過去ログ[84]

過去ログ:
ワード検索: 条件: 表示:


[13646] 無題 投稿者:みやこ 投稿日:2023/01/27(Fri) 19:52
こんにちはお久しぶりです。
きれいな掲示板二年ぶりに拝見しました。
私は体の調子も良くなくよく骨折したりでパソコンも触れなくてもう閉鎖しようと思って手つずきしました。
今日でパソコンはお別れです。
お世話になりました。

[13645] 無題 投稿者:みやこ 投稿日:2023/01/27(Fri) 19:45
てすと

[13644] 安子さん 投稿者:aiko 投稿日:2023/01/27(Fri) 15:54
可愛い子供からの手紙
嬉しいですね

今日は珍しく青空が見えました

今はゲームにはまっています。

理解する力がなく
娘に教えてもらいながら遊んでいます。
Toon Blastというゲームです

目が疲れます

[13642] お早うございます 投稿者:tomikoko 投稿日:2023/01/27(Fri) 07:46 <HOME>
安子   さん


もう早くも田植えが始まっていますね、素晴らしい

まだまだ雪空は続きます・・・無理は禁物ですよ

宝塚も週末には再び冬型の気圧配置となり、明日28日(土)には強い寒気が流れ込む予想です。
25日(水)にかけての寒波ほどは強くないものの、全国的に厳しい冷え込みとなります。
横断歩道の白線は凍結すると滑りやすくなるため、避けて歩きましょう。

今朝も雪が降りました。

[13641] こんばんは 投稿者:あさこ 投稿日:2023/01/26(Thu) 20:41 <HOME>
安子さん こんばんは
「ぎふ灯り物語」カラフルで素敵ですね。

朝は、−3.5℃と冷え込みましたが、昼間は晴れて5.5℃
それでも洗濯物はよく乾きました。

近くの調整池のオナガの指揮者?

[13640] いつも投稿有難うございます。 投稿者:ひよこ 投稿日:2023/01/26(Thu) 16:11
こんにちは(^_-)-☆
昨夜は寒い都内で"(-""-)"
今日は穏やかな一日です(^_-)-☆
でも明日は都内に雪に予想が"(-""-)"
中国の春節の最中でやはり中国の観光客が多く"(-""-)"
今日!浅草のお客様が来店、その会話はやはりその話し"(-""-)"
御金を落とす話しはいんだけど、やはりコロナ感染の話しで・・
色々心配事がある毎日"(-""-)"
何時も有難うございます。

[13639] こんにちわ 投稿者:理恵 投稿日:2023/01/26(Thu) 13:48 <HOME>
こんにちわ
早いてすね。 もう田植えですか?一年に二回もお米がとれるなんてすごいです。此方は寒くて今朝も氷が張りました。
海は風が冷たいですか?
引っ越したくなります。

チェダーピンクです

[13638] ルイ・ヴィトン&草間彌生 投稿者:こころ 投稿日:2023/01/26(Thu) 11:41 <HOME>
安子さん こんにちは
東京原宿で、ルイ・ヴィトン&草間彌生の期間限定ストアが開催されました。
店内は草間彌生の水玉模様があふれスタッフの制服も白黒の水玉模様でした。
あの水玉の大きさや配置は凡人には出来ない。やっぱり天才だと思いました。
まるで美術館にいるような素晴らしさでした。入店は無料で撮影もOKでした。

[13637] おはようございます。 投稿者:fumiko 投稿日:2023/01/26(Thu) 09:22 <HOME>
昨日の朝は雪が沢山積もっているだろうと思って起きましたが意外にうっすらと白くなっているだけで雪は積もっていなかったです。
でも岐阜市の昨日の最高気温は2度で最低気温はー4度で道路はバリバリに凍っていて危なかったです。
今日も寒い一日になりそうですね。

岐阜公園で「ぎふ灯り物語」と言うイベントがあって岐阜の特産物の和傘と提灯がライトアップされて幻想的で美しかったです。
信長の館のあった所に和傘70本が並べられ時間と共に色が変わる演出が行われました。
人で一杯で写真を撮るのは大変でした。
その中からのお届けです。

[13636] カンピサクラ 投稿者:ごうさん 投稿日:2023/01/26(Thu) 07:40
安子さんキヌエさん
桜サクラカンピサクラ南国春だね

道路ツルツル坂道チェーン巻いて昨日若い介護士さん我が家に迎え来て下さり

暖かい昼食ありつけました笑

年寄り休まず沢山デイサービスで遊び脳劣化進行ストッフだね。

[13635] お早うございます 投稿者:tomikoko 投稿日:2023/01/26(Thu) 06:50 <HOME>
安子   さん

気温16度で陽が照る・・・最高の幸福です。
最低気温−3℃ 最高気温1.5℃と・・・苦しんでいます

昨日24日(火)から26日(木)頃にかけて、強烈寒波が全国に流れ込み。皆さん困っています。
特に、日本海側を中心に大雪となり、太平洋側でも久しぶりの突然の雪で、困っています。
宝塚も雪は溶けましたか、強い北風が吹き、寒い日が続いています。
交通機関は何処も、ズタズタ・・・麻痺が続いています。

本日も全国我慢の一日です。不要不急の外出は控えましょう。
水仙が元気に咲いています。

[13631] こんばんは 投稿者:あさこ 投稿日:2023/01/25(Wed) 19:57 <HOME>
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。

華やかなカンヒザクラのお届け ありがとうございました。

こちらは、雪はほんの少し降っただけですが、
最低気温−3℃ 最高気温1.5℃と寒い一日でした。
近所のお友達の所のツバキ 一輪だけ咲いていました。
[Res: 13631] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2023/01/25(Wed) 21:59 <HOME>
あさこさんこんばんは〜
まあぁ〜−3℃ とは寒い~~~
経験した事が無い気温です。
一輪だけの椿目立ちますよねぇ〜
お届けありがとう(*'▽')

[13632] 厳しい寒波・・(〃´o`)=3 フゥ 投稿者:まねき猫 投稿日:2023/01/25(Wed) 20:04 <HOME>
こんばんは〜安子さん、((^o^))/
「桜祭り・・」 何時も.投稿見て、一瞬.頭が、おかしくなりますね カンピザクラ、早咲きの桜ですね 
気温・16度、良いね 梅の花も.ありがとう。

今日も.予報通り、超.寒い一日 10年に.一度とも言える、寒波に.外に.出られません
冷たい.強風が、吹き荒れました。(*_ _)

先日の、洋ラン展示会より、ランの花と言えば・胡蝶蘭の声が.聞かれますが、洋ランは
観賞用の花ですが 趣味としての栽培、切り花・鉢物として、販売するのが、目的と
したものとの事。(^^ゞ
[Res: 13632] Re: 厳しい寒波・・(〃´o`)=3 フゥ 投稿者:安子 投稿日:2023/01/25(Wed) 21:57 <HOME>
まねき猫 さんこんばんは〜
南国はお花見の習慣無いので寂しいです、本土のソメイヨシノが懐かしいです、夜桜見物行っていましたよぉ〜
寒い一日だったのね、もう少し我慢の日々ですね。
洋ラン展示会 珍しい欄のお花お届けありがとうね(*'▽')

[13610] 英語ベラベラお手本 投稿者:ごうさん 投稿日:2023/01/23(Mon) 16:10
安子さん、キヌエさん
音感ないと外国語覚えるの、大変

ネパール研修生もう漢字も会話ベラベラ年寄り楽しいです

デイサービス華道教室参加しました

スイトピーに、チュウリッ春を活けました
[Res: 13610] Re: 英語ベラベラお手本 投稿者:安子 投稿日:2023/01/25(Wed) 17:10 <HOME>
ごうさん キヌエさんこんにちは〜
春のお花で元気もらえますね。
上手に生けらていますね(*'▽')

