME>aikoさんこんばんは〜
私も一人暮らしてですからね、85歳迄生きられるかな?
南国も今日は16度で寒いですぅ〜
安子さん こんばんは
寿福寺のおかめ桜が見頃と公報で知り行ってきました。
自転車で18分程の距離なのに桜の時期は見逃していました。
花びらが程よく散っていて良かったです。
[Res: 19399] Re: 寿福寺おかめ桜 投稿者:安子 投稿日:2025/03/18(Tue) 17:42 <HOME>こころさんこんにちは〜
寿福寺おかめ桜 拝見しました。
桜の花びらの絨毯素敵!!
散った椿踏む事は出来ないわね。
楽しみましたよぉ〜
お届けありがとう(*'▽')
お友達の旦那様の散骨が昨日終わりました。
石垣の海で主人と仲良くしていると思います。
お友達明後日帰ります。
皆様の投稿毎日拝見しております、17日にと投稿が出来ると思います。
[Res: 19392] Re: 皆様へ 投稿者:キヌエ 投稿日:2025/03/17(Mon) 17:02
どうしたのかと心配していました。大変でしたね。お体に気を付けてください
おはようございます。
今日はお天気は回復して晴れの予想ですが11℃で寒いですね。
春らしい陽気はもう少し先ですね。
もう10日もすれば桜が咲きますので早いですね。
今日は在庫から野鳥のコマドリのお届けです。
可愛いコマドリが撮れたのはこの時だけで名古屋の庄内緑地公園で撮ったものです。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
昨日のキジバト 四時間半位後に無事カップリング成功
同じつがいで、年に2、3回各2個の卵を産むらしいですね。
今日は雨で最高気温は10℃の予想で寒い日になりますね。
寒の戻りで暖かくして過ごしたいですね。寒さももう少しの辛抱ですね。
9日の日に岐阜県大垣市にある墨俣へ梅を見に行きましたがさくら会館という所でつるし雛が飾られているのも見に行って来ました。
今年の干支のヘビの置物が可愛く出来ていてよかったです。
よく器用に作られるものと感心しました。
安子 さん
昨日から宝塚でも、冷たい雨が降り、本日も荒れた、冷たい天気が続いています。
まさに三寒四温を繰り返して、春に近づいています。
先日のホワイトデーは日本だけのようですね・・・・・
3月14日のホワイトデーは、バレンタインデーのお返しをする日として、
実は日本だけで,始まったイベントのようです。
日本には「内祝い」や「香典返し」など、何かをいただいたらお返しをするという文化が根付いています。
この「お返し文化」が土台にあった日本だからこそ、
ホワイトデーが生まれたようです。
当初はキャンディやマシュマロを贈るのが一般的でした。
お返し文化も、世界に広まり平和になるといいですね・・・・
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
お忙しかったのですね。
ゆっくり休んで下さいませ。
最近 ハトやヒヨドリなど2羽で行動しているのをよく見かけます。
キジバトも フェンスの上で仲良くしてました。
安子さん こんにちは
今日、明日はお天気悪いので、昨日は買い物も済ませたし
この2日間は家籠りで写真の編集かな。
昨日は満月とスカイツリーを上野不忍池から撮りました。
快晴の日に日本橋おかめ桜通りを周ってきました。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
18時10分頃ベランダに出て見たら、東の空に丸いお月様
3月の満月は、「ワームムーン」と呼ばれています。
「ワーム(Worm)」とは英語で「芋虫」のことで、春になり暖かくなってくると雪が解け、土の中から芋虫やミミズなどが地表に姿を現すことから、アメリカの先住民たちが「ワームムーン」と名付けたのだとか。
おはようございます。
今日は晴れ一色で19℃の予想で暖かいというより暑くなるでしょうね。
薄着で出掛けないといけないですね。
まだ寒の戻りがある様で安定しないお天気ですね。
今日も光受寺で撮った梅の縦画像のお届けです。
しだれ梅を縦画像で撮るのが好きですね。
まだ咲き出したばかりで豪華に咲くのはこれからですね。
昨日天気は最高
プラス11度でした。
今日は2度の予報
温度差が大きいせいか?
元気がでてきません。
画像は去年のNHKドキュメント
クリスマスの長崎の病院です
安子 さん
昨日から宝塚でも、朝晩はヒンヤリとしますが、昼間は気温が上がり
春本番の15cの陽気となりました。
庭や、畑の作業がハカドリました。
奈良では、お水取りのクライマクスが進んでします。
しかし黄砂や、花粉の大量飛散にはお気をつけましょう。
安子さん こんばんは
お元気ですか?
町中の道路端で見つけてタンポポ 春近しですね。
安子さんキヌエさん
どんより曇り空、まだ暖房中です
雨戸開けて狭い庭見ると
何個も咲落ちていました
[Res: 19384] Re: 庭の椿 投稿者:キヌエ 投稿日:2025/03/13(Thu) 16:29
きれいな椿ですね。お庭に大きな嬢王みたいな椿ですね。持ち主に似ています。
おはようございます。
今日はお天気が回復してよく晴れる様で気温は19℃迄上がる様ですね。
今日明日は晴れますが又週末は雨の様で不順なお天気が続きますね。
やっと梅が見頃になって来ましたので何処かへ出掛けて来たいですね。
大リーグが開幕で18,19日と東京でカブス戦がありますので楽しみですね。
選手は今日 日本へ着くようですね。
今日は岐阜県大垣市墨俣の光受寺という所で撮った梅のお届けです。
やっとここの梅が咲き出して境内に20本程ある色々な梅が見れました。
安子 さん
3月11日のNHKのうたコンは・・・楽しかった。
大阪市のSkyシアターMBSから生放送で届けられた。
【生放送】で中村雅俊、初登場! 藤原紀香(西宮市)も頑張った
▽千昌夫「北国の春」▽中川晃教「青葉城恋唄」▽中村雅俊「私の町」「ふれあい」
▽坂本冬美「風に立つ」「浪花魂」▽新浜レオン「炎のkiss」▽水森かおり「三陸挽歌」
▽初登場!藤原紀香「しあわせ運べるように」 菅野よう子がアレンジ&ピアノ演奏!
出演者全員「花は咲く」をガ−ベラを持っての大合唱は良かった。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
霧雨が降る中 台所の窓から見えるご近所さんの菜園
ブロッコリを保護しているネットの上にヒヨドリが〜
この後下に降りて 入り込める空間はないかと暫く見て回ってましたが
諦めてどこかへ行っちゃいました。
安子さん こんばんは
蔵前神社のミモザと蔵前桜が見頃になったので行ってきました。
ニュースでも取り上げられ大勢の人で賑わっていました。
安子 さん
啓蟄次候/桃始笑(ももはじめてさく) 3/10〜3/14頃になりました。
桃のつぼみが開き、花が咲き始める頃です。
愛らしい桃の花は、子どもに帰ったように人々の笑みを誘います。
またサイフの日のようです。
買い換え需要の多い時期である3月にサイフ売り場の活性化を図ることが目的ですが・・・
日付には「サ(3)イ(1)フ(2)」と読む語呂合わせの意味もあリますね。
こんにちは!
今日は雨で肌寒いですね。
明日も明後日も雨の様で不順なお天気が続きますね。
梅を撮りに行きたいですが中々です。
今日も福寿草のお届けです。
幸せを呼ぶお花が今年も見れて嬉しかったです。
安子さんキヌエさん
シトシト降ったり曇り空で、暖房中昨日デイサービス書道教室参加しました
若い講師様年寄り褒めながら楽しい午後をすごしました
安子 さん
桜のつぼみが 西日本ほど「先が黄色に」の割合が増加してきました。
これからの楽しい春が楽しみです。
しかし
コメの価格高騰が止まりません。
2月17〜23日にスーパーで販売された5キロ当たりの平均価格は3939円になりました。
農林水産省は価格高騰を抑えるため、備蓄米の入札を10日から実施しました。
早ければ3月下旬にもスーパーなどの店頭に並ぶ見通しですが、これで「令和の米騒動」は収束するのでしょうか。
これからは「じわりじわり価格は下がってくる」と見ていますが、
専門家の注目ラインは、まずは5キロ3400円 です。
おはようございます。
昨日は14℃もあり青空が広がって暖かかったですね。
ほっとする一日でしたね。
これで春の訪れが進みましたね。
ただ花粉が今年は多い様で大変ですね。
今日は野鳥のシメのお届けです。
これはヒレンジャクを撮りに行った時に美濃加茂市の公園にいたもので珍しい鳥がよく撮れたものと思います。
可愛いのでご覧下さいね。
安子 さん
クラリンドウの果実とホヤインペリアスの花・・・・清楚です
大相撲が始まります。
大相撲春場所、元大関の朝乃山が4場所ぶり復帰で初日白星…
館内から歓声「お帰り」コ−ルでした、
甲子園球場と阪神球団は9日、巨人とのオープン戦の7回にジェット風船演出の実証実験を行った。
球場にジェット風船が舞うのは19年以来6年ぶりでした。
高校野球も始まります、、そして大谷選手など日本選手のいる
ドジャースの日本での開幕戦も近づいてきて・・・
スポーツの春が始まります。
どれも楽しみです。
こんばんは
サザエさんの街、桜新町にある桜神宮の河津桜に行きました。
昼間とライトアップされた夜桜を撮りました。
パソコンのCドライブの容量が一杯でアプリとか削除したけど
ダメなのでサポートに出します。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
今日は、梅の咲き具合を見に行く予定でしたが、
名古屋ウィメンズマラソンを見たり、コチョウランの手入れをしてて
遅くなったし、風も強かったので止めにしました。
台所の窓から、何か動くものが見えたのでよ〜く見るとモズ
少し距離が離れてるので、パソコンに取り込んでから見たら
体の横に白い斑点模様が見える 先日雨の日にベランダから撮った
同じ個体化も〜
安子さんキヌエさん
空気良く自然一杯新鮮野菜に、
友達沢山が骨密度良好なのね
昨日何時ものウクレレ演奏会年寄り声だし笑顔
[Res: 19369] Re: 若い骨密度拍手 投稿者:キヌエ 投稿日:2025/03/09(Sun) 14:21
安子さんはトマトつくりの名人ですね。
ごうさんウクレレを聞いてよかったね・ウクレレの方も演奏のし甲斐があるでしょうね。
安子さん骨粗鬆症
検査
よく受けられましたね
これはとても大事なのに・・
一度も受けてません
恐ろしい事件が続きますが
「旭川女子高校生殺人」
恐ろしいものでした。
恐怖そのものです。
橋のらんかんから落とすなんて・・
信じられない事件です
安子 さん
良かったですね
昨日8日(土)には、東海道沖で雨雲が発生し、段々と北東に広がって行き、
午後から9日(日)朝にかけては関東や静岡県、山梨県で雪や雨が降りだし、
山沿いや、都心でも、道路にも雪が積もりました。
宝塚もまた寒くなり、はっきりしない天気が続いています。
岩手県大船渡市の山林火災も、市は8日新たに三陸町 越喜来の3地区(141世帯333人)の避難指示を解除しました。
7日の赤崎町の6地区(415世帯957人)に続くもので、残る1340世帯3306人についても、
鎮圧の状況を見ながら解除を検討するようです。
しかし避難者はまだ3415人は残っています。 県によると、
8日時点の焼失面積は約2900ヘクタールですが、
5日以降は拡大しておらず、ただ慎重に進めています。
でも皆さん一安心です。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
2、3日前の冷え込んで風が強い朝 キジバトが強風を避けて
長い間建物と植え込みの間で、寒さをしのいでいました。
安子 さん
もうトマトが・・・頑張りましたね
七十二候は「欵冬(かんとう)(ふきのはなさく)」を迎えました。
欵冬(かんとう)は蕗(ふき)のことですので、蕗の薹(とう)が出始める頃、という意味です。
蕗の薹は雪解けを待ちかねたように地上に顔を出す、春いちばんの使者ですね〜
フキノトウは独特のほろ苦さやほこほこした食感もさることながら、なんといっても目のごちそうです。
ふっくらとしたつぼみの形は「大地の春」そのもの。私は毎年、食べる前にしばらく飾って眺めています。
冬眠からめざめた熊がいちばん最初に食べるのが、フキノトウだと言われています。
フキノトウにある苦味やえぐみは、基本的に動物に食べられないためなの戦略ですが、
熊はフキノトウが身体を目覚めさせ、毒素を排泄してくれるのを知っているかのようにせっせと食べるようです。
人間もフキノトウが大好きです。
[Res: 19363] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/03/08(Sat) 15:12 <HOME>tomikokoさんこんにちは〜
今年はHPのお友達からフキノトウ2回送って頂きフキ味噌作りました、春の香りでとても美味しかったですよ。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
ミニトマト 美味しそうに色付きましたね。
ヒヨドリ 何とか2羽一度に撮ることが出来ました。
画像が小さいので、♂♀の確認が出来ないです。
[Res: 19362] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/03/08(Sat) 15:09 <HOME>あさこさんこんにちは〜
最近探し物が多くてね、今日も半日探して漸く見つけました。
ボケが始まったようです。
ヒヨドリさんのお届け(人''▽`)ありがとう☆
おはようございます。
昨日は風が強く寒かったですね。
今朝も曇りでまだまだ寒いです。
近所の梅もやっと咲き出して来ましたがもう少し沢山咲くのが待たれますね。
今日も河川環境楽園で撮った福寿草のお届けです。
節分草と一緒に福寿草も見れました。
今年も沢山咲いていて嬉しかったです。
このお花は幸せを呼ぶ高貴なお花ですね。
ここ数日芝の草取りトマトの手入れでPCに座る時間がありません。
皆さんの投稿楽しく拝見させてもらっています。
返信出来なくてごめんなさい。
安子 さん
本年2025年の啓蟄は、一昨日3月5日からはじまりました。
しかし宝塚は連日、冷たい北風が吹き荒れ、小雨もよく降りましたが、
今日から天気も回復しそうです。
来週にかけて三寒四温 春本番の暖かさが、期待できそうです。
そして来週半ばは暖かい空気に覆われて春本番の陽気になりそうです。
安子さん こんばんは
ラッピング新幹線ディズニーシー・ファンタジースプリングスを
青空と東京タワーを背景に撮ろうと浜松町に行きました。
こんにちは!
雨が上がってお天気が回復しましたが風が強くて寒いです。
今年は寒かったので梅などが見頃になるのはもう少し先になりますね。
今日も河川環境楽園から節分草のお届けです。
繊細な小さなお花は可愛いですね。
ネットを被せて大事に大事に育てられていました。
伊吹山の麓の大久保という所にこのお花の群生地がありますので撮りに行ったのが懐かしいです。
どろどろにぬかるんだ道を上ってかがんで撮るのは大変でした。
もう危ないので行けませんね。
安子さん
今朝も雪の朝でした。
夜中に起きるのでサプリを買って飲んでます
一週間がたちました。
私にはまだ効き目が感じられません
安子 さん
山火事の発生から、今日で一週間・ようやくの雨に雪・ 一日も早く、全面鎮火してほしいものですね。
本年2025年の啓蟄は、昨日3月5日から3月19日までです。
啓蟄とは、「冬ごもりをしていた虫たちが土の中から出てくる頃」という意味で、春の気配を感じて、
冬ごもりをしていた虫たちが活動を開始する頃を表しています。
啓には「開く」「開放する」などの意味があり、蟄には「虫などが土の中に隠れて閉じこもる」という意味があります。
虫という漢字はもともと蝮をあらわす象形文字で、昔は昆虫に限らず、蛇や蜥蜴、蛙なども虫と呼ばれていました。
宝塚にも、もうスグに温かな春がやってきます。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
時々小雨が降り一日どんよ〜り状態でした。
遅れていた八重咲二ホンスイセン やっと咲き始めました。
安子さん こんにちは
二日月が東京タワーの先端にタッチしながら沈む様子を隅田川テラスで撮りました。
この日にの東京タワーは日没から東京マラソン特別ライトアップでした。
ライトアップがキレイだったので、芝公園に場所を変えて撮りました。
おはようございます。
今日も雨が降り続いていて寒いですね。
東京では雪が降った様で3月になってからこの様に寒いのは異常ですね。
近所の梅は少し咲き出していますが雨では寂しい様子です。
雨が沢山降って大船渡の火災が鎮火します様に祈っています。
1日の日に快晴のお天気でしたので河川環境楽園へ早春のお花を見に出掛けて来ました。
節分草が今までで見た中で一番沢山咲いていて嬉しかったです。
ネットで覆われて大事に育てられていました。
このお花は可愛らしい繊細なお花で好きですね。
福寿草もまだまだ元気に咲いていましたので次回にお届けします。
安子 さん
心配された関東での雪は、昨夜(4日)から雪の範囲は、東京都心で1センチなど南部の市街地でも積雪を観測しました。
ピークは過ぎつつありますが、朝の通勤や通学の時間帯、雪による交通の乱れに注意が必要です。
まだ大船渡市の大規模山林火災は、市の面積の8%が焼失し、発生7日目の4日も延焼が続いています。
焼失面積は前日から500ヘクタール増えて約2600ヘクタールに拡大しました。
何とか今日の雨も加わって、鎮火すると良いですね
3月弥生も、トランプ関税戦風や、事件の多いスタ−トです。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
殆んど一日中小雨が降ってる感じですが
ベランダに出て見るとモズの♂が電線に止まってました。
3階から見下ろす感じでパチリ!
小さくても猛禽類なので、くちばしは鋭いですね。
安子 さん
型クルーズ船が・・・大きいですね
岩手県大船渡市の山林火災は発生から6日目の3日も広い範囲で延焼が続いています。
焼失面積は約2100ヘクタールに拡大。鎮圧のめどは立っていないようです。
避難指示の対象は1896世帯4596人で、開設された小学校の体育館などに約1200人が避難しています。
連日空からは自衛隊などのヘリコプター、地上からは消防が消火活動を続けていますが・・・・
私達は、ひな祭りには、ひし餅やひなあられ、ちらし寿司、を頂きました。
昔は、白酒、甘酒などもいただきました。
安子さんキヌエさん
年寄りひな祭り参加しました
94歳童心に帰り、チラシ寿司に甘酒桜餅介護士さんも
変装冠つけスマホでパチリです
年寄り笑顔です
[Res: 19348] Re: デイサービスばあばひな祭り 投稿者:キヌエ 投稿日:2025/03/03(Mon) 17:55
かわいいばあばお雛様ですね。巳年の記念作品です。文化祭などの時出されるといいですね。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
最低気温9℃ 最高気温19℃で冷え込みは無かったですが
一日どんよ〜り曇り空、時々小雨が降ってました。
近くの植え込みのサザンカ 一輪だけ残ってました。
[Res: 19339] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/03/03(Mon) 16:00 <HOME>あさこ さんこんにちは〜
こちら今日も26度で夏日です、暑い!!
サザンカのお届け(人''▽`)ありがとう☆
安子 さん
お庭は華やかですね
どうにか寒さの中にも、少しずつ春の暖かい日差しが感じられるようになったこの頃です・・
本日はひな祭り、雛人形は、子どもたちの変わりに病気や事故から守ってくれるとされています。
そのため、女の子が元気で幸せになるように、昔から、お祝いやの気持ちや、願いを込めて飾りました。
昔は、紙で雛人形を作って、病気やけがなどのよくないものを、川に流す「流し雛」もしていたそうです。
明かりもつけましょ ぼんぼりに お花も上げましょ 桃の花
五人ばやしの 笛太鼓 明日は楽しい ひな祭り
[Res: 19340] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/03/03(Mon) 15:59 <HOME>tomikokoさんこんにちは〜
お雛様も今日で終わりてすね、出すのも仕舞うのも大変ですね。
今日は26度で暑い!!
安子さん こんにちは
今日は久しぶりの雨降りでホッと一息しています。
横浜山手西洋館のひな祭り装飾を見てきました。
今年も見応えが有り素晴らしかったです。
[Res: 19342] Re: ひな祭り 投稿者:安子 投稿日:2025/03/03(Mon) 15:56 <HOME>こころさんこんにちは〜
横浜山手西洋館 ひな祭り装飾 拝見しました。
毎年雛飾り工夫されて楽しみです。
見応えありましたよぉ〜
お届け(人''▽`)ありがとう☆
安子さん
花が楽しみですね
今日はお雛様です
昔は時間をかけて広げましたが
年堂になりました
淋しいですね
[Res: 19343] Re: こんにちは 投稿者:安子 投稿日:2025/03/03(Mon) 15:55 <HOME>aiko さんこんにちは〜
お雛様も飾るのも仕舞うのも面倒になりましたねぇ〜
今日は雨で気温が下がる様ですね。
三寒四温で春に向かっていますね。春はもうすぐですね。
今日は3日 ひな祭りの日ですね。
女の子の成長を願って飾るお雛様は綺麗でいいですね。
在庫から愛知県瀬戸市で見た陶器のお雛様のお届けです。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
最高気温20℃で、10時頃から暖房なしで過ごせました。
台所の窓から見えるご近所さんの屋根に今日もヒヨドリとムクドリが
遊びに来てました。
[Res: 19334] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/03/02(Sun) 16:22 <HOME>あさこさんこんにちは〜
我が家は暖房冷房は要りませんよぉ〜
今日は26度で夏日になりました。
安子 さん
昨日は九州本土で今年初の夏日になり、 東京や名古屋も20℃前後の暖かさになりました。
宝塚も15CにもUP・・・・庭や、畑の仕事が大変ハカドリました。
フリーアナウンサーでタレントのみのもんたさんが亡くなりました。80歳でした.。
みのもんたさんは今年1月、飲食店で食事をのどに詰まらせて、都内の病院に搬送されました。
その後、治療を受けていましたが、、、、、淋しくなりました。
みのもんたさんは去年、80歳の傘寿を迎えたばかり。5年ほど前にパーキンソン病と診断され、
最近はテレビなどの仕事を控えていました。
本日も前線の影響で西日本は雲が多く朝から、雨の降っています。
福岡市の最高気温は連日の20℃超となる21℃とか、
大阪市でも17℃まで上がる予想です。
[Res: 19335] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/03/02(Sun) 16:21 <HOME>tomikokoさんこんにちは〜
こちら今日は26度で夏日になりました。
おはようございます。
昨日は20℃近くもあって暖かかったですね。
コートを着ていると暖かいというより暑かったですね。
暫く雨が続くようですが雨が沢山降って東北の大船渡市の山林火災が鎮火します様に祈っています。
梅がやっとチラホラと咲き出して来ましたね。沢山咲くのが待たれますね。
今日は在庫からカワセミのお届けです。
前は近所の清水川によくいましたがもう今はいませんね。
安子さんキヌエさん
南国は暖かい冬羨望の的
朝から雨シトシト室温暖房なし15℃暖かく感じます
新スマホです
[Res: 19328] Re: 新スマホ 投稿者:安子 投稿日:2025/03/01(Sat) 11:59 <HOME>ごうさんこんにちは〜
新しいスマホごうさんはお勉強家なので直ぐに慣れますわね。
何でも新しいのは気持ちもウキウキしますね(*'▽')
[Res: 19328] Re: 新スマホ 投稿者:キヌエ 投稿日:2025/03/01(Sat) 16:16
スピードですね。すごいです。
押入れの掃除をしました・お雛様のお帰りです。3月3日までです。お客様が毎日こられたさようならをいっています。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
昨年11月初旬に頂いたコチョウラン まだ元気に咲いていますが
いつまでも咲かせていると株が弱るらしいので、花の茎をカットして
花瓶に活け、花後の処理をしました。
[Res: 19326] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/03/01(Sat) 12:12 <HOME>あさこさんこんにちは〜
あさこさは手入れがいいので長持ちするのねぇ〜
私だったら直ぐに枯らしてしまいますよ。
安子 さん
岩手県大船渡市の山林火災は28日も延焼が続いている。焼損面積は約1200ヘクタールに拡大した。県は鎮圧を目指し、27日午後11時、総務省消防庁にさらなる緊急消防援助隊の派遣を要請した。
初日の26日は宮城、山形、青森、秋田、福島の各県から約700人の応援が入った。27日には茨城、栃木、新潟の各県が派遣、28日は群馬、埼玉、東京、千葉の各都県が派遣する予定で人数は約1600人と倍以上に増える。
空中消火活動も新たに新潟県の防災ヘリが入ったほか、自衛隊が大型ヘリ2機を追加する。10機態勢から15機態勢に増やして消火にあたる。
[Res: 19327] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/03/01(Sat) 12:10 <HOME>tomikokoさんこんにちは〜
岩手県大船渡市の山林火災は今日も延焼が続いていますね、早く鎮火してほしいわね。
安子さん こんばんは
快晴の日に池上梅園に行ってきました。
7分咲でしたが蕾が有り撮影には良かったです。
いつもは自転車で25分程で行っていましたが、
帰りが上り坂なので遠回りの電車で行きました。
[Res: 19325] Re: 池上梅園 投稿者:安子 投稿日:2025/03/01(Sat) 11:57 <HOME>こころさんこんにちは〜
「池上梅園」を拝見しました。
紅白の梅しだれ梅綺麗に撮れましたねぇ〜
私は千葉在住の頃は水戸の偕楽園に行っていました。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
最高気温14℃ 自転車での買い物も楽でした。
最近 モズが良く姿を現してくれますが
やっと何とかマシな姿を捉えることが出来ました。
オスかな?
[Res: 19317] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/02/28(Fri) 16:00 <HOME>あさこさんこんにちは〜
自転車転ばないように気をつけてね、私はもう乗れないと思います。
モズナイスショツト!!
今日は8度になる予報です
道路の雪が解けて歩きにくいです
昨夜は眠れない夜でした
今朝は寝坊しました
[Res: 19319] Re: 安子さん 投稿者:安子 投稿日:2025/02/28(Fri) 15:49 <HOME>aikoさんこんにちは〜
暖かくなったので雪が解けて歩き難いですね、転ばないように気をつけてね。
安子 さん
剪定が素晴らしい
岩手県大船渡市では大規模な山林火災の延焼が続いています。
新たに発生した火災によるものとみられる煙が、気象衛星ひまわりからも確認されました。
早く鎮火するといです。
山中さんのノーベル生理学・医学賞受賞から12年になります
提供するiPS細胞ストックを使って世界中で様々な病気について実用化に向けた研究が進められており、
パーキンソン病や心不全など国内で薬事申請に向けた準備が進むものもあります。
「iPS細胞研究は実用化に向け今まさに正念場。
より多くの方にiPS財団を知っていただき、応援をいただければ」と山中んは述べています。
詳しくはこちら(https://www.cira-foundation.or.jp/lp/index6.html別ウインドウで開きます)へ。
[Res: 19321] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/02/28(Fri) 15:48 <HOME>tomikoko さんこんにちは〜
岩手の大船渡にお友達がいるのでTELしたら現場から遠いので大丈夫だそうで安心しました。
おはようございます。
明日からはもう3月 春ですね。
明日は19℃になる様で異常気象の後は日曜日から4日間も雨の様ですね。
おかしな天気が続きますね。
火事が鎮火する為雨は歓迎ですね。
今日は在庫からモズのお届けです。好きな鳥ですね。
安子 さん
岩手県大船渡市では大規模な山林火災の延焼が続いています。
新たに発生した火災によるものとみられる煙が、気象衛星ひまわりからも確認されました。
早く鎮火するといです。
山中さんのノーベル生理学・医学賞受賞から12年になります
提供するiPS細胞ストックを使って世界中で様々な病気について実用化に向けた研究が進められており、
パーキンソン病や心不全など国内で薬事申請に向けた準備が進むものもあります。
「iPS細胞研究は実用化に向け今まさに正念場。
より多くの方にiPS財団を知っていただき、応援をいただければ」と山中んは述べています。
詳しくはこちら(https://www.cira-foundation.or.jp/lp/index6.html別ウインドウで開きます)へ。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
最高気温12℃になりましたが、朝のゴミ出し以外外に出ず仕舞でした。
そんな中 台所の窓からご近所さんのサザンカの残り少ない花に
ヒヨドリともう少し小さい鳥が来てるのが見えたのですが、
少ししたらフェンスに止まったので、撮って拡大して見たら
ヒヨドリと、ムクドリが2羽 まるで親子の様でした。
[Res: 19310] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/02/27(Thu) 15:01 <HOME>あさこ さんこんにちは〜
12度では寒いわね、こちらの最高気温ですが12度にはなりませ〜ん。
ヨドリと、ムクドリナイスショツト!!
安子 さん
サギが集まりましたね
2025年 桜開花予想も発表になる、温かな天気になってきました。
開花一番乗りは東京で3月21日のようです。
先日大阪マラソンは、大阪市の大阪府庁前をスタートし、大阪城公園でフィニッシュする42・195キロで行われました、
ノーベル生理学・医学賞の山中伸弥・京都大iPS細胞研究所教授(62)が3時間22分28秒で完走した。
あっぱれです。
山中伸弥教授は、今月2日にあった別府大分毎日マラソンで、3時間20分32秒の自己ベストをマークしたばかりでした。
さらなる自己記録更新はならなかったが、見事に完走しました。
私達は炬燵に入り、確り応援しました。
[Res: 19311] Re: おはようございます。 投稿者:安子 投稿日:2025/02/27(Thu) 14:59 <HOME>tomikoko さんこんにちは〜
本土も今日から暖かいようですね(*'▽')
大阪マラソン山中伸弥教授完走されて素晴らしい~~~~~
安子さんキヌエさん
ヤット拝読出来ましたホッ
スマホは、スタート同時に買いにいくと
当時年寄り扱い販売してくれす
勤務中息子TELして、ヤットスマホ手にした記憶
あれから今度28日新で4台目?、位かな
キヌエさん頭シャキリの今スマホにして下さいよ
[Res: 19312] Re: 安子さん拝読できました 投稿者:安子 投稿日:2025/02/27(Thu) 14:56 <HOME>ごうさん こんにちは〜
見れて良かったですぅ〜
スマホ4台目てすか、私は3台目です。
キヌエさんには何回もスマホ進めていますが・・・・
娘さん同居しているので娘さんに教わればいいのにね。
おはようございます。
急に暖かくなり今日の最高気温は14℃のようで過ごし易くなりましたね。
早く梅が咲くといいです。
又寒くなる様で今年の気温には振り回されますね。
体調を崩さない様に気を付けましょう。
今日は長浜の盆梅展の外に咲いていたクモマグサのお届けです。
久し振りにこのお花を見て懐かしかったです。
可愛い家族
有難うございます
今日は5度
雪が解けています
新聞に「ミモザ」が咲いたと報道されていたので
でかけてきました。
画像はミモザ
百合が原緑のセンターにて。
[Res: 19300] Re: こんにちは 投稿者:安子 投稿日:2025/02/26(Wed) 16:58 <HOME>aikoさん漸く雪の季節から抜けましたかぁ〜
「ミモザ」の花可愛いです、お届け(人''▽`)ありがとう☆
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
最高気温11℃になり、動きやすくなりました。
明日は、13℃の予報なので久しぶりに少し外作業しようかなと思ってます。
散歩道の二ホンスイセン やっと咲き始めました。
[Res: 19304] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/02/26(Wed) 16:56 <HOME>あさこさんこんにちは〜
今日から本土も暖かくなるようですね。
ホンスイセンは石垣島咲かないのよ、お届け(人''▽`)ありがとう☆
安子 さん
昨日から、どうにか寒気北上で熊本では梅が開花したようです、
観測史上最も遅い記録タイになりました。
我家の庭の梅もまだ咲きません。
これから週末にかけて春の暖かさになって来ますが 花粉飛散も本格化します。
確り注意しましょう。
[Res: 19305] Re: おはようございます。 投稿者:安子 投稿日:2025/02/26(Wed) 16:55 <HOME>tomikokoさんこんにちは〜
今日から本土も暖かくなるようですね。
石垣は花粉飛ばないので花粉の飛ぶ時期は避難に来ている方多いです。
安子さんキヌエさん
何と裕福ねこちゃま
愛情一杯優しさ飼い主さんに、育てられ
ゆったりすがたに人間様まで癒され笑顔なれます
スマホ古くなると何やカニや機械がいって来て
28日新スマホなるまで、年寄り大変だ
[Res: 19302] Re: キヌエさん又々掲載おめてとう 投稿者:キヌエ 投稿日:2025/02/25(Tue) 17:13
その年で2台目に代わるなんてすごいことですね。
私のはがき随筆を見られないんですね。安子さんに見せてもらうか美千代さんに22日のものを見せてもらうといいですね。
[Res: 19302] Re: キヌエさん又々掲載おめてとう 投稿者:安子 投稿日:2025/02/26(Wed) 16:53 <HOME>ファル開いて写真撮って載せました。
94歳のごうさんスマホ2台めなのにね。
私よりキヌエさんの方が若いのに・・・・
キヌエさんもごうさんのようにスマホすればいいのにね。
こんにちは!