ごうさん雪景色のお庭お届けありがとうね。

キヌエさん水道管氷ましたかぁ〜
大変ですね、もう使えるようになりましたかぁ〜
少しづつ流して置くといいようですね。

[13611] こんばんわ 投稿者:理恵 投稿日:2023/01/23(Mon) 19:42 <HOME>
こんばんわ
ミニトマトが沢山取れましたね。
食べ放題ですね。買えば10個で321円ですか?
高いわ。
此方も物価は知らないうちに上がります。 
私はやりくり甘いかなぁ

セイロンベンケイソウです
[Res: 13611] Re: こんばんわ 投稿者:安子 投稿日:2023/01/25(Wed) 17:07 <HOME>
理恵さんこんにちは〜
トマトは長く収穫出来ます。
主人にも毎日ジュースにして飲んでもらっています。

セイロンベンケイソウ房総にも咲くのね、お届けありがとう(*'▽')

[13612] こんばんは 投稿者:あさこ 投稿日:2023/01/23(Mon) 20:49 <HOME>
安子さん こんばんは
愛知県に住んで49年になりますが、名古屋の徳川園
行った事がありません。
春になったら、訪れてみたくなりました。

冷え込んだ朝には、ゼラニュームの葉っぱにも霜が降りています。
[Res: 13612] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2023/01/25(Wed) 17:05 <HOME>
あさこ さんこんにちは〜
毎度トップのスライド観て下さり有り難うね。

徳川園私も行って見たい~~~~

ゼラニューム寒そうね。

[13613] 猛烈な寒波‥(;_ _)O 投稿者:まねき猫 投稿日:2023/01/23(Mon) 21:15 <HOME>
こんばんは〜安子さん、((^o^))/
「トマトの収穫・・」 何時も.ビックリですね 寒さ知らずで.お過ごしなんですね
高い.値段、家で.栽培されていて、良かったですね。

テレビ報道では、10年に.一度とも言える、寒波とか・・日中の最高気温・10度.以下は
超.寒いです 朝から.エアコンの.お世話に、電気代が・・(+o+)

例年.開かれる 「洋ラン展示会」 今年も.開催されていました、江間園芸店.花の少ない
時期に、嬉しいですね、会場は.狭いが・・多くの.愛好客でした 写真撮りは居なくて
コソコソと、手早く撮って来ました。(*'-^)-☆
[Res: 13613] Re: 猛烈な寒波‥(;_ _)O 投稿者:安子 投稿日:2023/01/25(Wed) 17:02 <HOME>
まねき猫さんこんにちは〜
トマトは長く収穫出来ますよぉ〜

今の気温15度ですが寒いわぁ〜

「洋ラン展示会」 素晴らしいですねねお届けありがとう(*'▽')

[13619] こんばんは 投稿者:あさこ 投稿日:2023/01/24(Tue) 22:08 <HOME>
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。

夕方から気温が下がり 冷たい風が吹き 薄っすら雪化粧しています。
お昼頃は、8℃で久しぶりで歩いて買い物に行きました。
途中のお宅のハボタンの寄せ植え 大きくて立派です。
[Res: 13619] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2023/01/25(Wed) 17:00 <HOME>
あさこさんこんにちは〜

雪化粧でしたかぁ〜
25年間雪見ていないのよ、一面の銀世界綺麗ですが後がねぇ〜

ハボタンの寄せ植え 立派ですねぇ〜

歩いてお買い物されたのね、重い物は大変ですね。

[13620] お早うございます 投稿者:tomikoko 投稿日:2023/01/25(Wed) 07:30 <HOME>
安子さん


石垣島も12度です、今年一番の寒さ・・・羨ましいです

芦屋のボンもお父さんになっていますね・・・・また応援頼みます

今朝起きると、家の周り5CMほどの銀世界・・・10年ぶりの雪で、ブルブルです、
昨日午後からは、関西も強烈な寒波の影響で降雪や強風が吹き荒れました、
JR西日本は、湖西線や加古川線などで運転を取りやめました。
夕方からは大阪環状線や東海道線の京都−姫路間などでも運転を一部見合わせました。

今日も道路も渋滞して関西も、宝塚も混乱しています。

本日も全国我慢の一日です。不要不急の外出は控えましょう。
[Res: 13620] Re: お早うございます 投稿者:安子 投稿日:2023/01/25(Wed) 16:57 <HOME>
tomikokoさんこんにちは〜
貴景勝が優勝しましたね(*'▽')
全国的に被害が出ていますねぇ〜
暫くじっと我慢しましょう・・・

[13621] こんにちわ 投稿者:理恵 投稿日:2023/01/25(Wed) 10:37 <HOME>
こんにちわ
梅のお届けありがとうございます。
南国でも12度ですか?寒く感じると思います。
此方は昨夜は風が強くて怖いくらいでした。今は風がやんで晴れていますが、気温は上がりません。
冷えています。

シレネです
[Res: 13621] Re: こんにちわ 投稿者:理恵 投稿日:2023/01/25(Wed) 10:38 <HOME>
写真です
[Res: 13621] Re: こんにちわ 投稿者:安子 投稿日:2023/01/25(Wed) 16:53 <HOME>
理恵さんこんにちは〜
20度でも寒く感じます。
可愛いお花のシレネ お届けありがとうね。

[13616] 生協トマト 投稿者:ごうさん 投稿日:2023/01/24(Tue) 10:44
安子さん、キヌエさん
トマト次々収穫お口入れられ血液サラサラよいですね

年寄り毎週生協トマト配達助かります
箱入り4個です
[Res: 13616] Re: 生協トマト 投稿者:キヌエ 投稿日:2023/01/24(Tue) 14:45

トマトは体にいいですね。時期があるが今は時期を関係なく店に出ていますね。生協は新鮮ですよね。安子さんちはよくできておいしいですよね。野菜名人ですね。こちらはすごい風で雪も降り寒いですトマトを見ると少し寒くなりました。豚汁を作って体を温めます。
[Res: 13616] Re: 生協トマト 投稿者:ごうさん 投稿日:2023/01/24(Tue) 15:14
安子さんキヌエさん
豚汁寒さも吹き飛びます、美味しそう

昼前猛吹雪お掃除ヘルパーさん雪て車ストッフ

取り止めとTEL有り

ゴミ屋敷のまま老人のんびり書き込み脳トレです

狭い庭真っ白
[Res: 13616] Re: 生協トマト 投稿者:キヌエ 投稿日:2023/01/25(Wed) 14:26

寒いです。水道は出ません。トイレの水はお風呂の水を使い飲料水は娘の買ったものを使っています。外は雪が降っています。今夜も寒いだろうね。ごうさんはおうちで脳トレですね。車がないとどこへも行かれませんね。風邪をひかずにパソコンで書き込みをしているのでしょうね。
 安子さんの方は一人ではないのでそれも大変だね。車が使えるのでいいですね。

[13615] おはようございます。 投稿者:fumiko 投稿日:2023/01/24(Tue) 09:39 <HOME>
いよいよ今日から10年に一度の寒波が来るようでだるまさんマークが並んでいますがどの位雪が降るか心配ですね。
まずは不要不急の外出はしない事ですね。
無事に過ぎます様願っています。

今日も徳川園の冬ボタンのお届けです。
いい時に見に行けて美しい冬ボタンが見れて嬉しかったです。
冬ボタンも雪で傷んでしまうでしょうね。

徳川園 載せて頂き有難うございました。

[13614] お早うございます 投稿者:tomikoko 投稿日:2023/01/24(Tue) 06:18 <HOME>
安子   さん

恋するカリ−トマト・・・ありがとう

久しぶりに芦屋の貴景勝が優勝しました。
手負いの日々を 耐えて、頑張って相撲の幅広げました。
今場所は組み止められても二の矢、三の矢で攻め勝つ取組が増えてきました。
「押しだけでは勝てない。相撲内容が少し広がった」と師匠も言っていますが、
少し安心して観戦できました。
来場所、再び綱とりに挑む可能性もあるが、まだまだ不安があります。
皆さんの応援で、よく頑張りました。

[13609] 安子さん 投稿者:aiko 投稿日:2023/01/23(Mon) 09:04
88歳の方
すごいですね。

独身の頃から仲良くしてる唯一の友
昨日、遊びに行きました
お汁粉を作ってくれました

昨年の5月に免許返納した友
そして私も返納しました。

足がない
今まで簡単にいけたのに・・

[13598] 元気になれず‥(;_ _)O 投稿者:まねき猫 投稿日:2023/01/21(Sat) 20:45 <HOME>
こんばんは〜安子さん、((^o^))/
「観葉植物・・」 88歳の.お祖母ちゃんが、経営ですか.英語・ぺらへラとか、凄いですね
看板も.出ていますか パインが、イッパイ生ってますね 南国だね。(O_。)!!

予報通りに.冷え込んだ日が、続いています、今日の最高気温・10度です 陽射しもあり
快晴なのに・・ショボついて.耐えていま。(+o+)

屋外の花は.観られませんが、夢花館は.室内 暖房は.入って無いけど、大形の温室です
「セルリア」 の花が、素敵です 綿毛の周りに.ピンク色の 花弁が広がる.愛らしい
花姿、南アフリカ.原産の花。(*'-^)-☆
[Res: 13598] Re: 元気になれず‥(;_ _)O 投稿者:安子 投稿日:2023/01/22(Sun) 21:07 <HOME>
まねき猫 さんこんばんは〜
若い時は米軍基地でタイピストゃつていたようでその時覚えたと・・・

「セルリア」 の花 初めてみましたお届けありがとう(*'▽')

[13599] こんばんは 投稿者:あさこ 投稿日:2023/01/21(Sat) 21:26 <HOME>
安子さん こんばんは

ストレス解消 しっかり出来ましたか?
溜まる前に息抜きして下さいね。

明日も寒いけど晴れる予報です。
近くの花屋さんのミニバラ 冬場でも綺麗に咲いています。
[Res: 13599] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2023/01/22(Sun) 21:04 <HOME>
あさこさんこんばんは〜
は〜い ストレス解消毎日やっていますよぉ〜
ミニバラのお届けありがとう(*'▽')

[13600] こんばんわ 投稿者:理恵 投稿日:2023/01/21(Sat) 22:52 <HOME>
こんばんわ
夏の海の方が綺麗ですか?石垣ブルーかなぁ?
千葉県南部よりも海は青くて綺麗だと思います。
私は見たこと無いですが、ネットやテレビで見ると感じます。
何時かは沖縄の海をみたいです

ウンナンオウバイです
[Res: 13600] Re: こんばんわ 投稿者:安子 投稿日:2023/01/22(Sun) 21:03 <HOME>
理恵 さんこんばんは〜
南国の海の色は本土には何処にもありませんね〜
是非いらっしゃ〜い。
ウンナンオウバイのお届けありがとう(*'▽')

[13601] お早うございます 投稿者:tomikoko 投稿日:2023/01/22(Sun) 07:08 <HOME>
暖かさも伝わってきます・・・
暖かなのが・・・最高です

寒い・寒い大寒は二十四節気の最終節です、ウサギ年も最も寒い時期に這入いてきました。
一年の最低気温もこの時期に記録されることが多いようです。
うさぎ年の2023年の大寒(だいかん)は、1月20日から2月3日となります。
暖かくして、確り体調管理をします。

寒くても水鳥たちは元気ですね。
[Res: 13601] Re: お早うございます 投稿者:安子 投稿日:2023/01/22(Sun) 21:01 <HOME>
tomikokoさんこんばんは〜
南国は寒さ知らずで日向は暑くて歩くと汗が出ます。
水鳥のお届けありがとう(*'▽')

[13603] ドクターイエロー 投稿者:こころ 投稿日:2023/01/22(Sun) 11:47 <HOME>
 こんにちは
新幹線を安全に走らせる為に、線路のゆがみや架線の状態、信号電流の状況などを検測しながら走行します。
走行日は非公開ですが、予想日を公開しているサイトが有り参考に出かけました。
[Res: 13603] Re: ドクターイエロー 投稿者:安子 投稿日:2023/01/22(Sun) 20:58 <HOME>
こころさんこんばんは〜
ドクターイエローと新幹線 拝見しました。
新幹線のお医者様なのね、知らなかったですねぇ〜
ドクターイエローのお陰で無事故なのね、お勉強になりました。

[13602] こんにちは! 投稿者:fumiko 投稿日:2023/01/22(Sun) 11:32 <HOME>
今朝もよく冷えて寒かったですね。
今週は大寒波がやって来るというのでスーパーへ行かなくてもいい様にと野菜など色々買い貯めています。

17日の日に名古屋市にある徳川園の冬ボタンを見に行って来ました。
藁の囲いの中に入って咲いている大輪の冬ボタンが綺麗で風情がありました。
花のない寒い時に綺麗なお花が見れて貴重なお花ですね。
今年も見れて嬉しかったです。

[13587] 外反母趾 投稿者:ごうさん 投稿日:2023/01/20(Fri) 07:50
安子さん、キヌエさん
昔戦後直ぐ細いハイヒールはいたら、外反母趾で

指、乱れ整形外科初めて92歳行きました。

朝タクシー890円ドア開く30分前
一番かと思いきやもう二人その後ゾクゾクと

ドア開くまで傘さして20名以上シャキリスタイル

お若い方が、に驚きましたよ

先日デイサービス入口、チューリップです。
[Res: 13587] Re: 外反母趾 投稿者:安子 投稿日:2023/01/21(Sat) 15:58 <HOME>
ごうさんキヌエさんこんにちは〜
私もOL当時は高いヒール履いていましたが外反母趾にはならなかったですね。
ヒール移住当時は持ってきましたがすべて捨ててしまいました。
今はスニーカーが一番です。

チューリップのお届けありがとうね。

[13588] 山手線高輪ゲートウェイ 投稿者:ひよこ 投稿日:2023/01/20(Fri) 09:36
おはようございます!
先日、妻と私がPCR検査を受けました(^_-)-☆
またまた陰性で自費800円で(^_-)-☆
仕事の関係で月一にその検査を(^_-)-☆
都内でコロナ患者が減少したと報道で・・
でもまだまだコロナの恐怖を消えてません"(-""-)"
油断大敵です。ワクチン、三密、検査・・必要かも!
いつも大変お世話になっております。
有難うございます。
[Res: 13588] Re: 山手線高輪ゲートウェイ 投稿者:安子 投稿日:2023/01/21(Sat) 15:54 <HOME>
ひよこさんこんにちは〜
PCR検査 石垣は無料です。
ひよこさんは商売なさっているのでした方が良いでしょうね。

[13589] こんばんは 投稿者:あさこ 投稿日:2023/01/20(Fri) 20:36 <HOME>
安子さん こんばんは
仲田園芸のお婆 元気が貰えそうですね。