今日は暖かくなりましたね。
医者へ行って来たら暑かったです。
寒いよりはいいですが急に暑くなって戸惑いますね。
今日も長浜盆梅展から梅は少ししか咲いてなくてパッとしませんでしたが
竹の彫刻が素晴らしくよかったです。
フクロウと長浜城、富嶽三十六景、富士山などがありました。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
長浜盆梅展 素晴らしいですね。
リュウキュウアセビ 初めて知りました。
こちらアセビより葉っぱに光沢と厚みがあり、花も厚みがある様ですね。
何とか絶えないで欲しいです。
最低気温−3.5℃ 最高気温6℃の寒い日でしたが
風が無かったので、次男と小1、小3の孫達と外で昼食後
近くの公園へ梅を見に行きましたが、まだほとんど咲いていませんでした。
近くを少し散策 モクレン(紫木蓮)帽子を脱いだ状態を見つけてパチリ!
[Res: 19291] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/02/25(Tue) 11:04 <HOME>あさこ さんこんにちは〜
孫ちゃん達未だ一緒に遊んでくれるのね、カワ(・∀・)イイ!!
モクレン満開が楽しみですね。
リュウキュウアセビ・・・良かったです
寒かった3連休も今日で最後です。
これからはどんどん春めいてきますね・・・・
日本猫には、見た目の美しさや、毛色の多さ、体の丈夫さなどさまざまな魅力があることから
海外でも非常に高い人気を誇っています。
また、日本猫は縁起の良い猫としても知られていて、日本では「招き猫」が有名ですよね。
海外では「黒猫」が縁起の良い猫として親しまれているようです。
どの猫も私たち飼い主にとっては、幸せを運んでくれる「招き猫」なのではないでしょうか。
[Res: 19292] Re: おはようございます。 投稿者:安子 投稿日:2025/02/25(Tue) 11:01 <HOME>tomikoko さんこんにちは〜
明日から暖かくなるようですね、春が待ち遠しいわね。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
近くの公園の白梅 やっと蕾が膨らみかけた所ですが、
明日からの暖気で一気に花開くかも〜
[Res: 19294] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/02/25(Tue) 10:59 <HOME>あさこ さんこんにちは〜
全国的に明日から暖かくなりますね、春が待ち遠しいわね。
ミーとマリン・・・・良かったです
昨日は活発な雪雲は関西エリアや山陽にも広がり、京都市で2cmの積雪となリ大変寒い日でしたが、
大阪マラソンで、近藤亮太選手が初マラソンで、日本最高記録2時間5分39秒で2位でゴールしました。
私達は炬燵に入り確り応援しました。あっぱれでした。
[Res: 19295] Re: おはようございます。 投稿者:安子 投稿日:2025/02/25(Tue) 10:58 <HOME>tomikoko さんこんにちは〜
近藤亮太選手 観ていましたよぉ〜
頑張りましたねぇ〜
こんにちは!
寒波も今日までで明日からは暖かくなる様なのでほっとしますね。
早く春を感じたいですね。
今日も先日 長浜でガラスのお雛様を見た続きですが次に慶雲館で開かれている長浜盆梅展を見て来ました。
今年で74回目の歴史ある展覧会ですが今年は寒いので梅の開花が遅れているそうで少ししか咲いてなくて惜しかったです。
樹齢400年のメインの盆梅が咲いてなかったのでがっかりしました。
何とか咲いているのを撮って来ましたのでご覧下さい。
盆梅展 スライドショーにして頂いて有難うございました。
安子 さん
3連休は、日本海側から活発な雪雲が若狭湾から関ケ原を越え、濃尾平野にも広がっています。
東海では平地でも雪が降り、まだ路面状況が急激に悪化するおそれもあります。
私達は、外出はできるだけ控えています。
「猫の日」。ペットとしての歴史は古く、「枕草子」には位を授与されて宮中で飼われた猫も登場しました。
千年の時を経て、現代ではオフィスで”社員”として扱われている猫もいます。
1猫が職場にいるIT会社では能率がおおきくあがるようです。
[Res: 19281] Re: おはようございます。 投稿者:安子 投稿日:2025/02/23(Sun) 14:00 <HOME>tomikokoさんこんにちは〜
こちら今日は19度です、朝は霧雨でしたが今晴れて来ました。
我が家も猫2匹毎日楽しい日々です。
[Res: 19281] Re: おはようございます。 投稿者:安子 投稿日:2025/02/23(Sun) 15:59 <HOME>我が家の猫ちゃん
ミーとマリンです、ミーちゃんはデブなので膝の上に乗ると重い
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
お疲れさまでした。
2,3日ゆっくりして下さいね。
最低気温がマイナスの日が続き、昼間も気温が上がりません。
買い物などの必要な時だけ外出し、後は家に閉じこもり状態です。
窓から見えた鳥 遠くてハッキリ確認できない状態でパチリ!
パソコンに取り込んで拡大して見たら、イソヒヨドリ〜
その時には気付かなかった影も映ってた〜
[Res: 19276] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/02/23(Sun) 14:11 <HOME>あさこさんこんにちは〜
ゆっくりしたいのですがお仕事に行きました。
寒さ当分続くようですね、家で暖かくしてお過ごし下さいね。
イソヒヨドリ お届けありがとう(*'▽')
お久しぶりです
友達から映画に行こうとライン
聞いてみたら
松たかこ主演
「フアーストキス」がみたいという
私はサスペンスが好きです
[Res: 19279] Re: こんにちは 投稿者:安子 投稿日:2025/02/23(Sun) 14:07 <HOME>aikoさんこんにちは〜
映画館有って羨ましいです、沖縄本島に行かないと映画館は有りませ〜ん。
私もサスペンスが好きです、とうなるのかとはらはらして観ています。
安子さんキヌエさん
今日も、ボタン雪を、暑い位暖暮デイサービス体操中まどからながめたら帰りはお日さまニコニコ積もらずホッとです
年取るとデイサービスても、94歳で杖つかすや、自分の歯22本有る方少なくです
楽しく皆様と体操や声出しが脳劣化進行しないよう何にでも参加していますばあば姿看護師さんとスマホから
[Res: 19280] Re: まだ寒く 投稿者:安子 投稿日:2025/02/23(Sun) 14:04 <HOME>ごうさんこんにちは〜
北九州も雪だったのね、積もらなくて良かったですね。
<94歳で杖つかすや、自分の歯22本有る
>素晴らしいですよぉ〜
私もごうさん目標に頑張りま〜す。
安子さん こんにちは
東京も連日寒い日が続いているのでお出かけは控えています。
青空の日に羽田空港から富士山と飛行機を撮りました。
流し撮りに挑戦しましたが低速飛行で難しく失敗しました。
[Res: 19282] Re: 富士山と飛行機 投稿者:安子 投稿日:2025/02/23(Sun) 13:56 <HOME>こころさんこんにちは〜
富士山をバックに飛行機素敵!!
JALファンタジースプリングス デイズニィの絵が可愛い飛行機ですね。
各国の飛行が見れていいですねぇ〜
お届けありがとう(*'▽')
新しいパソコンですがうまく使えません。説明書なし
[Res: 19283] Re: はがき随筆 投稿者:安子 投稿日:2025/02/23(Sun) 13:49 <HOME>キヌエさんこんにちは〜
ハガキ随筆ちゃんと見れましたよぉ〜
キヌエさんの楽しい姿目に浮かびました。
投稿有難うね。
おはようございます。
今朝は雪が降っているのにびっくりしました。
まだまだ寒波が続きますね。
まだ積もってはいませんが積もるでしょうか。
昨夜やっとWindows11にしました。色々操作方法でとまどっていますが何とか出来てやれやれです。
今日も長浜のガラスのお雛様のお届けです。
ガラスのお雛様は高級品ですね。
美しいお雛様を沢山見てうっとりしました。
一つ欲しいと思っていますがその内に。
シロガシラ 同じ方向を・・・
いよいよ宝塚も連休は今季冬の雪のピークとなりそうです。
北陸は大変ですね。
猫の鳴き声「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」の日です
ねこが最高のペットであることを示す研究が最近沢山出ています。
飼い主が笑顔の時としかめっ面をしている時ではねこの行動が異なることか。
飼い主が笑顔の時は、ねこはゴロゴロとのどを鳴らしたり、飼い主にスリスリしたり、
飼い主のひざに乗るなどポジティブな行動を見せます。
たただ、
同じような実験でも見ず知らずの人間だと話は全く違うようです。
おはようございます。
厳しい寒さがまだまだ続きますね。
3連休の後には少し寒さが和らいで3月になると平年より気温が上がる様ですのでもう少しの辛抱ですね。
病気にならない様気を付けましょうね。
15日の日にポカポカ陽気に誘われてJRで滋賀県長浜にある黒壁スクエアーという所でガラスのお雛様を見に行って来ました。
ガラスのお雛様はここでしか見れない貴重なお雛様です。
高級品で何万円もするので見るだけでしたが素晴らしのを見て癒されました。
安子 さん
宝塚も連日小雪が散り、寒い日が続いています。
体調管理を確りして、お出かけの際は、
交通情報を注意して確認しましょう。
猫の鳴き声「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」の日が近づきました。
私達は2匹の老猫(21歳良君と豪姫15歳)と確り炬燵に入り込んでいます。
安子さん こんばんは
この所寒い日が続いていますね。
今日は風もなく快晴でしたが、午後から曇りで星撮りはお休みしました。
荏原神社の満開になった寒緋桜とメジロを撮りに行きました。
メジロが沢山飛んでいるのに素早くて捕えるのに苦労しました。
高速連写で撮影してもピント外れを量産しました。
1000枚以上撮っても残したのは30枚位で確立悪すぎでした。
叔母がなくなりました。
[Res: 19266] Re: 新しいパソコン 投稿者:ごうさん 投稿日:2025/02/20(Thu) 10:10 <HOME>キヌエさん
おばさま亡くなられたの
おいくつでしたか
ご冥福お祈り致します
[Res: 19266] Re: 新しいパソコン 投稿者:安子 投稿日:2025/02/20(Thu) 10:51 <HOME>キヌエさんこんにちは〜
叔母様亡くなられましたのね、寂しくなりましたねぇ〜
PCやっと買い替えにられたのね、立ち上げも早く送信も早くなって快適よね(*'▽')
[Res: 19266] Re: 新しいパソコン 投稿者:キヌエ 投稿日:2025/02/20(Thu) 15:31
おばさんは97歳でした。老衰とのこと大往生でした。昨年墓参りに連れていき「ああよかった」と喜んでいた顔が忘れられません
安子さん こんにちは
満月と十六夜月をアップしました。
枚数が少ないですが記録載せです。
[Res: 19262] Re: 満月と十六夜月 投稿者:安子 投稿日:2025/02/20(Thu) 11:01 <HOME>満月と十六夜月荏原神社 / メジロと寒緋桜 拝見しくした。
神田明神何回か行きましたので懐かしいですよぉ〜
メジロと寒緋桜綺麗に撮れていますね(*'▽')
お届け(人''▽`)ありがとう☆
おはようございます。
先日、夫婦で怖い?( ;∀;)胃と大腸の内視鏡の検査を予約( ;∀;)
病院を痛くない?内視鏡検査ところに(^^♪
凄く混雑してて来月に予約( ;∀;)
私は年一に人間ドックに(^^)/でも妻は怖がり‥"(-""-)"
夫婦一体と芝居?やっとこの検査を(^^)/
今!私はヤクザものと病院の医者を比べて医者が怖い( ゜Д゜)
いつもお世話になっております有難うございます。
[Res: 19264] Re: ご無沙汰してすいません 投稿者:安子 投稿日:2025/02/20(Thu) 10:55 <HOME>ひよこ さんこんにちは〜
ひよこさんは人間ドック毎年されていて感心します、私は胃癌検診と婦人科の検診は毎年してます、もう癌になっても進行が遅いので諦めますわぁ〜
あたらしいぱそこんです。はやいです。
こんにちは!
寒い日が続いていますね。
今日も最高気温が6℃で寒いです。
今朝は雪が降っているかと思いましたが雪はなかったです。
この寒波は24日まで続く様で長いですね。
今日も在庫からルリビタキのお届けです。
この鳥は美しいですね。今から思うとよく撮れたと思います。
名古屋の朝宮公園で撮ったと思います。
安子 さん
風が吹き粉雪が舞う寒い1日が続いています。
気象庁によりますと、近畿地方の上空約5500メートルには氷点下30度以下の寒気が流れ込み、強い冬型の気圧配置となっています。
このため、近畿地方では、20日午前中にかけて大雪となる見込みです。普段雪の少ない近畿中部の平地でも大雪となり、交通機関などに影響が出るおそれがあります。
雪雲が予想以上に発達した場合には、近畿北部を中心に、18日夜のはじめ頃から19日昼前にかけて警報級の大雪となる可能性があります。
おはようございます。
今日から又寒波襲来で寒くなりますね。
今日の最高気温は6℃で一番低いです。雪が降るかもしれません。
よく冷えています。
この寒波は居直る様で今週ずっと続く様で大変ですね。
今日は在庫からジョウビタキのお届けです。
この鳥は近所でもよく見掛けますね。可愛い鳥ですね。
安子 さん
また寒波襲来しました、三連休頃まで大雪や吹雪が続くおそれがあります。
確り対策を取りましょう。
山本陽子さん若いのに、先日死去された、81歳
死因は急性心不全
急性心不全の原因としては、
急性心筋梗塞
狭心症、
不整脈
心臓弁膜症、
高血圧
糖尿病
急性心不全は、突然発症し、
急速に症状が悪化する可能性があります。
症状が現れた場合は、救急車を呼ぶなどして、すぐに医療機関を受診しましょう。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
イソヒヨドリ 今の時期は鳴かないので
偶然窓を開けたりベランダに出た時に見つけても
長くは止まっていてくれないのでシャッターチャンスなかなか訪れません。
安子さん
こんばんは
図書館から本を借りてます
新書を検索したら
「こうして、人は老いていく 衰えていく体との上手なつきあい方」
上村 理絵/著193件でした
理学療法士の立場から「高齢者に本当に大切なリハビリ」
興味があったけれども待ってる人数を考えて予約をやめました
安子 さん
今日からまた真冬の寒さが続きます。
俳優の美人の山本陽子さん若いのに、先日死去された、81歳…合掌
最期まで仕事への意欲は衰えず、今月2日には「徹子の部屋」で、
日活のスター同士だった高橋さんと共演したも観ました。
「健康である限り、いろんな役に挑戦したい」と語り、
4月には舞台の予定もあると言っていたのに・・
死因は急性心不全とか、怖いですね。
いつも大変お世話になっております。
この度、今の掲示板のスパムが入り込み、連日凄いスパムが!