冬枯れのムクゲの実 と言っても中身の種はもう無いのかも?
[Res: 13589] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2023/01/21(Sat) 15:52 <HOME>
あさこさんこんにちは〜
ですよねぇ〜
お婆に会うと元気になりますよぉ〜
冬枯れのムクゲの実お届けありがとう(*'▽')

[13590] こんばんわ 投稿者:理恵 投稿日:2023/01/20(Fri) 20:37
こんばんわ
88歳で運転上手、英語ペラペラで素晴らしいです
私にも素晴らしい頭脳を分けて欲しいです。
 
ヘナはヘアダイに使います。美容院のヘアダイにヘナを
使う店があります。
パイナップル食べたくなります
[Res: 13590] Re: こんばんわ 投稿者:安子 投稿日:2023/01/21(Sat) 15:51 <HOME>
理恵 さんこんにちは〜
アハハ! 今は惚けないように頑張っているだけですよぉ〜
パインは6月の下旬から美味しくなりますよぉ〜

[13591] お早うございます 投稿者:tomikoko 投稿日:2023/01/21(Sat) 07:41 <HOME>
[BSプレミアム] 2023年01月18日 の英雄たちの選択を見ました。
明暦の大火 幕府を変えた江戸の危機・・・私は良かったです。
江戸時代前期の明暦(1653)の有名な大火です。
3日間で江戸市中の6割を焼き尽くし、庶民の10万人の命を奪った大火災です。
将軍のお膝元江戸城が火事に無防備なことも露呈し、一方庶民の幕府への不満が高まりました。
この危機の中で復興にあたったのが幕閣・保科正之です。
彼は幕府の御金蔵に蓄えられた金を惜しみなく使い被災者の救済に力を注いだ。
しかし、焼失した江戸城天守の再建をめぐって選択を迫られました。
保科の常識を覆す選択は武力中心の今までの政治を、庶民の生活重点に移しました。

今も英雄が現れるのを期待します。
[Res: 13591] Re: お早うございます 投稿者:安子 投稿日:2023/01/21(Sat) 15:49 <HOME>
tomikokoさんこんにちは〜
<今も英雄が現れるのを期待します
>今の世の中英雄現れるのは難しいかもね。

[13592] おはようございます。 投稿者:fumiko 投稿日:2023/01/21(Sat) 09:16 <HOME>
明日から寒波がやってくる様で来週は岐阜市でもだるまさんマークが並んでいますので大変ですね。
大雪が降りそうですね。

コロナで大勢の人が毎日亡くなって大変ですがコロナが4月に5種になる様でマスクも外してもいいようになるとか経済優先の政策も心配ですね。
年寄りが亡くなるのを気にしないのはやり切れませんね。

今日もウサギ民芸品展からのお届けです。
沢山根気よく集められて感心するばかりでした。
335点も飾られていたようですがその中で好きなのをお持ちしました。

[13586] お早うございます 投稿者:tomikoko 投稿日:2023/01/20(Fri) 06:46 <HOME>
安子   さん

ピンクのバラが・・・素晴らしい

宝塚もこれから寒くなります。早朝は2Cしかありません・・
寒い・寒い日が続きます

先日1月14日のNHKスペシャルで、住宅地に潜む“盛土リスク”を放送しました。
阪神・淡路大震災で 残された課題の放映を、新しく心配しながら見まました。
阪神・淡路大震災 でも、盛土崩壊でも、亡くなった人が多かったようです。

医師の中村さんは、阪神・淡路大震災で実家が盛土崩壊の被害にあい、母親と祖母を亡くしました。
中村さんの実家は宝塚市仁川浄水場の付近で、盛土がしてあった土地でした。
戦後仁川周辺でも、盛んに谷埋め盛土が行われたと説明がありました。
高度経済成長期には、盛土による住宅地造成が全国各地で行われました。
その盛土の老朽化が最近起きているのです。
盛土が経時変化で脆くなり、僅かな力で、崩壊が起こるのですね・・

[13585] こんばんわ 投稿者:理恵 投稿日:2023/01/19(Thu) 21:58 <HOME>
こんばんわ
頂いた挿し木でお花が咲きましたか?ラッキーですよ。
優しいピンクですね。

沖縄はこちらよりも日の出が遅いから日の入りは遅いと思います。此方は晴れていれば5時位まで明るいです。外仕事も5時位までやれます

河津さくらです

[13584] 冷え冷えです・・(;_ _)O 投稿者:まねき猫 投稿日:2023/01/19(Thu) 20:52 <HOME>
こんばんは〜安子さん、((^o^))/
「バラの花」 挿し木で.咲きましたか、今の時期、バラの花は、観られません 
一日に、3--4輪.咲いてるとは 花好きの.安子さん、やりますね。d(-_^)good!!

この処.冷え込みが、厳しいです、日々・13度前後です 暖かい.陽射しに、ホッとですが
週末は、更に.冷え込む予報・・耐えるしか。(*_ _)

今の時期、黄色の花が・・元気ですね 何ですかね、寒さに.強い花ですかね
「金花茶・キンカチャ」 鮮やかな黄色.お茶の花に似た花 まるで.ロウ細工の様な花弁が
肉厚です、オンジュ−ムも、目立ってました。夢花館より (*'-^)-☆

[13583] こんばんは 投稿者:あさこ 投稿日:2023/01/19(Thu) 20:51 <HOME>
安子さん こんばんは
挿し木でバラの花 上手に育てて見えますね。

秋に種蒔きして苗を育てている花が沢山有るので
苗は、滅多に買わないです。

早朝冷え込む日が有ります。
オキザリスの葉っぱに霜が降りてました。

[13572] こんばんは 投稿者:あさこ 投稿日:2023/01/18(Wed) 20:43 <HOME>
安子さん こんばんは
いつも素敵なお届け ありがとうございます。

久しぶりでスーパー内に有る花屋さんを覗いて見ました。
色も品種も多彩なプリムラ 春まで咲いてくれて魅力的ですが
見るだけで 我慢しました。
[Res: 13572] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2023/01/19(Thu) 17:39 <HOME>
あさこさんこんばんは〜

プリムラあさこさん買わなかったのですね沢山のお花植えられていますものね、場所が無いのでは?

[13573] こんばんわ 投稿者:理恵 投稿日:2023/01/18(Wed) 21:21 <HOME>
こんばんわ
流石、南国ですね。外で蘭が咲いています。
此方は室内でないと駄目です。
此方はごごからやっと晴れました。気温が低くて肌寒いです。
暖かさを分けて下さい
[Res: 13573] Re: こんばんわ 投稿者:安子 投稿日:2023/01/19(Thu) 17:37 <HOME>
理恵さんこんばんは〜
南国は一年中お花が咲いていますよぉ〜
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
暖かいのを房総に届けたいわぁ〜

[13574] デイサービス華道教室 投稿者:ごうさん 投稿日:2023/01/19(Thu) 04:25
安子さんキヌエさん
パカパカ蹄の音勇壮な伝統行事良く撮影うれしいです。

真冬に、温室でしか見られない、欄のお花が

散歩途中撮影とは、さすが南国だね。

デイサービスも、華道教室春のお花、年寄り笑顔です
[Res: 13574] Re: デイサービス華道教室 投稿者:安子 投稿日:2023/01/19(Thu) 17:35 <HOME>
ごうさんキヌエさんこんばんは〜
ランの花はあちこちの家に植えられて3いますよぉ〜
華道教室春のお花綺麗ですね、上手に生けていますね(*'▽')