この掲示板が古く、削除のパスワードが紛失して作動が出来なく
http://www.jpdo.com/sk505/59/joyful.cgi に変更しました。
申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
これからもお付き合いをお願い致します。
おはようございます。
昨日はポカポカ陽気で暖かかったですね。
今日も15℃のようで暖かい日が続きますね。
でもその後は又寒波がやってくる様で中々すんなりとは春にならないですね。
今日はサイゼリアのお届けです。
安子 さん
今週は日本列島が寒気に覆われる予想がでました。
17日(月)は大陸から次第に寒気が流れ込んできます。
18日(火)には上空1500m付近で−6℃以下の、降水があれば平地で雪になる目安の寒気が日本列島のほぼ全域を覆う見込みとか・・
寒気のピークとなる19日(水)は大雪をもたらし、−12℃以下の寒気が東北南部から北陸付近まで南下する予想となっています。
予想では、
前回の「立春寒波」に比べると西日本への寒気の南下はやや弱く、東日本や北日本では匹敵する強さのようです。
確り寒さ対策も取りましょう。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
昨晩は、満月(十五夜)の翌日の月で十六夜(いざよい)でした。
そんな十六夜の23時頃の月、霞がかった雲がかかる月の周りに光の輪が見えました。
「月暈」(つきがさ)や、「月のかさ」「ハロ」等と呼ばれる現象の様です。
[Res: 19252] Re: こんばんは 投稿者:あさこ 投稿日:2025/02/15(Sat) 21:12 <HOME>安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
今日は、晴れて気温も上がり洗濯物がよく乾きました。
台所の窓から見える遠くの山並み 雪を被ってます。
安子さん こんにちは
稲村ケ崎から葛西臨海公園に移動、お昼に到着時は流石に富士山は見えませんでした。
観覧車と水仙を撮るのにローアングルで苦労しました。
12日の満月は、神田明神で撮影、昨日は芝浦運河に行きました。
月が現れるまで強風の中待機は、寒かったです。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
元気でお忙しい 良い事ですね。
昨晩は、2月の満月スノームーンでしたが、残念ながら見られず
一日遅れの今夜は、とっても綺麗なお月様出ています。
昨日に続き車の上で格闘している?ヒヨドリさんです。
[Res: 19244] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/02/14(Fri) 14:57 <HOME>あさこ さんこんにちは〜
は〜い お陰様で元気で動き回っています。
満月スノームーン毎日お天気が悪くて見れませんよぉ〜
ヒヨドリのお届け(人''▽`)ありがとう☆
風が強く吹雪く中
友達とランチに行きました
しっかりしてる。
私と同じ年
それでも働いている彼女は
未だに運転し
睡眠障害に悩むこともないという
私と全然、違っていました
[Res: 19245] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/02/14(Fri) 14:54 <HOME>aiko さんこんにちは〜
私も今日のお昼ご飯お友達に御馳走になりました。
私も不眠症で毎日睡眠導入剤服用していますよぉ〜
こんにちは(^^)/
私、自宅の下りの家の階段で滑り、医者通い( ;∀;)
幸い骨折は無く(^^)/足の痛むに堪え(^^)/仕事を(^^)/
やはり脳の記憶と足のコンピューターの狂いが( ;∀;)
またレンタ掲示板にスパムが"(-""-)"ところが古い掲示板で
パスワードが行方不明( ;∀;)に・・・
返事遅れてすみません。いつもお世話になっております有難うございます。
[Res: 19247] Re: ご無沙汰してすいません 投稿者:安子 投稿日:2025/02/14(Fri) 14:51 <HOME>ひよこ さんこんにちは〜
まあぁ〜 それは大変でしたねぇ〜
年寄りは階段滑って転んで骨折多いです、大怪我にならなくて良かったわね。
こんにちは!
今日の最高気温は11℃で寒波も峠を越していくらか過ごし易くなりますね。
でも又来週には寒波がやってくる様で今年は思ったより寒いですね。
今日はバレンタインデー 年寄りには無縁の日ですが若い人には楽しみな日ですね。
最近は自分へのご賞味のチョコレートを買う人が増えた様で私も美味しいチョコレートを買おうかなと思います。
今日も東海市で見たラン展からバンダなどのお届けです。
ランは華やかでいいですね。何処かでカトレアが見たいです。
毎日出歩いていてPCに座る時間が有りません。
皆さんの投稿はしっかり拝見してしますよぉ〜
20日迄返信は出来ませんので🙇
安子 さん
アメリカでは2月の満月を「スノームーン(Snow Moon/雪月)」と呼ぶようです。
「寒さが厳しく大地の多くが雪に覆われる季節」にちなんで名付けられたといわれます。
宝塚ではあいにくの雨で、スノ−ム−ン満月を見ることができませんでした。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
ベランダから見える駐車場の車の窓にヒヨドリが〜
ガラスに映る自分の姿に見惚れてる?
いえ、どうも威嚇しているらしいです。
こんにちは!
今日も厳しい寒さが続きますね。
これだけ寒くてはツバキが咲いているだけでお花は何もないですね。
スイセンもまだほんの少し咲いているだけです。
早く梅が咲いてメジロと撮れるのが待たれますね。
今日も東海市のラン展からコチョウランのお届けです。
ピンクのコチョウランは中々見れないのでこのお花が一番お気に入りでした。
今年は雪が少ないと喜んでいたら
連日の雪
いささか疲れてしまいました。
雪まつりも終わって帰る人達は
雪で大変だったらしいです
安子 さん
宝塚では昨日より寒さが和らぎ、一昨日までに比べて、
10℃近くまで気温が上がりました。
いよいよバレンタインが近づきました。
バレンタインデーの起源は、3世紀のローマ帝国にさかのぼります。
当時、皇帝クラウディウス2世は若い兵士の結婚を禁止していました。
しかし、キリスト教司祭のバレンタインはこの命令に逆らい、密かに結婚式を執り行っていました。
その行為が発覚し、彼は処刑されてしまいます。
後に彼の殉教の日である2月14日が「バレンタインデー」として広まりました。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
雲の切間から地面に真っ直ぐに降り注ぐ梯子のような光「薄明光線」
天使の梯子、天使の階段、ヤコブの梯子 等と呼ばれている様です。
安子さん こんばんは
昨日は、快晴で富士山がキレイに見えていたので久し振りに稲村ケ崎に行きました。
富士山に雪がある内に撮っておきたくて出かけました。今年は雪が少ないです。
おはようございます。
寒波の峠は越えた様ですが今日の最高気温は9℃ いくらか気温が上がりますがまだまだ寒いですね。
ここの所 パソコンを開けると詐欺にあった話ばかりで大変な世の中になりましたね。
SNS投資詐欺やロマンス詐欺など次から次へ出て来てひかかる人も気を付けないといけませんね。
お金持ちのひかかりそうな人をよく探すものですね。
今日は愛知県東海市でランの展覧会があると出ていましたので見に行って来ました。
シンビジュームやコチョウランばかりでカトレアはなくて綺麗でなかったですが何とか撮ってきた中からのお届けです。
量は沢山ありました。
安子さんキヌエさん
毎日寒い日が続く中
デイサービスは三月三日の用意
お雛様が
春を感じます
[Res: 19232] Re: お雛様 投稿者:キヌエ 投稿日:2025/02/10(Mon) 18:16
我が家も早くからお雛様を飾っています。お雛様に今年は巳年ですよ私の喜寿を迎えます。今年も会えてよかっくじであたった招き猫に電池を入れると左手を上下に動かしてカチカチと時計のように動きます。お雛様の前に置きタクトを振っているようです。五人囃子も笛や太鼓で大合奏です。お猿さんやふくろうの置物も参加しています。私も何かせねばとピアノを弾いたり歌ったり急いで着物を着て踊っています。誰かに見られると恥ずかしいのできょろきょろして玄関を閉めて一人で笑って楽しんでいます。〔笑う〕
安子 さん
まだ宝塚も寒い日が続きます・・・・
今回アメリカを訪問した石破首相は、ホワイトハウスでトランプ大統領と初めての首脳会談を行いました。
石破首相がトランプ大統領に贈ったお土産は、石破首相の地元・鳥取県にある老舗人形店の「金の兜」でした。
商品名は「亜麻色縅満天金星兜」。
伝統的な技法を用いて手作りで作られ、月に数個しか生産できないということです。
価格は16万8000円。
2024年11月に注文があり、数日前まで誰に贈られるのか知らなかったいうことです。
良かったですね・・・・
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
今朝は、−3℃と冷え込み昼間も7℃でまだまだ寒いです。
先日の雨でオキザリスの葉っぱに雨露が綺麗でした。
宮藤官九郎が好きな娘に誘われて
「サンセット サンライズ」
映画を見てきました
東北震災後の東北が舞台です
主演の菅田将暉が食べ物が美味しくて
7キロも太ったと言ってました。
綺麗な海、素朴に生きる人たち
楽しい映画でした
自然はいいですね
おはようございます。
いつまでも寒波が続いていて寒いですね。
昨日は岐阜市では5cmの積雪でした。
白川郷では近年まれで2m70cmも積雪がある様でびっくりですね。
各地で事故も起きていますのでいい加減に雪が止んで欲しいです。
今日も名古屋のフラリエで撮ったクリスマスローズのお届けです。
ここだけは春が来たように華やかでした。
安子 さん
昨日は宝塚の道路も寒くて、朝から道路が凍結したので。
私が通ってて。デ−サ-ビスも臨時休業でした。
今日も今シーズン1番の強い寒気の影響で、日本海側や山沿いを中心に大雪となり、
積雪が大幅に増えています。確り対策を取りましょう。
石破茂首相とトランプ米大統領は米東部時間7日(日本時間8日)、
ホワイトハウスで初の首脳会談を行ないました。
首相は日本から米国への投資額を1兆ドル(約151兆円)に引き上げる考えを
トランプ大統領は「買収ではなく投資だ」と述べ、取引の容認に前向きな姿勢も示しました。
ランチ後「日米関係の新たな黄金時代を追求する決意」を盛り込んだ共同声明も出しました。
まずは成功でしたね。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
昨晩24時ごろは、月も星もとっても綺麗に見えてましたが
今朝7時頃には、薄っすら雪景色になってました。
最低気温−2℃、最高気温5℃ 雪はすぐ解けてしまいました。
安子 さん
今日が寒気の影響のピーク
大雪の影響で名神・新名神など通行止めになりました。
宝塚も今朝は雪が1cm積もっで、粉雪が舞って、寒いです。
阪神タイガ−スでは長年の功績をたたえて現役時代の背番号「23」を永久欠番としたほか、
1992年には競技者表彰で野球殿堂入りを果たしました。
しかし吉田監督は、脳梗塞のため3日亡くなりました。91歳でした。
脳梗塞は怖いですね・・・
脳梗塞の原因には、高血圧や糖尿病、脂質異常症、喫煙などの生活習慣病や、不整脈などがあります。
脳梗塞の治療には、血栓溶解療法や血管内治療などがあります。
発症後数時間以内に治療を行うことで、神経機能の回復が期待できます。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
昨日お届けした日の出 ふと「サンピラー」の言葉が頭に浮かび
検索して見たら同じ様な画像が見つかりました。
太陽柱(たいようちゅう)、サンピラー(英語:sun pillar) は、大気光学現象の一種であり、日出または日没時に地平線に対して垂直方向へ、太陽から炎のような形の光芒が見られる現象を言う。ダイアモンドダストでも同様の現象が起きる。
でも、−20℃以下の状態で起きると〜
こちら愛知でも 上空はそんなに冷える事があるのかしら?
それとも偶然の現象?
詳しい方 教えて下さいね。
ベランダで日の出を撮ってる時に、一瞬目の前の手すりに飛んで来た
イソヒヨドリ、直ぐに斜め上の階の手すりに移動
安子さんキヌエさん
猛吹雪中暖かい南国で過ごす民宿される方幸せ感じます
安子さんも献立考え忙しく楽しそう
息子が暖房機リモコンさわったら24℃設定室温23℃快適になりました、老いては、若者に、従っえ実感中です
[Res: 19222] Re: 無題 投稿者:キヌエ 投稿日:2025/02/07(Fri) 16:50
今日はデイにはいかれなかったようですね。雪が積もってどこも行けずテレビも映らないときもありました。誰とも会わず一人こもっています。初めてです。
こんにちは!
毎日寒くて大変ですね。
今朝は岐阜市では雪がほんの少し積もりましたが今は解けてないです。
先程スーパーで野菜を買い込んで来ました。
雪の影響もあるのでしょう。何でも高かったです。
先日 名古屋の興正寺へ行った帰りにフラリエに寄りました。
何度か今頃にアイスチューリップが見れましたが今年は咲いてなくて代わりにクリスマスローズが鉢植えで沢山並んでいました。
可愛いお花が見れてよかったです。
広島のお友達が来ます・・・大変です
楽しくなりますね
宝塚も寒いです、池の氷の厚さは2CMもあります。
脳梗塞で亡くなった、阪神タイガ−スの吉田さんは京都府出身で、1953年に当時の大阪タイガースに入団しました。
走攻守三拍子そろった選手として1年目からショートのレギュラーで活躍し、
軽快で華麗な守備から「牛若丸」と呼ばれ、1962年と1964年の2回のリーグ優勝に貢献しました。
プロ通算17年で打率2割6分7厘、1864本のヒットを打ったほか盗塁王も2回獲得しました。
引退後は阪神の監督を3回務め、2回目に指揮をとった1985年には、
三冠王を獲得したランディ・バース選手、掛布雅之選手、岡田彰布選手ら強力打線を擁して球団創設以来、
初の日本一に導きました。私も吉田監督も50歳でした。
深く御冥福を祈ります。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
今朝6時51分の日の出 外気温0℃
ほんの少しお日様が顔を出した際 まるで火柱の様な赤い光が〜
ベランダから撮りました。
こんにちは(^^)/
寒いです。立春過ぎて春?今朝、妻の里に電話を"(-""-)"
2回の地震、洪水、そして今度は大雪騒ぎで・・
北陸の人は我慢強い(^_-)-☆平気とか(^^)/
都心なんか10cmの雪で山手線が止まり、タクシードライバーも
早退?商店街も早終い(';')東京人は弱虫かも( ゜Д゜)
いつもお世話になっております有難うございます。
[Res: 19213] Re: 安子さん?元気? 投稿者:安子 投稿日:2025/02/06(Thu) 17:09 <HOME>ひよこ さんこんにちは〜
都心は雪に弱いものね、大雪だと雪掻き大変ですからね、余分な仕事ですから・・・・
楽しいアニメ動画有り難うね(*'▽')
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
朝から晴れたり曇ったり、16時半ごろには一瞬暗くなったかと思ったら
5分位吹雪状態に〜でも又薄曇り〜目まぐるしい天気でした。
今は、お星さまが綺麗です。
[Res: 19214] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/02/06(Thu) 17:06 <HOME>あさこさんこんにちは〜
大雪にならなくて良かったわね。
曇りだから星はみれないですねぇ〜
鳥レバーの甘辛煮・・・素晴らしい
「
寒いですね
昨晩も北陸、東北は激しい雪で 1時間に10cm以上の積雪増加もありました、
宝塚も時々粉雪が舞い、厚い氷も貼りました。
阪神タイガ−スの名ショートで、監督としても、
1985年に球団を初の日本一に導いた吉田義男さんが、
脳梗塞のため3日亡くなりました。91歳でした。
昨年まで元気な姿を見ていたので、大変残念です。
軽快で華麗な守備の「牛若丸」さんに、
深く御冥福を祈ります。
[Res: 19215] Re: おはようございます。 投稿者:安子 投稿日:2025/02/06(Thu) 17:05 <HOME>tomikokoさんこんにちは〜
鳥レバーの甘辛煮はお酒のおつまみになります。
吉田義男さん活躍されましたよねぇ〜 合掌
おはようございます。
寒い日が続いていますね。
今日のこちらの最高気温は6℃で今季一番の寒さです。
今朝は夜中に雪が降って積もってはいませんがバリバリに凍っていて滑るので危ないです。
今日も先日 名古屋の八事 興正寺へ行った時のものですが五重塔、大仏様、本堂のお届けです。
五重塔は国の重要文化財です。
暖かい日に行って来れていい参拝が出来ました。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
何度かパソコンや、デジカメを買い換えて保存している画像の
行方が解りにくくなってます。
偶然見つけた2014年2月4日 11年前の画像にドクターイエローが〜
相方が入院してた病院の窓から撮ったものです。
ほとんど毎日お見舞いに行ってたので、当時ドクターイエローの走行日時を調べてました。
黄色の車体から「ドクターイエロー」の愛称で親しまれている、
JR東海の新幹線の検査専用車両が1月29日に引退しましたね。
[Res: 19205] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/02/05(Wed) 13:35 <HOME>あさこさんこんにちは〜
私も外付けに保存していますが整理が出来ないままです。
ドクターイエロー引退して残念ですね。
徳島市今日 ↑5° ↓1° ☼ / 雪
午前中(9〜13時)3名で 山の斜面での竹・切り株 の整理をしました。
冷たい風が吹いて 寒かったです。午後には雪が降り出しました。
.....