[13575] お早うございます 投稿者:tomikoko 投稿日:2023/01/19(Thu) 06:03 <HOME>
安子   さん

らんの香りも伝わってきます

1923年9月1日に起きた関東大震災から、今年で100年です。
節目の年を、一層の防災や減災に取り組むきっかけにしたいです。
かっての関東大震災はマグニチュード(M)7.9を記録しました。約10万5千人という犠牲者数は、
近代以降の日本の自然災害で最悪の被害でした。火災でも多くの人が焼死したほか、
沿岸部では津波被害も出ました。
まだ大震災を予測することはできませんが、統計的には身近に近づいてきています。
確り用心しましょう
[Res: 13575] Re: お早うございます 投稿者:安子 投稿日:2023/01/19(Thu) 17:33 <HOME>
tomikokoさんこんにちは〜
石垣島にも明和の大津波がありました。
津波によって海中にあったおびただしい数の大石が陸に打ち上げられている。その最大のものが大浜崎原公園の西北隅にある津波大石で、表面にはみどり石、テーブルサンゴなどサンゴ礁に寄生生物跡が残されている。(一部で明和大津波で打ち上げられたものと伝承されているが、最近の研究では約2000年ほど前の津波で打ち上げられたのではないかと推定されている。)

[13576] 安子さん 投稿者:aiko 投稿日:2023/01/19(Thu) 08:20
外でランが咲くなんて・・
暖かくて最高ですね

テレビを見ていたら
アサガオ
ヒルガオ
そしてヨルガオがあるという
調べてみたら本当にありました

ヨルガオ(夜顔は、ヒルガオ科サツマイモ属の植物の一種。
ヤカイソウ(夜会草)とも呼ぶ
[Res: 13576] Re: 安子さん 投稿者:安子 投稿日:2023/01/19(Thu) 17:27 <HOME>
aiko さんこんばんは〜
今は18度で寒いですねぇ〜

ヤカイソウ(夜会草)初めて観ましたお届けありがとう(*'▽')

[13577] こんにちは! 投稿者:fumiko 投稿日:2023/01/19(Thu) 13:02 <HOME>
明日は大寒 一年中で一番寒い時ですね。
立春までもう少しの辛抱ですね。
それに合わせる様に明日から寒くなる様で来週には雪マークになっていますが又雪が降るでしょうか。

ウサギの民芸品展が岐阜県羽島市笠松町にある笠松町歴史未来館で開かれていると新聞に出ていましたので見に行って来ました。
元教員だった先生が亡くなられて市に寄贈されたのを飾られているそうです。
ウサギを含む十二支の置物が全部で335点も飾られているそうでよく集められたと感心しました。
その中からのお届けです。
白い土鈴の人形、木で作られた餅つきウサギがよかったです。

[13556] スッキリせず・・(〃´o`)=3 フゥ 投稿者:まねき猫 投稿日:2023/01/17(Tue) 20:42 <HOME>
こんばんは〜安子さん、((^o^))/
「カルバル・・」 お三人さんが、馬で.軽くかけてますね、邪気払いには.見えないね
歯石取り、バッチリ.管理してますね ご主人様.お大事に。

この処.三日程 スッキリしない日々が.続いてます 気温も低く、気持ち的にも.落ち込み
ますね 寒い時期、暖かい.陽射しが・・(^^ゞ
 
我が家の 「ロウバイ」 咲き始めてます、にぶい半透明で.艶のある、黄色の花を.下向きに
咲かせています 花の少ない時期に.目立ってます・晴天の日に。(*'-^)-☆
[Res: 13556] Re: スッキリせず・・(〃´o`)=3 フゥ 投稿者:安子 投稿日:2023/01/18(Wed) 19:03 <HOME>
まねき猫さんこんばんは〜
石垣はお天気が続かなくて今日も雨の一日でした。
自宅に 「ロウバイ」 の木が有るのねいいなぁ〜
青空に映えますね。

[13557] こんばんは 投稿者:あさこ 投稿日:2023/01/17(Tue) 21:10 <HOME>
安子さん こんばんは
ご主人様の食事のお世話 大変ですね。

久しぶりで朝から青空が広がり 散歩道のガザニア元気に咲いていました。
花言葉は、「あなたを誇りに思う」「きらびやか」「潔白」
朝開き、夕方には閉じます。
曇りや雨の日も花びらを閉じています。
[Res: 13557] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2023/01/18(Wed) 19:01 <HOME>
あさこさんこんばんは〜
主人大きな手術何回もしているので今生きているのが不思議です。
介護は大変ですが頑張りますよぉ〜
ガザニア花言葉のお届けありがとうね(*'▽')

[13558] こんばんは 投稿者:不老挑戦勝 投稿日:2023/01/17(Tue) 21:44
安子さん こんばんは
あちらこちらへ訪問して何とか今年二回目がお届け出来そうです
纏めて三回分です 今年もメジロと遊ぶ予定です
メジロだけ遊びに来ました 今日は娘に連れられ夫婦で心臓等初検査でした 無事一年が暮らせるよう心身データ等を預けて来ました
[Res: 13558] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2023/01/18(Wed) 18:58 <HOME>
不老挑戦勝 さんこんばんは〜
2回目投稿ありがとうございます。
健康管理大事ですね、お互い頑張りましょう・・・
メジロ毎日来てくれるといいね。

[13562] こんばんわ 投稿者:理恵 投稿日:2023/01/17(Tue) 22:31 <HOME>
こんばんわ
民族衣装を着て馬に乗り歩きますか?
邪気を払うのにはお参りしますか?初めて見ます

私は一年に四回ほど歯石とりやります。上と下を一緒にやりますよ。
旦那様の食欲無いですか?何とか食べられないですか?

すこし梅が咲きました
[Res: 13562] Re: こんばんわ 投稿者:安子 投稿日:2023/01/18(Wed) 18:54 <HOME>
理恵 さんこんばんは〜
へえぇ〜 歯石取り年4回は聞いた事有りませんねぇ〜
年2回でもそんなについていませんねぇ〜

主人食べるのが辛そうです。
梅のお届けありがとう(*'▽')

[13563] お早うございます 投稿者:tomikoko 投稿日:2023/01/18(Wed) 06:34 <HOME>
安子さん


邪気払い(カタバル)・・・初めて見せていただきました

ご主人さん大変ですね・・・
先輩も頑張って欲しいです。

一瞬で6434人が亡くなり、まだ3人が行方不明となった阪神・淡路大震災は、
昨日17日で、発生から28年となる朝を私達も迎えました。
追悼施設のある神戸市中央区の東遊園地でも、宝塚市でも未明から多くの人が訪れました、
私達も家で地震発生時刻の午前5時46分に合わせて、黙とうしました。
亡き人の面影を重ね、在りし日をしのび、防災の必要性を改めて感じました。
日本は地震王国です、忘れた頃に必ず災害がやってきます。
[Res: 13563] Re: お早うございます 投稿者:安子 投稿日:2023/01/18(Wed) 18:46 <HOME>
tomikoko さんこんばんは〜
南国は行事が多いです、私もカタバル初めて観ました。
日本は地震王国 明日が我が身かも~~~
主人頑張ってとはもう言えなくなりましたねぇ〜
生きていくのも辛いわね。

[13565] 丸ビルから富士山 投稿者:こころ 投稿日:2023/01/18(Wed) 09:55 <HOME>
安子さん おはようございます。
在庫から、丸ビルから皇居前広場、国会議事堂と富士山です。
平日はビル明かりで華やかですが、土曜日は国会議事堂ライトアップだけで、
皇居はいつも真っ暗です。ビル明かりが少ない土日祭日は撮影に不向きですね。
[Res: 13565] Re: 丸ビルから富士山 投稿者:安子 投稿日:2023/01/18(Wed) 18:43 <HOME>
こころさんこんばんは〜
丸ビルから富士山 拝見しました。
夕焼けをバックにビル群や富士山いいですねぇ〜
国会議事堂ライトアップ 初めて観ました目立ちますね。
お届けありがとう(*'▽')

[13564] おはようございます。 投稿者:fumiko 投稿日:2023/01/18(Wed) 08:34 <HOME>
ここ数日 比較的暖かい日が続いていましたが又20日から寒くなる様ですね。
冬型の気圧配置になり雪が降るとか まだまだ春は遠いですね。

今日は在庫からメジロのお届けです。
今年はメジロはいませんが前はよく撮れました。
今頃鳥を撮りに励んでいた頃が懐かしいです。鳥はどうしていなくなってしまったのでしょうね。

[13555] お早うございます 投稿者:tomikoko 投稿日:2023/01/17(Tue) 06:31 <HOME>
安子   さん

私達もまだ運転しています・・
年間3000Kmぐらいはね

車にためにも時々は運転しましょう

本日は28年前に、兵庫県南部を震源として1995年1月17日午前5時46分に発生した大きな地震の日です。
宝塚も震度4強で、倒壊による死者も出ました。
我が家は大丈夫でしたが、家具類も倒れ、電気、ガスもSTOP・・大変でした。
兵庫県南部を中心に大きな被害と発生当時戦後最多となる死者を出す阪神・淡路大震災を引き起こしました。
日本で初めての大都市の直下を震源とする大地震で、気象庁の震度階級に震度7が導入されてから初めての
最大震度7が記録された地震で・・・今も怖い思い出です。

[13540] こんばんわ 投稿者:理恵 投稿日:2023/01/15(Sun) 17:27 <HOME>
こんばんわ
コスモスとカンヒサクラとメジロのお届けありがとうございます。
こちらではコスモスは終わりです。カンヒサクラは少しは咲いていますが、満開ではありません。
早くて2月初めごろだと思います。

こちらも今日までは暖かくて昼間は14度ありましたが。明日は気温は下がるようです。
一桁かも?
[Res: 13540] Re: こんばんわ 投稿者:安子 投稿日:2023/01/16(Mon) 22:07 <HOME>
理恵 さんこんばんは〜
カンヒサクラはあちこちで咲いていますよ、未だ満開とはいきませんが・・・
昨日は26度で今日は20度で寒かったです。

[13541] 陽射しは無く・・(→o←)ゞ 投稿者:まねき猫 投稿日:2023/01/15(Sun) 19:11 <HOME>
こんばんは〜安子さん、((^o^))/
「コスモス」 道路沿いに、咲いてますね 秋の花、一年中.咲いてますか 驚きです
気温・19度とか・・此方で言ったら、春です 良いですね。

昨日は.小雨の一日、今日は.曇り空で、陽射しも無く.小寒い一日、長く続いた.冬晴れ
戻って来て欲しいですね ショボついてます。(_ _。)・・・シュン

先日の.掛川花鳥園より、最後は 「スイレンの花」 です 一番.奥の場所にあります
熱帯性のスイレンで 木枠の水槽の中には、魚も.飼われて.いる様子 見る事の少ない
花を、楽しめました。(*'-^)-☆
[Res: 13541] Re: 陽射しは無く・・(→o←)ゞ 投稿者:安子 投稿日:2023/01/16(Mon) 22:05 <HOME>
まねき猫さんこんばんは〜
コスモスだけでは無くてブーゲンビリアやハイビスカスも一年中咲いています。
「スイレンの花」 お届けありがとう(*'▽')

[13552] こんばんは 投稿者:あさこ 投稿日:2023/01/16(Mon) 22:04 <HOME>
安子さん こんばんは
ナスタチューム(キンレンカ)、サルビア、ガーベラ
素敵なお届け ありがとうございました。

近くの調整池のオナガガモのつがい 仲むつましい様子を
暫く眺めていました。

[13542] こんばんは 投稿者:あさこ 投稿日:2023/01/15(Sun) 20:20 <HOME>
安子さん こんばんは

ご主人様の献立 考えるのも大変ですね。
少しトロ味を付けると食べやすいかも〜

近くの調整池のオナガガモ 鳥の名前には疎いのですが
この鳥は毎年見かけるし、特徴的な尻尾なのですぐ分かります。
[Res: 13542] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2023/01/16(Mon) 22:03 <HOME>
あさこさんこんばんは〜
主人変わった献立は駄目ですね、決まりきった物しか食べませんねぇ〜
それも少食ですから痩せてきています。
オナガガモ元気に泳いていますね(*'▽')

[13543] お早うございます 投稿者:tomikoko 投稿日:2023/01/16(Mon) 07:35 <HOME>
安子   さん

確り掃除をしていますね

最近新型コロナウイルスで感染して亡くなる人が急増しています、
1日当たりの全国の死者数は、昨年末から過去最多の更新を繰り返しています、
特に80代の高齢者の死亡が多くなっています。
昨日私たちはどうにか5回目のコロナワクチンを打っていただきました。
今のところ後遺症もなく、一安心しています。
これから8波のピ−クになるでしょう・・・
皆さんと一緒に確り用心して生活してゆきます。

冬牡丹も応援してくれています。
[Res: 13543] Re: お早うございます 投稿者:安子 投稿日:2023/01/16(Mon) 22:01 <HOME>
tomikokoさんこんばんは〜
掃除機をかけた後モップで雑巾がけしていますよぉ〜

高齢者の施設やディサービスでクラスターが起きていますわね、怖いですね。
冬牡丹のお届けありがとう(*'▽')

[13544] 安子さん 投稿者:aiko 投稿日:2023/01/16(Mon) 11:13
コスモス
雪の下です

今日はゴミの日
ゴミ出しにきた男性が滑って転びました
娘さんを呼びました
体が動かず
意識も半分なく・・
北大に運ばれました

道路。。本当に滑ります
恐ろしいですよ
[Res: 13544] Re: 安子さん 投稿者:安子 投稿日:2023/01/16(Mon) 21:57 <HOME>
aikoさんこんばんは〜
北海道は雪だものね、お花は無いでしょうね。

まあぁ〜 大変な事態になりましたね、大丈夫だったのかしら?
aiko さんも気をつけてね。

[13545] 真冬のコスモス満開 投稿者:ごうさん 投稿日:2023/01/16(Mon) 16:02
安子さん、キヌエさん
南国真冬にコスモス満開とは、観光客喜びますね。幸せ

暇な年寄りデイサービス書道教室参加しました
皆子供の頃思い出し

若い講師様朱筆で三重丸年寄り笑顔です。
[Res: 13545] Re: 真冬のコスモス満開 投稿者:安子 投稿日:2023/01/16(Mon) 21:54 <HOME>
ごうさんこんばんは〜
今の時期でもお花は色々咲いていますよ、そうね観光客は楽しんでいるでしょうね。
三重丸とは素晴らしいですね。(*^-^*)

[13546] こんばんわ 投稿者:理恵 投稿日:2023/01/16(Mon) 21:24 <HOME>
こんばんわ
キンレンカ、サルビア、ガーベラのお届けありがとうございます。良く晴れていますね。
暖かいので羨ましく思います。

私は車の運転は面倒に感じる時があります。
近場は自転車多いです

ヒマラヤユキノシタです
[Res: 13546] Re: こんばんわ 投稿者:安子 投稿日:2023/01/16(Mon) 21:47 <HOME>
理恵 さんこんばんは〜
昨日は26度で晴れていましたが今日は20度で寒かったのよ。
自転車は怖くて乗れませんねぇ〜
坂道があるので・・・
以前は乗って3いましたが・・・