私が 56才の時に母が83才、翌年に父が86才でで亡くなりました。
今私は84才なので約30年ほど前 になります。当時私は現職でしたので
職場のことでいっぱいで あわただしい日々でした。
近頃よく思うことですが 、”なぜもっと 親孝行できなかったのか。!!”
バカだなー です ・・・・・ ” ごめんね 母ちゃん ありがとう ”
母には 子供のころからずっと 亡くなるまで 気をかけてくれていたように
思われます。現職の時は殆ど思はなかったのに 退職してからは もっと 々
優しい気配り 何故できなかったのか いつも涙がにじみます。・・・・・・・
私の大怪我・病気・進学・結婚・子供のこと、等全てにおいて母には感謝々です。
亡くなる1年ほど前 10分ほど "肩もみ " 1回だけしたとき
「よしおの肩もみ 凄くうまい 天国じゃ!」 を覚えています。
孝行らしきことは これだけです。今では いろいろと悲しく思うばかりです。
[Res: 19206] Re: 母ちゃん 投稿者:安子 投稿日:2025/02/05(Wed) 13:33 <HOME>よしおさんこんにちは〜
母親は働くばかりの人でした、亡くなってからあれもこれもしてあげたかったと後悔しております。
安子 さん
北海道の十勝地方や釧路地方では記録的な大雪となりました。
帯広では53年ぶりに120センチを超える雪が積もりました。
また、寒波の襲来で北陸や西日本でもきょう(水)にかけて今シーズン最大の積雪となっています。
寒波の影響は週末まで続き、様々な災害が想定されます。
今週は冬の嵐は厳しさを増し、西日本でも雪の影響が出てきそうです。
確り用心、防寒対策を取りましょう。
[Res: 19207] Re: おはようございます。 投稿者:安子 投稿日:2025/02/05(Wed) 13:31 <HOME>tomikokoさんこんにちは〜
もう何十年も雪は見ていませんねぇ〜
真っ白な雪綺麗ですが後始末がねぇ〜
猫ちゃん
面倒もみてるんですね
先月の末
向かいのマンションから運ばれた男性
肺がんのステージ4
近所の個人病院に通っていたが
急に具合が悪くなって救急車で運ばれた
私の住んでいる所は救急車がくると外にみにきます
個人病院では治療はしなかったという。
詳しいことはわからないが・・
亡くなったご主人は60歳
早期発見したら救われたのでは?
若いだけに可哀そう・・
[Res: 19208] Re: 安子さん 投稿者:安子 投稿日:2025/02/05(Wed) 13:29 <HOME>aiko さんこんにちは〜
猫島の猫はボランティアや観光の人達が餌をあげています。
60歳でお亡くなりになったのね、早い旅立ちですね。
早期発見早期治療ですね、お互い気をつけましょう・・・・
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
朝まで残っていた雨ですが、曇天の割に昼間は11.5℃まで上がりました。
明日は、6℃の予報 寒くなりそうです。
二ホンスイセン 今年は咲くのが遅い様でご近所さんもまだ咲いて無くて
先日、少し離れた所まで見に行ったら咲き始めてました。
[Res: 19198] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/02/04(Tue) 10:53 <HOME>あさこさんおはようさんです。
今日は14度です、一番寒い時期です。
スイセンは石垣では見かけないわぁ〜
安子 さん
猫ちゃんたちも安心感
本日4日(火)以降、日本列島に今シーズン最強の寒波が襲来します。
日本海側では平野部も含めて広範囲で大雪のおそれがあり、
積雪の急増による立ち往生などに警戒が必要です。
強弱をつけながら、9日(日)頃まで寒気の影響が続くおそれがあります。
確り寒気対策を取りましょう、
[Res: 19199] Re: おはようございます。 投稿者:安子 投稿日:2025/02/04(Tue) 10:52 <HOME>tomikokoさんおはようさんです。
石垣も今が一番寒い時期です、今日は14度です。
安子さん おはようございます。
星空撮影の後、久し振りに隅田川周辺を歩きました。
スカイツリー、浅草周辺は中国人だらけでした。
地下鉄も中国人とトランクで混み混みです。
[Res: 19200] Re: 隅田川散策 投稿者:安子 投稿日:2025/02/04(Tue) 10:51 <HOME>こころさんおはようさんです。
隅田川周辺の夜景 拝見しました。
牛嶋神社・竹あかり 綺麗です、隅田川の映り込みも素敵です。
今朝のテレビで夜景が一番は北九州で2番目は横浜でした、戸畑には妹横浜には娘がいますのでどちらも観ましたよ。
こちらのバスも中国人のスーツケースでいっぱいです。
おはようございます。
寒波襲来で寒い日が続きますね。今週はずっと寒波が続くようですね。
先程から岐阜市でも雪が降っています。
1日の日に名古屋市の八事にある興正寺へ初詣に行っていました。
興正寺の中にある竹翠亭という所で節分の飾りが飾られていると出ていましたので見に行って来ました。
竹翠亭は岐阜市にあったものを移築されたもので和風の落ち着いた立派な建物です。
節分の飾りが綺麗に飾られて風情がありました。
こんにちは!
昨日は節分で各地で豆まきがあって賑わいましたね。
恵方巻も買って食べました。
今日は立春 名ばかりの立春で寒い日が続くようで風邪を引かない様に注意ですね。
今日も掛川花鳥園からコクチョウとハクチョウのお届けです。
あそこは色々な鳥が間近で見れていい所ですね。
岐阜からですと新幹線で行かなければならず中々ですが又行きたいです。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
最近買い物以外ほとんどお出掛けしてません。
近くの畑の隅で遠くからでも目立ってた一輪の花
キンセンカです。
[Res: 19186] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/02/03(Mon) 10:42 <HOME>あさこさんおはようさんです。
里の仏壇のお花キンセンカが多かったわぁ〜
安子さんキヌエさん
寒い日は、デイサービスに行くと、暖房暑い位ブラウス袖まくりですお若い介護士さんは雪が降っても半袖走りまくり
1日昼食は何時も赤飯です
[Res: 19188] Re: 赤飯 投稿者:キヌエ 投稿日:2025/02/02(Sun) 13:47
何もせずに食事を食べさせてもらえていいですね。それもバランスの取れた栄養満点ですね。
[Res: 19188] Re: 赤飯 投稿者:安子 投稿日:2025/02/03(Mon) 10:40 <HOME>ごうさんキヌエさんおはようさんです。
ディての若い看護師さんとのふれあいは楽しいでしょうね。
私は自分で作るのでたまには人様の作ってお料理食べた〜い。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
昨夜からの雨が降ったり止んだりしています。
節分 太巻きと豆は食べましたが、豆撒きはしませんでした。
旧姓 渡邊なので子供の頃は、イワシの頭やヒイラギ等飾らなかったけど 豆撒きはしてましたね。(父は、渡邊だからやらなくても良いんだよって言ってました)
先日の晴れた日 小牧航空自衛隊の飛行機が3機 真上を飛んで行きました。
[Res: 19191] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/02/03(Mon) 10:37 <HOME>あさこさんおはようさんです。
子供の頃は豆まき楽しみでしたが一人になってやらなくなりました。
自衛隊の飛行機のお届け(人''▽`)ありがとう☆
安子 さん
大きな恵方巻きをいただきました
昨日は「節分」、鬼を追い払って無病息災を願う日で、「立春」の前日にあたりました。
「立春」は年によって変わるため、それに伴って「節分」の日付も年によって変わることになります。
「節分」といえば2月3日のイメージを持つ方が多いですが、今年は立春が2月3日であることから2月2日が節分となりました。
今年より前に2月2日が節分だったのは4年前の2021年ですが、
2021年2月2日の節分はその前をさかのぼると124年ぶりのことでした。
私達は確り豆まきをし、美味しい恵方巻きをいただきました、
[Res: 19192] Re: おはようございます。 投稿者:安子 投稿日:2025/02/03(Mon) 10:35 <HOME>tomikoko さんおはようさんです。
豆まきは一人に生ってやりませんねぇ〜
おはようございます。
寒い日が続いていますね。
今週は特に寒い寒波が水、木曜日頃に来る様でこちらもだるまさんマークになっています。
雪が降るでしょうか。
今年の節分は今日の様ですね。
沢山 恵方巻のチラシが入っています。何処かで買ってこようと思っています。
これを食べて元気に過ごせるなら結構な事ですがあやかりたいです。
今日は昨年 掛川花鳥園で撮ったオシドリのお届けです。
自然の中では中々撮れなくなりましたがここではすぐそばで撮れるので嬉しいです。
沢山撮って来ました。
アカバセンニチコウ・・・可愛いです
宝塚にも、節分寒波がやってきています。
2月の異名といえば、「如月(きさらぎ)」が最も一般的です。
ただ、漢字そのものからは、どのような意味を示しているかは分かりづらいかもしれません。
如月(きさらぎ)の由来は、まだまだ寒さが厳しい時期ために、更に衣を重ね着するという意味から
「衣更着(きさらぎ)」になったという説が最も有力とされています。
では、なぜ「如月」の漢字が使われているかというと、中国の2月の異名「如月(にょげつ)」が由来になっているようです。
如月(にょげつ)には、寒い冬が終わり、春に向かって万物が動き始める時期という意味があります。
つまり、同じ漢字を使っているものの、「きさらぎ」と「にょげつ」で表している意味は違っているということになります。
昨日は猛吹雪でした。
車で一時間はかかる歯医者さんへ。
3年前に高いお金がかかった仮歯
歯槽膿漏でとりました。
ガッカリ・・
またお金がかかります
帰り道
交通事故を三件ほど見ました
冬道は危ないです
安子さんの歯
羨ましいです
[Res: 19178] Re: こんにちは 投稿者:安子 投稿日:2025/02/01(Sat) 15:40 <HOME>aikoさんこんにちは〜
まあぁ〜猛吹雪の中を歯医者さんへ行かれたのですね、ご苦労様〜
お陰様で歯は今の所年一回の歯石取りだけです。
雪道の運転はスリップに注意ですね。
安子さんキヌエさん
晴天なれど寒いよ
暖房5時起きてすぐ27℃ても室温あからずです
南国青い海暖かさ羨望の的です
[Res: 19165] Re: 無題 投稿者:安子 投稿日:2025/01/30(Thu) 15:41 <HOME>ごうさんキヌエさんこんにちは〜
暖房27度に設定しても20度にしかならないのね、それは寒いわね、こちら今日は19度で暖かいですよ。
[Res: 19165] Re: 無題 投稿者:キヌエ 投稿日:2025/02/01(Sat) 14:43
寒い寒いですね。中村さんが私たちに隠れてでもそちらに行きたくなる気持ちがわかります
[Res: 19165] Re: 無題 投稿者:安子 投稿日:2025/02/01(Sat) 15:35 <HOME>キヌエさんこんにちは〜
中村さん2回目は一人で来られましたものね、余程石垣が気にいったのでしょうね。
2回目は一人で来られたのにはビックリしましたね、2回目は具合が悪くなって夜中主人と一緒に県立病院連れて行ったりして大変でしたけど今は楽しい想いでになっています。
着物の着付けやってもらいました、懐かしい想いでになりました。
[管理者修正]
安子 さん
気象庁は、2月4日頃から、日本付近は強い冬型の気圧配置となるため、
北日本から西日本にかけての日本海側を中心に荒れた天気や大雪となる所があるようです。
その後、6日頃にかけて日本の上空には強い寒気が流れ込み、
強い冬型の気圧配置となるようです。
この強い冬型の気圧配置は、その後も数日は続く見込みのようです。
確り厳しい冬型に対処してゆきましょう。
[Res: 19176] Re: おはようございます。 投稿者:安子 投稿日:2025/02/01(Sat) 15:25 <HOME>tomikokoさんこんにちは〜
石垣島も来週は寒くなるようです。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
水の入り始めた田んぼにハクセキレイが来てました。
[Res: 19175] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/02/01(Sat) 15:22 <HOME>あさこさんこんにちは〜
こちら2期策が始まっています。
収穫は秋ですかねぇ〜
石垣はお米2回とれます。
ハクセキレイ ナイスショト!!
安子さん こんにちは
夕べは、19:03頃に東京上空で国際宇宙ステーション ISS・きぼうが
見えるので、冬の星座撮影後に反対方向で撮りました。
西の空に現れたISSは目視できましたが、写真では空を思いっきり
明るくしないと確認できずトリミングしました。
[Res: 19174] Re: 国際宇宙ステーション 投稿者:安子 投稿日:2025/02/01(Sat) 15:20 <HOME>こころ さんこんにちは〜
ISS・きぼう見えたのですね、こちら夜は雨でしたから真っ暗でした。
こんばんは。🌷
徳島市 ↑9° ↓3° ☼ / ☁
午前中(9〜13時)は 妻・息子3名で 山の斜面での竹・切り株 の整理をしました。
冷たい風が吹いて 凄く寒かったです。・・・・・・・大分前のことですがランちゃん、よく思い出します。
2002年に「ラン」という猫(♂)が うちにある農具入れの物置に生まれていたのを
飼うことにしました。🐱 ランちゃんは 人懐っこい性格で うちでは5月にバラ園をしているのですが
その間、2千名程がバラを見に来て下さるのですが、誰にでもなつき🌈好かれ大事にして頂きました。
が 2015年の12月にケンカ弱いのに 縄張り争いか、大きな野良猫とケンカし
大怪我して病院にも行きましたが 12/23日亡くなりました。
家族同様にしていたので・・ 特に私になつき あまりにも悲しかったので・・・・・・・・・
私の好きな山に 「ランちゃん」のお墓を作り いつもその前を通るたびに 思い出しています。🎀
[Res: 19172] Re: ランちゃん 投稿者:安子 投稿日:2025/02/01(Sat) 15:16 <HOME>よしおさんこんにちは〜
山仕事お疲れ様〜
まあぁ〜 ランちゃん可愛そうでしたねぇ〜
我が家の猫2匹車に轢かれて亡くなりました。
今は轢かれた猫の親とノラの2匹です。
ランちゃんのお墓立派ですね。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
最高気温6℃の風冷えの一日 可なり強風だったので
歩いて買い物に行きましたが、帰り道いつもの所でビル風が吹いて
自転車で無くて正解だったと思いました。
近くのお宅のハボタンです。
[Res: 19171] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/02/01(Sat) 15:11 <HOME>あさこさんこんにちは〜
自転車はもう何年も乗っていないのでもう乗れないと思います。
こちら高いビルは無いのでビル風は無いですねぇ〜
ハボタンのお届け(人''▽`)ありがとう☆
昨日は小雪がちらつく寒い一日でした。
今日もまだ寒い一日になる様ですね。
昨日は主人の病院の付き沿いで出掛けたら検査検査で帰ったら2時で疲れました。
えらがっていたので心配しましたが大した事もなくほっとしました。
今日も先日と一緒の蝋梅のお届けです。
青空によく映えていました。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
最高気温9℃ 明日は7℃の予報です。
毎日夕方西の空をみて、夕焼けと宵の明星(金星)が見えると
何だか嬉しくなります。
[Res: 19163] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/01/30(Thu) 15:45 <HOME>あさこさんこんにちは〜
一桁の気温は石垣では経験していません、12度以下になったら浜にお魚が凍死状態で上がります、今年は無いです。
晴れていると宵の明星と明けの明星見えますよぉ〜
安子 さん
美味しそう
だんだん寒さも全国で厳しくなってきました。
昨晩からライン状の雪雲が北陸周辺〜東北にかけて、かかり続け、短時間で積雪が急増。風も強まり暴風雪になっています。
埼玉県八潮市で県道が突然、深く陥没し、走行中のトラックが転落した事故は29日現在、
運転席に残されたままの男性運転手の救出活動が続いている。
トラックの荷台部分は同日未明に引き上げられたが、近くでは新たな陥没も発生しました、
地中のガス管が破損する恐れがあるとして、市などは半径200メートルの約200世帯に避難勧告を出しました。
早く解決すると良いです。
[Res: 19164] Re: おはようございます。 投稿者:安子 投稿日:2025/01/30(Thu) 15:38 <HOME>tomikokoさんこんにちは〜
陥没の穴大きくなっているようで他の場所も陥没したようですね、200世帯当分自宅で生活出来なくなりますね、お気の毒ですねぇ〜
安子さん こんにちは
2025.1.28(JR東海T4)引退ドクターイエロー下り・東京駅は激込みでした。
昨日はドクターイエロー上りラストランが東京駅に戻ってきました。
今後は、JR西日本のドクターイエローが東京〜博多の全区間をT5のみで検測。
JR西日本の車両(2005年に投入)は、2027年をめどに引退予定です。
[Res: 19166] Re: 引退ドクターイエロー 投稿者:安子 投稿日:2025/01/30(Thu) 15:36 <HOME>こころさんこんにちは〜
ドクターイエロー引退なのね、残念ですねぇ〜
大勢の人混みの中の撮影ご苦労様〜
この間テレビで見ました
「影絵」
藤城清治先生です
100才でも作品を
作っていられるとか・・
「ケロヨン」の原作者らしいです
[Res: 19153] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/01/29(Wed) 16:52 <HOME>aiko さんこんにちは〜
100才でも素敵な作品が・・・・
夢のある作品ですね、お届け(人''▽`)ありがとう☆
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
fumikoさんの冬牡丹 素敵ですね。
昨日は、鉢植えの多肉オボロヅキでしたが
本日は地植えです。
葉っぱが取れて、地面に落ちてそこから又再生するので
どんどん広がります。
[Res: 19154] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/01/29(Wed) 16:50 <HOME>あさこさんこんにちは〜
いつもトップのスライドみて下さって(人''▽`)ありがとう☆
多肉オボロヅキ 増え過ぎも困りますね。
安子 さん
カンピ桜とメジロ・・・最高
宝塚も寒くなりました。日中はひと桁の気温になっています。
横綱審議委員会は27日に東京・両国国技館で会合を開き、大関豊昇龍(25=立浪)の横綱推薦を全会一致で決定しました。
山内昌之委員長(東大名誉教授)は「今回の優勝は12勝3敗という数字だが、実際には優勝決定巴(ともえ)戦を通じて17回戦った。
底力、精神力を評価したい」と推薦理由を説明しました。
あっぱれです。これからも大相撲が楽しみです。
[Res: 19155] Re: おはようございます。 投稿者:安子 投稿日:2025/01/29(Wed) 16:48 <HOME>tomikokoさんこんにちは〜
石垣は最低気温が12度はありますが一桁は有りません。
豊昇龍の横綱が誕生しましたね、頑張ってもらいたいわね。
こんにちは(^^)/
明日は都内に久しぶり?の雪とか??