ヒマラヤユキノシタのお届けありがとう。

[13519] 凄いライブに行きました 投稿者:ひよこ 投稿日:2023/01/13(Fri) 14:56
こんにちは(^_-)-☆
正月から法事とかバタバタの新年が"(-""-)"
昨日はテレビ局の撮影があり・・またまた・・バタバタ"(-""-)"
放映が2月とか(^_-)-☆
やっと落ち着いた一日が今日から(^_-)-☆
今年も宜しくお願い致します。
有難うございます。
[Res: 13519] Re: 凄いライブに行きました 投稿者:安子 投稿日:2023/01/15(Sun) 12:16 <HOME>
ひよこさんこんにちは〜
お忙しいのは良い事です。
テレビ局のライブの撮影楽しまれたようですね(*'▽')
2月が楽しみですね。

[13520] 下り坂です・・(+o+) 投稿者:まねき猫 投稿日:2023/01/13(Fri) 20:17 <HOME>
こんばんは〜安子さん、((^o^))/
「カニとマングローブ」 此方では.全く.縁が無いです 羨ましいところに.お住まいで
石垣は、冬の寒さは、経験無いんでしょううね。"ジュウゼツラン"、一度だけ.見た事が・・。

今日も.気温は高く、寒い時期に.嬉しい陽気なれど 午後から.曇り空に、予報通りに
下り坂の様子 まぁ〜雨も欲しいけど・・気持ちがね。(^^;)

先日の.掛川花鳥園、花と鳥との、ふれあいが.楽しめる テ−マパ−ク、ですが・・
鎖で.繋がれた、肉食の鳥類がズラット並ぶ.コ−ナ− 手は.出ないね 写真撮るのが
精一杯でしたね。 (〃´o`)=3 フゥ
[Res: 13520] Re: 下り坂です・・(+o+) 投稿者:安子 投稿日:2023/01/15(Sun) 12:13 <HOME>
まねき猫さんこんにちは〜
昨日と今日の気温が激しく今日は19度で縮こまっています。
肉食の鳥類さわれないよね。
お届け(人''▽`)ありがとう☆

[13521] こんばんは 投稿者:あさこ 投稿日:2023/01/13(Fri) 20:20 <HOME>
安子さん こんばんは

ご主人様の通院 歯科が加わって大変ですね。

久しぶりで歩いて買い物に出かけ お友達の所のセンリョウとマンリョウ撮って来ました。
[Res: 13521] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2023/01/15(Sun) 12:12 <HOME>
あさこ さんんにちは〜
歯の痛みは無いようですが食事が進みませんねぇ〜
何作っても食べたく無いと・・・
毎日困っています。

[13522] こんばんわ 投稿者:理恵 投稿日:2023/01/13(Fri) 20:51 <HOME>
こんばんわ
マングローブの根は太いですね。幹も太いですね。
此方では見れないです。
カニさん可愛いです。
ストレス少しは減りましたか?

私も色々ありますが、何とか頑張っています
[Res: 13522] Re: こんばんわ 投稿者:安子 投稿日:2023/01/15(Sun) 12:10 <HOME>
理恵 さんこんにちは〜
ストレスは適当に抜いていますよぉ〜
ストレス無い人はいないでしょうね、何かししらありますよねぇ〜

[13525] 新掃除機 投稿者:ごうさん 投稿日:2023/01/14(Sat) 18:47
安子さん、キヌエさん
充電式軽い掃除機、気持ち良いスイスイお部屋綺麗に、笑顔見えるよう

猫チヤマ掃除増えても、仲良い可愛い動き見てるだけでほのぼの

デイサービスお年寄り若い頃黒留袖ご持参され、
介護士さん直ぐに飾って皆さん披露されると

お年寄り会話弾みました。
[Res: 13525] Re: 新掃除機 投稿者:安子 投稿日:2023/01/15(Sun) 12:08 <HOME>
ごうさんこんにちは〜
掃除機だけでは無くてモップで雑巾がけしています。
私も黒留袖2回しか着ていませんね、タンスの肥やしです。

[13526] こんばんは 投稿者:あさこ 投稿日:2023/01/14(Sat) 19:43 <HOME>
安子さん こんばんは

広いお宅で、新しい掃除機大活躍しそうですね。

故郷愛媛県の義兄から、今年も紅マドンナ届きました。
高齢なので後何年送って頂けるかしら?
[Res: 13526] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2023/01/15(Sun) 12:06 <HOME>
あさこさんこんにちは〜
紅マドンナ美味しそうですねね石垣島には売っていないわぁ〜
(´∀`*)ウフフ 私の方も高齢者ばかりですからね、来年は解らないわぁ〜

[13527] 今晩は・・・ 投稿者:美千代 投稿日:2023/01/14(Sat) 23:53 <HOME>
最近は、ラインばかりで写真を見ています。
ここのHPのトップ画像を今見ていますよ(^^♪
こころさん撮影 山手西洋館・お正月装飾・・・凄くお洒落な正月飾りですね。見応えがありますね。

私の所の画像も見て下さいね。6日に行って来た「祐徳稲荷神社」を上げていますので(^^♪
[Res: 13527] Re: 今晩は・・・ 投稿者:安子 投稿日:2023/01/15(Sun) 12:04 <HOME>
トップの「祐徳稲荷神社」拝見しました。
凄い場所に建っているのね、天井の細工も見事ですね、行ってみたいですね。

[13528] お早うございます 投稿者:tomikoko 投稿日:2023/01/15(Sun) 06:24 <HOME>
安子さん


猫がいるので一日に何回も床掃除しますから軽いのが・・・良かったですね
確り掃除をしましょう。

本日も2023年度の大学入学共通テスト・・数学や、理科のテストです。
去年の共通テストで試験問題が流出する事件があったことから、
各会場ではスマホなどの不正防止対策が強化されまました。
受験生の皆さんは十分自分の実力を出してほしいです。

冬牡丹が応援しています。
[Res: 13528] Re: お早うございます 投稿者:安子 投稿日:2023/01/15(Sun) 12:02 <HOME>
tomikokoさんこんにちは〜
孫の大学入試も去年で終わりました。
合格祝いと成人式のお祝いで大変です。

[13530] 冬の只見線 投稿者:こころ 投稿日:2023/01/15(Sun) 10:25 <HOME>
安子さん おはようございます。
昨日からお天気が悪くなり写真の編集日になりました。

冬の只見線に期待した木々の雪は解けていいました。
雪が降った直後でないと見れない風景なのでガッカリです。
少ない本数の只見線、時刻表を見ながら上り下りを追いかけました。
[Res: 13530] Re: 冬の只見線 投稿者:安子 投稿日:2023/01/15(Sun) 11:57 <HOME>
こころさんこんにちは〜
まあぁ〜 寒い中を冬の只見線を追いかけて行かれたのですね。
2両編成の列車赤とグリーンの列車雪景色に映えますねぇ〜
雪が降らない石垣島ですから楽しみましたよぉ〜

[13529] おはようございます。 投稿者:fumiko 投稿日:2023/01/15(Sun) 09:25 <HOME>
今朝は比較的暖かな朝を迎えていますね。
運動不足で体が重くなっていますので何処かへ出掛けたいですがコロナがすごく増えていて怖いので見合わせています。
知人でコロナに掛かって重症の人が見えますので油断が出来ないです。
早く少なくなって欲しいです。

今日も名古屋のフラリエから外の庭園のお花のお届けです。
冬枯れの時に綺麗に咲いていますので楽しめます。
前はアイスチューリップが見れましたが今回はなかったです。

[13524] こんにちは! 投稿者:fumiko 投稿日:2023/01/14(Sat) 14:02 <HOME>
今日は雨になりましたね。
乾燥していましたので久し振りのお湿りで空気が潤うのはいいですね。