だんだんと気温が下がり・・今夜にも雨が・・
私は天気予報が判るかな?古い傷跡と数年前に痛めた
ヘルニアが痛くなると雨が(^^)/
今はじわじわと痛みが(^^)/
いつもお世話になっております有難うございます。
[Res: 19157] Re: フジグループが大変な事に(^^)/ 投稿者:安子 投稿日:2025/01/29(Wed) 16:46 <HOME>ひよこ さんこんにちは〜
寒くなると古傷が痛むでしょうねぇ〜
暖かくて無理しないでゆっくりしてね。
安子さん こんばんは
横浜ベイブリッジスカイウオークから富士山を撮りました。
夕景富士は、思いの外よく焼けてくれました。
15年ほど前に数回行きましたが、その後長い間閉鎖されていました。
2022年6月にリニューアルオープンしたので行ってきました。
[Res: 19152] Re: 横浜ベイブリッジスカイウオーク 投稿者:安子 投稿日:2025/01/29(Wed) 16:45 <HOME>こころさんこんにちは〜
夕景富士山と観覧車ライトアップ 拝見しました。
娘の所に行った時連れて行ってもらいましたが 夜は行けて無いので行ってみたいですねぇ〜
おはようございます。
今日の最高気温は9℃で寒いですね。
雪が降る所もある様で一段と寒さが増してこたつの中に潜んでいます。
暖かい日が続いた後ですので寒さが応えますね。
先日名古屋の徳川園へ行った帰りに蝋梅が綺麗に咲いている所がありましたので撮って来ました。
沢山咲いて暖かい日で青空に映えて春が来たように穏やかでした。
寒い時に一番早く咲くお花は可愛いですね。
黄色のくすんだ蝋梅もありますがここのは綺麗な明るい黄色でした。
徳川園の冬ボタン スライドショーに載せて頂いて有難うございました。
テスト
安子 さん
草取りを頑張りました
初場所は、モンゴルの昇り龍が、崖っぷちから横綱への道を開きました。
両国国技館で1昨日、千秋楽を迎えた大相撲初場所は、モンゴル出身の大関豊昇龍関(25)(立浪部屋)が大混戦の土俵で、
この日だけで3連勝して逆転優勝を飾り、横綱昇進を確実にした。あっぱれです。
石破茂首相の“怪力”に場内どよめきがでました。
約40キロの内閣総理大臣杯を抱え上げ、
元気に豊昇龍に授与しました。
[Res: 19149] Re: おはようございます。 投稿者:安子 投稿日:2025/01/28(Tue) 10:27 <HOME>tomikoko さんおはようさんです。
横綱豊昇龍に期待ですね、横綱になったらはりさしは止めてほしいわね。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
寒さに強い多肉植物のオボロヅキ(臘月)
戸外の鉢植えですが、ピンクの可愛い新しい葉っぱが出始めてます。
こんにちは!
今日は曇りで陽が指さない分寒いですね。でも思ったほど寒くないです。
明日は雨の様でお天気は下り坂ですね。
今日も徳川園から冬ボタンのお届けです。
綺麗なボタンが見れて嬉しかったです。
ここは手入れが行き届いているので散策していても気持ちがいいですね。
好きな所です。
美味しそうな漬物
いつも感心します
微熱が続いて市販薬を飲んでも
良くならないので病院へ。
コロナなどの検査は陰性
解熱剤を頂いてきましたが
もう・・
先生の声が聞こえません。
耳の衰え
本当に困ってます
安子さんはどうですか?
[Res: 19139] Re: こんにちは 投稿者:安子 投稿日:2025/01/27(Mon) 11:47 <HOME>aiko さんこんにちは〜
微熱ですかぁ〜 大きな病院で精密検査した方がいいかもね、早期発見早期治療ですから・・・・
私は耳も目も歯も大丈夫です。
こんにちは〜 🐬
☀ 天気が良ければ いつも弁当をもって 山でいろいろな作業をしています。
午前中は いつもは妻と2人 ですが一週間に2回ほどは息子❗も手伝いに来てくれます。
午後は 4 時ごろまで一人でしています。🍬
山は海抜約100mあるので 見晴らしがよく 空気が何とも言えないほどいいです。☘
数年前までは 孟宗竹と大木の密林であったのを木を伐採し 竹は枯らして切り倒すのに
数年かかりました。・・・・・・そうしてるうちに あまりにも見晴らしがよかったので
「ログハウスの建築を始めよう。!!🌸」
・・・・皆は反対したのですが いろいろ将来にも 健康にも 良い!!・・・・・
と言って始めました 100🅼も高いので 登っていく道つくりから始め。数ヵ月かかりました。
次は 建築材料の運び上げ 3人で手分けしてボツボツ これは大変な労力でした。
約半年もかかりましたが やっと建築できたのですが・・・・今は 🍎その周辺のことをやっています。
まだまだです。・・・・・・・・・・・・・
「寒さも厳しさを増しております。くれぐれもご自愛くださいますようお願いします。」
[Res: 19140] Re: 大寒 投稿者:安子 投稿日:2025/01/27(Mon) 11:44 <HOME>よしおさんこんにちは〜
素晴らしいログハウスですね、完成おめでとうごさいます、奥様も息子さんの協力嬉しかったでしょうねぇ〜
通うのが楽しみですね。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
先日の水が入り始めた田んぼ 暇人の私は鳥達が集まって来るのを
20分位道端から眺めていました。
パソコンに取り込んで、大きくして見たらアオサギ6羽、チュウサギ2羽
カラス17羽、ハクセキレイ3羽 映ってました。
[Res: 19141] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/01/27(Mon) 11:41 <HOME>あさこさんこんにちは〜
まあぁ〜沢山の鳥さん集まりましたねぇ〜
鳥や花は眺めて飽きないのよね、お届けありがとね。
安子 さん
蕗の薹・・・・::良かったです
昨晩は大関の意地で、豊昇龍が大逆転で2度目V を勝ち取りました。
金峰山・王鵬との“ともえ戦”制しました、横綱昇進に望みつな下ました。
強かったです。また
長野市のJR長野駅前で男女3人が刃物で刺されて死傷した事件で、長野県警は26日朝7時過ぎに、
無職矢口 雄資ゆうすけ 容疑者(46)を殺人未遂容疑で逮捕ましした。
県警の調べに対し、黙秘していますが、
まずは良かったです。
[Res: 19142] Re: おはようございます。 投稿者:安子 投稿日:2025/01/27(Mon) 11:39 <HOME>tomikokoさんこんにちは〜
今日は14でこの冬一番の寒さで家に籠ってPCです。
豊昇龍頑張りましたね、横綱になれるといいわね。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
昨日の田んぼの光景の1時間後の帰り道
少しずつ鳥達が集まって来てました。
アオサギとチュウサギかしら?
[Res: 19134] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/01/26(Sun) 15:34 <HOME>あさこさんこんにちは〜
鳥たちをみると癒されますね、お届け(人''▽`)ありがとう☆
安子 さん
美味しくなりました
つい先日北九州市のファーストフード店で中学生2人の死傷事件が起きたところだが・・
今度は長野駅前で3人の死傷事件が発生しましだ。
どちらも刃物による凶行だが通り魔的事件です。被害者に何の落ち度もありません。
遺族の方々は怒りのやり場がないでしょうね。
犯人は突然凶行に及んだのではなく、普段から何らかの異常行動があったのではないだろうか。
しかし周りが気づいていても人権問題から指摘や指導はままならない世の中です。
子供の頃の教育、核家族化した家庭、格差社会が、
生み出した歪と言う人もいますね。
[Res: 19135] Re: おはようございます。 投稿者:安子 投稿日:2025/01/26(Sun) 15:33 <HOME>tomikoko さんこんにちは〜
嫌な事件が続きますね。
子供の頃の教育、核家族化した家庭、格差社会 考えます。
おはようございます。
暖かかったのも終わりになり又寒くなると出ていましたが今日の最高気温は12℃の様でまだ暖かいですね。
今日は相撲の千秋楽 誰が優勝するか楽しみですね。
22日に名古屋市にある徳川園へ冬ボタンを見に行って来ました。
寒い時に藁の囲いの中に入って咲いている冬ボタンは風情があり癒されました。
ここには20種類、70鉢のボタンが咲くようです。
暖かい日でしたのでボタンを見ての散策は気持ちよかったです。
安子さんキヌエさん
若い方たちと、民宿交流出来る幸せ
年寄りばかり中いると若い介護士さんの機敏な瞬発力など見ると元気貰えます
昨日の昼食でした
マタマタ悪さはしまり脳トレと思い削除との戦い中です
[Res: 19111] Re: 親子丼デイサービス 投稿者:安子 投稿日:2025/01/23(Thu) 14:46 <HOME>ごうさんこんにちは〜
若い人との交流は元気もらえますね。
デイのご飯栄養たっぷりですねね美味しそう~~~~
[Res: 19111] Re: 親子丼デイサービス 投稿者:キヌエ 投稿日:2025/01/25(Sat) 18:34
美味しそうですね。人の作ってくれたものがいいですね。もう何もしたくありません。お雛さんを出しました。ゆっくりできるのは今でしょ!
安子さん こんばんは
2025年1月21日6惑星直列(火星、木星、天王星、海王星、金星、土星)
超広角レンズ(35mm換算12mm)でも入りきれずパノラマで作りました。
国立代々木競技場から渋谷方面の上空が開けているのでここで撮りました。
正面高層ビル群は、渋谷スクランブルスクエア、渋谷ストリーム、ヒカリエ
[Res: 19123] Re: 6惑星直列 投稿者:安子 投稿日:2025/01/25(Sat) 16:45 <HOME>こころさんこんにちは〜
晴れていると我が家の3階から星見れます、周りが暗いので綺麗ですよ、是非いらっしゃ〜い。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
先日行った、通り道の田んぼに水が入り始めてました。
アオサギが一羽 少し寂しそう?
[Res: 19127] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/01/25(Sat) 16:44 <HOME>あさこ さんこんにちは〜
田植えの準備ですかねぇ〜
石垣は2回田植えしますがお米は不味いわね。
我が家は新潟から取り寄せしています。
安子さんキヌエさん
お天気良く暖かい日が続きデイサービスやっと初詣に連れて行って貰いました
お忙しい介護士さん何回にもわけて拝殿階段おみ足わる方介護しつつばあばのスマホ撮影までして下さいました
[Res: 19126] Re: 初詣 投稿者:安子 投稿日:2025/01/25(Sat) 16:41 <HOME>ごうさんキヌエさんこんにちは〜
私は元日に娘夫婦と行きました。
介護士さんも大変ですね。
安子 さん
大寒ですが、暖かな日が続きました。しかし27日(月)から28日(火)は全国的に天気が崩れる予想です。
太平洋沿岸部を中心に、雨の降り方が強まるおそれがあるようです。
また、寒気が北に退くため北日本も平地では雨の所が多く、融雪災害に注意が必要ですね。
[Res: 19128] Re: おはようございます。 投稿者:安子 投稿日:2025/01/25(Sat) 16:40 <HOME>tomikokoさんこんにちは〜
今日は22度で暖かいですが又20度下回る日もあるようです。
おはようございます。
暖かい日が続いていますね。
もう春が来たような陽気ですね。
まだ寒くなるでしょうが本当に春になるのが早そうですね。
今日もぎふ灯り物語から和傘のライトアップが岐阜公園で行われてこのコーナーでは和傘約80本が色々な灯りに変わって幻想的で美しかったです。
岐阜の冬の風物詩でこのイベントは今年で5回目で今年は暖かかったのですごい人で賑わいました。
安子 さん
良かったですね
花粉がもう心配になりまそたね。
春の訪れかと思うほど暖かに日になりました。
イチロー氏、日本人初の米野球殿堂入り!あっぱれです。
資格初年度で日米“同時殿堂入り”の快挙です。
しかしまだ13日目を終わったばかりの大相撲初場所は波乱がつづきます。
しかしながら、この時点でもう横綱は引退、
綱取りの大関2人は3敗、7敗です。
もう1人の大関も4敗です。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
近くの田んぼは、大型耕運機で掘り起こされて草も生えていませんが、
周りの道路端には、アメリカセンダングサの種がまだ残ってました。
安子さん
草取り
してるんでしょうね
今日もプラスの気温です
スハホが充電してもすぐなくなるので
新しく買いました
娘が休みだったので乗せて行ってもらいました。
値段が高いのは小さくて
安いのは大きいそうです
もちろん安いのにしました。
お金がかかりますね。
[Res: 19115] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/01/23(Thu) 15:00 <HOME>aiko さんこんにちは〜
今日は朝雨だったので草取りしていません足も都が濡れていますから・・・
スマホも高いのは色々な事が手来ますが私もの安物です。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
斑入りのススキ(矢羽根ススキ)10年以上前に苗を頂いて
育てているのですが、株が広がり過ぎて毎年周りを抜き取ってます。
いつもは、晩秋に地際から全部刈り取るのですが、少し残しておいた
株の穂が、青空に映えて綺麗です。
[Res: 19114] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/01/23(Thu) 14:56 <HOME>あさこさんこんにちは〜
斑入りのススキ ススキに詳しくないので普通のススキとは違うのね。
こちらのススキは一年中生えています。
おはようございます。
昨日、お台場に行きました。関係ない話しですが・・
例の中居さんのスキャンダルのフジテレビのビルが・・
凄いことに・・フジテレビ関係の会社に大打撃・・
でも株価が上昇???そうか(^^)/そんな意味が(^^)/
金持ちさんと貧乏な私の感?の違いかな?
私は地味にこれからも生活します(^^)/
いつもお世話になっております有難うございます。
[Res: 19113] Re: お台場は外国人観光客ばかり 投稿者:安子 投稿日:2025/01/23(Thu) 14:50 <HOME>ひよこ さんこんにちは〜
石垣島も外人の観光客ばかりで・・・・
スーパーにも大型バス3台出来ますので観光バスいたら買い物は止めて帰ります。
ひよこさんは芸能界の事詳しいですね、私は余りテレビ観ないので・・・・
安子 さん
ツワブキとセイロンベンケイの花・・・可愛いです
米国のトランプ新大統領は21日、就任演説を行い、「直ちに米国に黄金時代が始まる」と述べた。
また第2次政権では「米国第一」を純粋に追求するとの決意を表明しました。
トランプ氏は不法移民対策に優先的に取り組む考えを示し、国境を安全にすると訴えました。
そして国家非常事態を宣言し、メキシコ国境に軍隊を派遣するとを決めました。
すべての世界の人が、トランプ新政権に注目していいます。
[Res: 19110] Re: おはようございます。 投稿者:安子 投稿日:2025/01/23(Thu) 14:44 <HOME>tomikokoさんこんにちは〜
トランプ新政権は世界が怖がっていますよね。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
最高気温14℃の穏やかな日 歩いて近くのかかりつけ医で
血圧の薬を貰い、帰りに少し遠回りして買い物してきました。
白いスイートアリッサム 寒さと共に薄紫への色の変化
どんどん濃くなって元気です。
[Res: 19109] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/01/23(Thu) 14:42 <HOME>あいこさんこんにちは〜
私も血圧高いのでお薬服用しています、糖尿も予備軍なので気をつけています。
スイートアリッサムのお届け(人''▽`)ありがとう☆
おはようございます。
暖かい日が続いていますね。
今日は13℃で少し気温が下がりますがまだまだ穏やかな日で有難いですね。
今年は3月は気温が上がる様で桜も早く咲くという予想だそうですね。
18日に岐阜公園でお叶われた「ぎふ灯り物語」という和傘と提灯のライトアップのイベントを今年も見に行って来ました。
和傘100本程が色々な灯りに変わって幻想的で美しかったです。
今日はその中から冠木門のライトアップのお届けです。
この門の中に信長の居住があったようです。
楽しそうなマラソン大会ですね
ご近所の奥様が漬物を持ってきて下さった。
玄関内で話していましたが
そのうち私はどんどん寒くなりました
話しは長く介護されているご主人の話題
帰られてから
それから寒気が止まらず、カイロをはりました
夜には治りました
何だったろう
免疫力が落ちてます
[Res: 19100] Re: こんにちは 投稿者:安子 投稿日:2025/01/21(Tue) 11:02 <HOME>aikoさんこんにちは〜
介護のお話aikoさんに話されてストレス解消されたのでしょうね。
風邪ひかなくて良かったわね。
安子さんキヌエさん
ご当地色々行事に、出かけたり参加したりで南国様子よくわかりますよ
デイサービスカラオケ室沖縄民謡歌う方多いです
午後華道教室参加しました
[Res: 19101] Re: デイサービス華道教室 投稿者:安子 投稿日:2025/01/21(Tue) 10:59 <HOME>ごうさん こんにちは〜
沖縄民謡で歌われるのはアサドヤユンタですかねぇ〜
華道教室 上手に生けられましたねぇ〜
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
大寒らしからぬ最高気温14℃ 今週は暖かい日が続きそうです。
霜にも低温の日にも負けずに頑張って咲き続けてくれた
カワラナデシコですが、もうそろそろ終わりの様です。
[Res: 19102] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/01/21(Tue) 10:57 <HOME>あさこ さんおはようさんです。
14℃で暖かいのですね、石垣は20度以下になると寒い!!
カワラナデシコ頑張りましたねぇ〜
安子 さん
宝塚市も寒さが大きく緩み3月並みの陽気でした。
2期目のトランプ大統領の誕生です、
大統領就任直後に200本以上の大統領令や、指示かとびだしますか、
門戸厄神の厄年では、どんな重大な役を背負っていますかね・・・
世界中が注目しています。
[Res: 19103] Re: おはようございます。 投稿者:安子 投稿日:2025/01/21(Tue) 10:54 <HOME>tomikokoさんおはようさんです。
南国も暖かい日が続いています。
トランプ大統領日本にも高い関税かけるでしょうねぇ〜
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
昨日のキャベツと同じ畑の隅に植えられてたハボタン
道路から何とか手を伸ばして撮らせて頂きました。
[Res: 19097] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/01/21(Tue) 10:52 <HOME>あさこさんおはようさんです。
お花の少ない時期なのでお花のようなハボタン綺麗ですね。
おはようございます。
今日は大寒で一年で一番寒い時ですがの最高気温は14℃で暖かくなりますね。
ロウバイも咲き出した様で散策が楽しみになりますね。
今日も実のなる木からミヤマシキミのお届けです。
これは名古屋の白鳥庭園で撮ったものです。
パンフレットに出ていましたが何処にあるのか判らなかったですが暮れに行った時に見つけました。名前が付いていたので間違えないです。
赤い大きな実でした。
マラソン大会へ・・・・::良かったです
2025年は1月20日が二十四節気の「大寒」です。
「大寒」は1年を24等分した二十四節気の最後の暦にあたり、一年の中で最も寒さが厳しい頃を意味しています。
昔から、役は災害ではなく、人生の節目に反省を促す昔人の知恵でした。
「厄」には「苦しい、災い、節」という意味があります。そもそも「厄」は「役」に通じるといって、
必ずしも「災難に遭いやすい」ことばかりが強調されてきたわけではありません。
長い人生には要所要所で節目があり、肉体的、社会的にも様々な変化による区切りがあります。
その節目にあたり、あらかじめ心の準備をおこたらないように・・・
昔人は「厄年」という習わしを考えたのですんね。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
民泊の学生さんも帰られて 急に静かになってるのでは?
少しゆっくりして下さいね。
年に一度だけこの時期に自転車で通る裏道の小さな畑で見つけた
キャベツ 家庭用に植えられてる様で10株位有りましたが
もうほとんど収穫が終わってて この1株だけ残っていました。
[Res: 19090] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/01/19(Sun) 14:57 <HOME>あさこ さんこんにちは〜
娘も民泊の生徒も帰り気が抜けています、又一人ぽっちの生活に戻りました。
白菜もキャベツもお高いのよね。
安子 さん
頑張りましたね
49万人余りが出願している「大学入学共通テスト」は、2日目の19日、「理科」と「数学」、それに新しい教科「情報」の試験が行われます。どんどん試験も変わって行きます・・・
一年で最もにぎわう厄神明王様のご縁日で、数十万の参拝客がにぎわい、露店が駅まで軒を連ねる大祭となっております。毎年1月18日、19日に執り行われますが、今回は土日と重なり、週末の開催となっております。
[Res: 19091] Re: おはようございます。 投稿者:安子 投稿日:2025/01/19(Sun) 14:54 <HOME>tomikoko さんこんにちは〜
孫も受験は3年前に終わりました。
厄神明王様のご縁日 賑わいますね(*'▽')
安子さん こんにちは
夕べは雲が無かったので国立代々木競技場から渋谷方面の星を撮りに行きました。
オーバーズボン、インナーダウンを着こんでカメラ横で1時間30分ほど待機しました。
@星が左に寄っているので中央に来る10日〜2週間後に再挑戦しようかな。
A冬のダイヤモンド:カペラを入れたら、渋谷スクランブルスクエアの頭しか入らなかった。
[Res: 19093] Re: 都会の星空 投稿者:安子 投稿日:2025/01/19(Sun) 14:52 <HOME>こころさんこんにちは〜
寒いのに撮影ご苦労様〜
インフルエンザ流行っているので気をつけてね。
都会は明かるいので星の撮影は難しいでしょうねぇ〜
星座も詳しいのね、お届け(人''▽`)ありがとう☆
おはようございます。
寒い日が続いていますが今日の最高気温は12℃で二けたになり今週はいくらか気温が上がって過ごし易くなる様ですね。
共通テストが穏やか日になってよかったですね。
今日も実のなる木からサンシュウの実のお届けです。
綺麗な実が沢山付けているのが見れました。
これは岐阜県郡上市の街中で撮りました。
安子 さん
天皇、皇后両陛下は昨日17日、神戸市で開かれた阪神大震災30年の追悼式典に出席されました。
天皇陛下は式典のお言葉で、犠牲者に哀悼の意を表するとともに、震災の経験と教訓を基にして「得られた知見が国の内外に広がり、
次の世代へと引き継がれていくことを期待いたします」と話された。
災害の多い日本に住む私達は、いつも緊張感が必要です。
安子 さん
阪神・淡路大震災の発生から本日で30年となりました。
兵庫県内各地で犠牲者追悼や関連の行事が開かれれます。
宝塚市も震度5強で、びっくりしましたが、
地震は大変怖いです、情報を正確に集め、確り防災訓練んも参加しています。
[Res: 19086] Re: おはようございます。 投稿者:安子 投稿日:2025/01/17(Fri) 16:03 <HOME>tomikokoさんこんにちは〜
阪神・淡路大震災の発生から本日で30年になりましたかぁ〜
地震国日本本当に怖いわねぇ〜
海に囲まれている石垣島は津波が心配です。
おはようございます。
今日はよく晴れる様ですが気温は低くて寒いですね。
大相撲は照ノ富士が引退で横綱はいなくなり寂しくなりましたね。
今場所は誰が優勝するのか混沌として来ましたね。
今日も実のなる木からブルーベリーのお届けです。
この実は眼にいいのですね。
最初の2枚は滋賀県にある水生植物公園水の森で撮ったもので最後のは我が家の鉢植えの物です。
夏に実を食べましたね。今年も食べれるといいです。
安子さん こんばんは
今年初の満月を恵比寿ガーデンプレイスから撮りました。
東京タワーの右下から昇ってくる満月です。
昨日は登戸多摩川から小さなスカイツリーと大きな月に期待して行きました。
残念ながら十六夜月は雲を出たり入ったりで撃沈しました。
こんにちは(^^♪
新年も半分が過ぎ(^^♪
正月気分も消えて行く毎日かな?
でもまだまだ新年会は続きます( ;∀;)
私の業界や商店街も不景気が続き( ;∀;)
新年会会場もその愚痴ばかり( ;∀;)
でも頑張らないと(-_-)/~~~ピシー!
いつもお世話になっております有難うございます。
史江ちゃん、1カ月、長いようで短かったですね。寂しくなりましたね。
今は高校生の民泊ですか?頑張っていますねえ。
たまには、私のHPにも来てね(^^♪
小さなバラ花ですが、綺麗に咲いています(^^)
こんにちは!
毎日寒い日が続きますね。
今日の最高気温は7℃でとても低いです。
今が一番寒い時で我慢の日々ですね。
一年掛かって撮り貯めた実のなる木から今日は近所で撮ったザクロの実のお届けです。
暫く実のなる木をお届けしますので見てやって下さい。
娘さん
帰ったの?
淋しいね。
民泊があるから救われるね
淋しいね
安子 さん
ヘツカリンドウの花・・・素晴らしい
カタール政府は15日、ガザ地区で戦闘を続けるイスラエルとイスラム組織ハマスが今月19日から6週間、停戦することで合意したと発表しました。停戦の期間中にハマスが33人の人質を解放し、イスラエル側は刑務所に収容しているパレスチナ人を釈放するとしています。
良かったです・・・・
17日(金)にかけては日本海側では大雪に注意が必要です。
大学入学共通テストが行われる週末18日(土)・19日(日)は冬型が緩み、穏やかな天気のところが多くなるとか・・
一方全国でインフルエンザの猛威が止まらない。
患者の急増によって、医療現場では検査キットや薬の不足が起きています。
特に私達高齢者は、油断せずに基本的な感染対策を徹底しましょう。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
娘さんもワンちゃんも帰ってしまって寂しいですね。
朔日の夕日 とっても綺麗だったので沈むまで
ベランダで、寒さこらえて見てました。
安子さん
東野圭吾著「架空犯」
昨年の11月に出版
図書館から借りようと思ったら
予約数914人だったので買いました
2420円でした
高いですが買いました
[Res: 19077] Re: こんにちは 投稿者:安子 投稿日:2025/01/15(Wed) 17:54 <HOME>aiko さんこんばんは〜
早く読みたいものね、2420円張り込みましたねぇ〜
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
今朝6時50分 台所の窓から西の空を見たら綺麗なお月様が〜
で、何となくパチリ!
後で知ったのですが、今朝の7時26分(28分の書いてる所も)が、
今年初の満月 一月の満月は、ウルフムーンと呼ぶと知りました。
[Res: 19074] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/01/15(Wed) 13:06 <HOME>あさこ さんこんにちは〜
満月素晴らしいわね、私は観ていませんでした。
今日は朝から雨です。
こんばんは〜
今日も 山です。💚
今日は10時頃から 妻・息子 の3名です
まず15mほどの木 3本の切り倒しです。
電動チェーンソーなので切るのは楽ですが 大木の倒れる向きを間違えると大変危険です。♠ ・・・うまく倒れたので 見晴らしがよくなりました。🌈
次は 大木の根っこの抜き取りです。
まず 根っこの周りの土の掘り除きに手間がかかります。続いてその根っこにロープかけ でやっとチェーンブロックの出番です。これは滑車テコの原理で
1トンの力が出ます。3名で交互に頑張り,やっと13時半に完成です。🍎
昼弁当を食べて 山下りました。 今日はトンビ来なかったです。
[Res: 19073] Re: 根掘抜き 投稿者:安子 投稿日:2025/01/15(Wed) 13:04 <HOME>よしお さんこんにちは〜
まあぁ〜 奥様も息子さんも頑張られますねぇ〜
チェーンブロックが無ければ引き抜き出来ませんものね。
お疲れ様〜
安子さん
タートルネックのセーター
暖かいのだけれども
首にまとりつくのが嫌になりました。
首を温めるのが寒さ予防らしいのですが・・
年齢ともに変化しますね
画像は高岡にある「おとぎの花公園」
[Res: 19060] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/01/14(Tue) 19:13 <HOME>aiko さんこんばんは〜
タートルネックのセーター 私も着ていませんねぇ〜 南国は暑いので・・・
ドラエモンカワ(・∀・)イイ!!
安子 さん
「えべっさん」の愛称で親しまれている西宮市の西宮神社では、商売繁盛を祈願する「十日えびす」にあわせて,
毎年1月10日の朝に「福男選び」が行われています。
境内を走り抜けて本殿にいち早く到着した3人をその年の「福男」とする伝統的な神事で、
スタート地点の「表大門」には全国各地から参加者が集まりました。
午前6時に太鼓の音を合図に門が開かれると、抽選で選ばれた100人あまりが,
本殿までのおよそ230メートルを全速力で駆け抜けました。
ことし最初に本殿にたどり着き「一番福」になったのは、初めて参加した兵庫県宝塚市の高校2年生でした。
自分の福を能登半島地震で被災した人たちに分けられたらと思いますと話していました。
私達も元気に2025年を駆け抜けましょう。
[Res: 19059] Re: おはようございます。 投稿者:安子 投稿日:2025/01/14(Tue) 19:11 <HOME>tomikokoさんこんばんは〜
「福男選び」は毎年テレビで放映されていますね、今年は観ていないわぁ〜
お互い元気で一年駆け抜けましょう・・・・
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
今朝は、粉雪が舞い集団登校の小学生は傘を差していましたが、
積もる程は降りませんでした。
(名古屋では、積雪1pだった様です)
けたたましい鳴き声で呼んでいるヒヨドリ ベランダに出て見ました。
[Res: 19058] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/01/14(Tue) 19:08 <HOME>あさこさんこんばんは〜
粉雪が舞う登校日で小学生は寒かったでしょうね。
ヒヨドリの鳴き声どんな鳴き声だったかしら?
こちら野鳥が多いので色々な鳥の鳴き声がしています。
こんにちは!
今日は気温は低くて寒いですが風もなく穏やかな日になっています。
ここの所歩いていなかったので久し振りに歩いたらえらかったです。
昨年一年掛かって撮り貯めた実のなる木をまとめました。
何の実か難しいですが長い間掛かって大分覚えました。
今日はその中からツルウメモドキの実のお届けです。
これは滋賀県の黒壁スクエアーのお店に飾ってあったものです。
珍しい実が撮れて嬉しかったです。
安子 さん
昨日の成人式は宝塚市役所で、今年は2部制で行われました。
観光大使リボンの騎士「サファイア」 山口恵里菜 さんが司会し、
近所の成人たちも、神妙に、出席していました、
成人年齢が18歳へ引き下げられてから、今年で3回目となる「成人の日」でした。
新成人(2025年1月1日現在、18歳に達している人)の推計は109万人で、
過去最少だった昨年より3万人増えたとのこと。
それでも、新成人のおおよその親世代である第二次ベビーブーム世代からは約半減しています
(1995年の新成人は209万人)。
一方、例年、9月の「敬老の日」を機に、高齢社会の実態が浮き彫りになります。
2024年の高齢化率(総人口に占める65歳以上の割合)は、29.3%と過去最高になりました。
75歳以上の後期高齢者も16.8%、80歳以上でも10.4%であり、
日本の高齢化率は世界200の国・地域中で最高です。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
今朝は綺麗な日の出、昼間は穏やかに晴れ、夕方から星空も綺麗
お昼前 昨日と同じヒヨドリなのかサイドミラーに止まっていました。
安子 さん
昨日は「都道府県対抗女子駅伝」は、京都が3年ぶり最多記録を更新する19度目の優勝を・・・
頑張って、地の利を生かしました・・・・あっぱれです。
東京では初場所も始まりました。
3場所ぶり出場の横綱照ノ富士、いきなり黒星…琴桜と豊昇龍は白星発進
私達はTVにくにずけです。
おはようございます。
今日の最高気温は8℃の様で寒い日が続きますね。
インフルエンザが流行っていますしこれだけ寒くては家にすくんでいる毎日で気分が沈んでいます。
火事が多いですね。
ロスアンゼルスの山火事はまだ沈下してない様で広範囲に広がって恐ろしい事ですね。
今日はサクラソウのお届けです。
このお花は寒い時でも咲いてくれて可愛くて好きですね。
安子 さん
良かったですね
1月11日に正月の間に供えていた鏡餅を下げて、割り砕いて無病息災と延命を祈願して食べる習慣を「鏡開き」といいますね・・・・善哉をいただきました。
寒気が流れ込み・・・寒い日が続きます
本年も賑わった恵比寿も昨日で終わりました。
「恵比須様」とは、商売繁盛・大漁満足・福徳円満のご利益がある神様で、
縁起が良いとされる七福神のひと柱です
「七福神」とは、幸福や財産「福徳(ふくとく)」をもたらす神様「福神(ふくしん)」のなかでも、
代表的な7柱の神様で、室町時代から信仰されてきました。
これからも続けてゆきたいですね。
安子さん こんばんは
昨日は、山手西洋館・新春装飾を撮りに行きました。
各館のテーマに沿った装飾は素晴らしかったです。
今日も良いお天気で星を撮りたいのに月があるので諦めました。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
寒くてデジカメ散歩もしてないので、家から鳥を撮っています。
台所の窓(3階)から、すぐ下の連結物置に来ていたセキレイをパチリ
後から調べたら、背中が灰色になっている冬毛のハクセキレイの様です。
頬も白いです。(鳥類に詳しい方、ご指導お願い致します)
おはようございます。
昨日は岐阜市でも初雪が降り朝起きたら大粒の雪が降っていてびっくりしました。
積雪は10cmで寒い一日でしたね。
雪景色を撮りに行こうと思っているうちに溶けてしまいました。
インフルエンザが猛威を振るっている様で人混みの中へ出掛けるのは注意が要りますね。
今日はニオイザクラのお届けです。
このお花は冬に咲く様で植物園の温室に綺麗に咲いていました。
安子さんキヌエさ〰️ん
寒いよ
朝起きたら真っ白お隣解体工事も真っ白南国暖かさ羨望の的です
[Res: 19048] Re: 雪景色 投稿者:安子 投稿日:2025/01/10(Fri) 17:02 <HOME>ごうさんキヌエさんこんにちは〜
北九州雪がふりましたのね、真っ白で綺麗ですね。
お隣解体工事家の建て替えですか?
更地にするのはお金かかりますね。
[Res: 19048] Re: 雪景色 投稿者:キヌエ 投稿日:2025/01/10(Fri) 17:49
久しぶりの雪でびっくりです。ごうさんはお休みでしたか?これくらいではバスの運転が大丈夫ですか?娘は車が運転できずに遅れて営来ました。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
寒い日が続いていますが、近くの松の木は元気です。
明日は最低気温が−になって雪が降るかもです。
[Res: 19046] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/01/10(Fri) 17:10 <HOME>あさこさんこんにちは〜
今日はあちこちで雪景色ですね、マイナス気温寒いでしょうね。
南国も最高気温14度で風が冷たく寒いですぅ〜
元気な松の木お届け(人''▽`)ありがとう☆
安子 さん
ソーセージの花と実・・・・良かった
関西を中心に恵比寿さん祭りが始まりました。
一月十日を中心に九日から十一日までの三日間行われる「十日えびす」は、
阪神間における最大の祭典として広く全国に知られ、沢山の参拝者で賑わいます。
十日えびすの準備は一月八日に卸売市場の若者の威勢のよい掛け声とともに奉納される大マグロで整います。
九日の「宵えびす」には、有馬温泉の芸妓さんによる「献湯式(けんとうしき)」、 「宵宮祭(よいみやさい)」が行われ、
深夜十二時にすべての神門が閉ざされ「居籠(いごも)り」に入ります。
居籠とは既に鎌倉時代の古記録にも残されており、大祭を行う前に身を清め、静寂の時を過す時間を持つことで、
十日午前四時の「十日えびす大祭」を厳粛裡に執り行うことが出来ます。
[Res: 19047] Re: おはようございます。 投稿者:安子 投稿日:2025/01/10(Fri) 17:05 <HOME>tomikokoさんこんにちは〜
「十日えびす」大勢の参拝者で賑やかでしょうね。
おはようございます。
正月も七草が終わり、生活も平常運転に(^^♪
でも・・また年賀状の話しで・・少なくなりました( ;∀;)
返信の中でも今年でお終いと・・返信が20枚なく・・
来年は私も年賀状は終結に( ;∀;)
年々日本の慣習、生活が消えて行く寂しさが( ;∀;)
いつもお世話になっております有難うございます。
[Res: 19049] Re: 寒さ厳しい東京です 投稿者:安子 投稿日:2025/01/10(Fri) 16:58 <HOME>ひよこ さんこんにちは〜
だんだん年賀状は止めて行っていますね、止めると楽になりますよぉ〜
ひよこ さんは多くの芸能人やスポーツ選手ご存じなんですね、私はテレビを観ないのでさっぱり解りません。
こんにちは〜 何時もありがとうございます。🍒
今朝起きてみると 雪です珍しいです。寒い!!
山は昨日に続き お休みです。 私38年間 数学の教師してましたが 数学は多くの人が 好きでないようでした。なので どうすれば楽しく 分かりやすくできるかが大切でした。授業中
1,板書をしっかりと 、要点は黄色で、図形を丁寧にはっきりとく。
2,組で「最ワルソ生徒」と親しむ。(これは自分も子供からワルソしていたから,その気持ちよくわかる。そうすると他の 生徒も注目する。)
3、数学と関係ない、自分がその時思っていること なんでも話す。💛
の3点を 気を付けていました。 するといつの間にか生徒が 「Y先生の授業は面白い・よくわかる」と言われ・実は自分が楽しかったからなのですが。・・・・・38年勤務して退職する時 凄く 寂しく・悲しい気持ちになったこと 思い出します。......🍎........
・・・・・・だから今も じっとしてるのが嫌で 日々 山に行って(植物・土・バラ・竹)と 楽しんでいます。(#^_^#) ・・・
偶に、今でも その生徒達(中には中央病院院長・##組社長・大学教授)達が ”同窓会” に呼んでくれ、昔、授業止めて海へ行って貝取りしたこと・文化祭バザー来夢来人(ライムライト)で10数万円稼いだこと・修学旅行で女湯のぞき見、して楽しかったこと などを話し・・・どっちらが 々々か ?・・・・・皆、いい歳になりました 〜。
[Res: 19050] Re: わかる授業 投稿者:安子 投稿日:2025/01/10(Fri) 16:53 <HOME>よしお さんこんにちは〜
綺麗な雪景色ですね。
数学の先生でしたかぁ〜
理数系は賢い人だものね、楽しい先生だったのね、生徒も立派な人になられて良かったですねぇ〜
私は頭はさっぱりです、手仕事は好きですが・・・・
安子さんキヌエさん
昨日も寒く暖房暑いくらいの、
デイサービス書道教室童心にかえり書き初め参加しました
[Res: 19043] Re: 童心にかえり書初め 投稿者:キヌエ 投稿日:2025/01/09(Thu) 14:38
日本一の富士です。
[Res: 19043] Re: 童心にかえり書初め 投稿者:安子 投稿日:2025/01/10(Fri) 16:39 <HOME>ごうさんキヌエさんこんにちは〜
デイは暖かく過ごせて最高ですね。
書初め 上手書けていますねパチパチ!!
こんにちは!
今日は今季一番の寒さで風が強く各地で雪が降りましたね。
大雪になっている所をテレビで見るとすごい積雪ですね。
岐阜も初雪が降ると思いましたがまだ降ってないですね。
今夜あたり降るでしょうか。
今日は4日の日にいいお天気だったので何処かを歩いて来たいとフラワーパーク江南へ行って来ました。
冬のガーデンパーティというイベントが開かれていると出ていましたが
チューリップが15鉢位並んでいて綺麗でしたが他にはなく淋しいイベントでした。
チューリップは寒い中 健気に咲いていました。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
最高気温7℃の寒い日でしたが、陽射しと風とで洗濯物はよく乾きました。
寒さに強いオキザリス・兎の耳 元日から咲き始めました。
[Res: 19038] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/01/09(Thu) 12:02 <HOME>ささこさんこんにちは〜
今日も寒いのでしょうね。
こちら16度ですが寒いですぅ〜
オキザリス・兎の耳 葉っぱがうさぎの耳?
安子 さん
ミニ薔薇・・・・・・素晴らしい
神戸地方気象台のは昨日の初雪の観測は
平年より25日遅く、昨年より17日も遅いようですか、
今週後半にかけて、列島に「今季一番の寒波」が襲来します。
寒気のピークは9日〜10日。西日本では1月としては、
過去トップ3に入るくらいの強いレベルです。
北陸など日本海側では、10日までの3日間に新たに2メートル近い雪が降り、立往生のリスク大です。
普段、雪の降らない東海や西日本の太平洋側でも積雪の可能性があるため、
車も人も、路面の凍結などに注意が必要です。
[Res: 19039] Re: おはようございます。 投稿者:安子 投稿日:2025/01/09(Thu) 12:00 <HOME>tomikoko さんこんにちは〜
宝塚今日は今年一番の寒さでは?
こちら16度で寒い!!
安子さん
何時も有難うございます
ビックオフに行きました
小林弘幸の本
2022年発行定価1500円
それなのに110円でした。
何故、こんなに安いんでしょう
[Res: 19037] Re: こんにちは 投稿者:安子 投稿日:2025/01/09(Thu) 11:58 <HOME>aiko さんこんにちは〜
検索しました。
「メソッド」という言葉は、一般的に「方法」や「手段」と訳され、特定の目的を達成するための手順やアプローチを指します。
綺麗になるとは体? 心?
こんばんは。♪
今日も1日 良い天気でした。
何時ものように 山仕事です。
山の中腹に 昨年にログハウスを作ったのですが
トンビが当時から 珍しそうに見ていました。
ピーヒョロロ〜 いい声で鳴きます・・・・・・
今日も 仕事中 「あけましておめでとう〜」 と聞こえます。
今年は巳年ですが 鳶年のほうがいいなー \(^~^)/
山の マムシ に嚙まれるかも。 アア怖!!
[Res: 19024] Re: 鳶トンビ 投稿者:安子 投稿日:2025/01/08(Wed) 14:54 <HOME>よしお さんこんにちは〜
トンビ声聞いた事が有りませんねぇ〜
こちらはマムシでは無くてハブがいます、噛まれたら死んでしまいます。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
ベランダから見える黄色い実 気になって見に行って見たら
レモンの木でした。
[Res: 19027] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/01/08(Wed) 14:51 <HOME>あさこ さんこんにちは〜
沢山レモン生っていますね、低い所に生っているのは頂けないのかなぁ〜
持ち主がいるのかしら?
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
七草がゆ 食べられましたか?
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ
全部揃える事は、ほとんどしなくて今年は、スズナ(カブ)、スズシロ(大根)そして、年末最後の草引きの際残しておいたハコベ
そして、白菜、キャベツ、小松菜、ブロッコリースプラウトの
なんちゃって七草がゆ 作って食べました。
スズランの種、昨年末まだ綺麗だったので生け花として楽しみました。
[Res: 19030] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/01/08(Wed) 14:49 <HOME>あさこさんこんにちは〜
七草がゆ 今年は食べていませんねぇ〜
我が家も7草揃わない時は他の野菜で作っていました。
スズランの種 可愛いですね。
安子 さん
元旦には、確り初日の出を見ることができました。
昨日7日(火)は宝塚も寒く、粉雪が舞ました、
神戸(兵庫)、高松(香川)、大分でも・
初雪の観測が発表されました。
神戸は測器による自動観測(気温・湿度・感雨による自動判定)を行っています。
自動観測は連続的に観測が可能なため、一般的に初雪は早い時期に記録される傾向があります。
なお、初雪の発表には「みぞれ(雪まじりに降る雨)」も含まれます。
[Res: 19031] Re: おはようございます。 投稿者:安子 投稿日:2025/01/08(Wed) 14:47 <HOME>tomikokoさんこんにちは〜
宝塚7度とは寒いですね。
移住してからは雪景色は見ていせんねぇ〜
安子さん こんばんは
お正月も何事もなく明けましたね。
モノレールその2は、カーブする高速道路と共演します。
ここではモノレールのすれ違いが見れます。色々な車両が走ります。
[Res: 19025] Re: モノレールその2 投稿者:安子 投稿日:2025/01/08(Wed) 14:44 <HOME>こころさんこんにちは〜
モノレールと高速道路 拝見しました。
モノレールは里にかえる度に乗っていましたが周りの景色は左程変わっていないように思います。
高速道路も娘の運転で通ります。
おはようございます。
今日の最高気温は8℃で風があって寒いですね。
青森などではすごく雪が積もっているのを見ますが今年はまだこちらは雪が降ってないですね。
今年は交通安全の支部長で年末に詐欺の被害に会わない様に支部を廻って欲しいと大変でした。
暮れに岐阜市の80台の女性が1億8670万もの被害に会ったというニュースを見てショックでした。
こんなにも高額のお金を持っている人がいるのですね。
一人暮らしだったようで誰にも相談せず渡したようです。
世の中 殺伐として来ましたね。犯人を捕まえて欲しいです。
今は花のない時で寒ツバキだけは沢山咲いていますね。
今日は寒ツバキのお届けです。
安子 さん
明けましておめでとうございます。
本日から掲示板、始動します。今年も宜しくお願いいたします。
宝塚の年末年始共は穏やかな日々続き、私達も元気に巳年の正月を迎えることができました。
元旦には、確り初日の出を見ることができました。
おはようございます。
今日から本格的な仕事始めですね。
我々もネット活動を頑張って元気に過ごしたいですね。
平穏に暮らせます様に願っています。
今日は朝から雨が降っています。
カラカラ天気が続いていて火事も多いのでいいお湿りになりますね。
今日は暮れに撮ったお花ですがサザンカのお届けです。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
先日霜が降りた朝に撮ったペンステモン・ハスカーレッドです。
ガリガリには凍らなかったので、まだ何とか葉っぱは元気です。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
初日の出を撮ってすぐに、フェンスの上に丸まって止まっている
モズを見つけて 今年初の鳥類をパチリです。
4、5年前から「もずのはやにえ」見かけなくなりました。
[Res: 19015] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/01/05(Sun) 17:31 <HOME>あさこさんこんにちは〜
もずも寒くて丸まっていたのでしょう・・・
動くものはなかなか撮影出来ないわぁ〜
ナイスショツトですぅ〜
過去ログ:[ 93 Page ] 表示完了 (過去ログページは作成順に1→2→3とナンバーが増加します) トップへ戻る |