今日は大学入学共通テストの日ですね。
頑張って貰いたいです。

今日も新春ラン展からパフィオペディラムのお届けです。
このランは名前が難しくて覚えれないですがお花は味があって好きですね。
沢山出品されていました。

[13523] お早うございます 投稿者:tomikoko 投稿日:2023/01/14(Sat) 07:09 <HOME>
安子さん

歯痛も大変ですよ。

本日から2023年度の大学入学共通テストが、14日と15日に全国各地の会場で実施されます。
私も昔に受けました。皆さん落ち着いて頑張って欲しいです。
芸能界では早大教育学部合格を目指すタレントの小倉優子(39)さんが受験を公言しており、
SNSにはエールの声が集まっている。
私達も受験できるのでしょうか・・・・

冬牡丹が応援しています。

[13518] 表紙 投稿者:キヌエ 投稿日:2023/01/13(Fri) 12:13

心さんの撮影を何度も繰り返し見せてもらいました。お正月らしくいいですね。やっと元の私に戻りつつあります。生け花が大好きなので展覧会の会場で見ているようです。楽しませていただきました。

[13517] お早うございます 投稿者:tomikoko 投稿日:2023/01/13(Fri) 06:35 <HOME>
リュウゼツラン・・・・4Mにも
大きいですね

宝塚も今日は雨になりそうです。


「物価の優等生」の卵もついに3割超値上げで困っています。
私達は鶏卵大好きで、毎日2個は頂いていますが・・・・
鳥インフルと飼料高騰のWパンチで年末からどんどん上がっています。
ケーキやおでん、すき焼きなど季節の料理に使われるので、需要が高まるとはいえ、
例年以上に価格が高騰しています。
目安となる「全農たまご東京Mサイズ」の先月の卸売価格は月平均で1キロあたり284円と、
前年同月比74円(約35%)も値上がりし、統計が公表されている1993年以降、最高値とにました。
これからもまだ値上がりするでしょうね

[13516] こんばんわ 投稿者:理恵 投稿日:2023/01/12(Thu) 22:28 <HOME>
こんばんわ
猫さんが三びきいますか?
餌とかトイレセットとか一月に沢山かかりますか?
猫さんは癒しでは?
私は生き物は駄目です

キルタンサスです

[13515] こんばんは 投稿者:あさこ 投稿日:2023/01/12(Thu) 19:29 <HOME>
安子さん こんばんは
珍しいリュウゼツランの花のお届け ありがとうございました。

最高気温15℃で、自転車で出かけたのですが
風もなくて過ごし易い一日でした。
近くのお宅のミニハボタンです。

[13514] こんにちは! 投稿者:fumiko 投稿日:2023/01/12(Thu) 17:20 <HOME>
今日も暖かないいお天気でしたね。
でも週末は雨の様でお天気は崩れる様ですね。
空気が乾燥していますので雨も欲しいですね。

今日もフラリエのラン展からのお届けです。
小さいランが多かったのでカトレアが目立っていました。

[13505] 南国桜春、春 投稿者:ごうさん 投稿日:2023/01/12(Thu) 07:35
安子さんキヌエさん
南国桜早い春です

可愛らし猫チャマ眺めてると、いやされます。

餌代も、沢山猫チャマ満腹させ

それに、保健効かない病院代や諸々人間様と同じ子育ちだー

昨日何時もの、フラダンスご一行

デイサービス手話も、教えて下さいました。
[Res: 13505] Re: 南国桜春、春 投稿者:キヌエ 投稿日:2023/01/12(Thu) 15:25

今年もデイサービスは楽しそうですね。安子さんは猫ちゃんと遊び
ごうさんはデイでたのしみいいですね。私は書くことで楽しみます。新年早々少しの賞で喜んでおります。
[Res: 13505] Re: 南国桜春、春 投稿者:安子 投稿日:2023/01/12(Thu) 16:04 <HOME>
ごうさん キヌエさんこんにちは〜
動物は癒されますよねぇ〜
病院代は人間様より高くつきますねぇ〜
フラダンス手話で踊るのね凄い~~~~

[13506] 安子さん 投稿者:aiko 投稿日:2023/01/12(Thu) 08:51
猫ちゃん
お金がかかるよね。
病気になったら大変だね

昨日は大好きなテレビ番組がありました

「ウォーキング対決旅
一歩一円 万歩計が命」
歩いてお金に換えて交通費からすべてを払う

とても面白かったです
あんなに歩けないから・・
[Res: 13506] Re: 安子さん 投稿者:安子 投稿日:2023/01/12(Thu) 15:57 <HOME>
aiko さんこんにちは〜
そうなのよね、動物は保険が無いので病院代が人間様より高いわぁ〜
一歩一円だと私は相当稼いでいるわぁ〜
北海道は寒いし雪が降ると歩けませんねぇ〜

[13504] お早うございます 投稿者:tomikoko 投稿日:2023/01/12(Thu) 07:02 <HOME>
安子さん

3匹も・・・大変ですね
私達は2匹ですが、限界ですね

えべっさんの総本社・西宮神社(兵庫県西宮市)で10日早朝、
参拝一番乗りを目指して境内の230メートルを駆ける「福男選び」があリました。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止が続いたため、3年ぶりの開催でした。
約5千人の中から神戸市北区の大阪商業大学4年の植本亮太さん(22)が「一番福」を手にし、
えびす顔で参拝者らに祝福されました。
福男とは、つかんだ1年の福を分け与える人です。
江戸時代からの変遷を踏まえて、その栄誉を伝え、皆に福を振る舞います。
[Res: 13504] Re: お早うございます 投稿者:安子 投稿日:2023/01/12(Thu) 15:45 <HOME>
tomikoko さんこんにちは〜
そうですね、ほんとは一匹のつもりだったのにね、妊娠していたとはね。
「福男選び」テレビ観ましたよぉ〜
お届け(人''▽`)ありがとう☆

[13503] こんばんは 投稿者:あさこ 投稿日:2023/01/11(Wed) 20:03 <HOME>
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。

今朝は、−1℃でしたが、午後は11.5℃まで上がり
洗濯物が良く乾きました。
近くのお宅の玄関先 ガーデンシクラメン、ビオラ、プリムラ
元気に咲いていました。
[Res: 13503] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2023/01/12(Thu) 15:43 <HOME>
あさこ さんこんにちは〜
こちらは23度です、晴れたり曇ったりの一日です。
沢山の春のお花に癒されますね、お届けありがとうね。

[13502] こんばんわ 投稿者:理恵 投稿日:2023/01/11(Wed) 19:56 <HOME>
こんばんわ
綺麗なかんひ桜のお届けありがとうございます。
ピンク色が上品です。雑草取りお疲れ様でした。
23度もあるなんて羨ましく思います。
暖かさを分けて欲しいわ

お寺の山門と梅です
[Res: 13502] Re: こんばんわ 投稿者:安子 投稿日:2023/01/12(Thu) 15:41 <HOME>
理恵さんこんにちは〜
残りの草取り終わらせましたよぉ〜

お寺の山門と梅 素敵ですね、お届け(人''▽`)ありがとう☆

[13501] 穏やかな一日・・V(=∩_∩=) 投稿者:まねき猫 投稿日:2023/01/11(Wed) 17:06 <HOME>
こんばんは〜安子さん、((^o^))/
「ねこ・三匹」 癒しの友ですね 餌にトイレの砂、昔と違って、家の中で.ですね
先日は、釣りの風景を・・寒さも無く、長閑な.風景ですね。

冬晴れが.続いています、今日も.陽射しタップリ 風も無く.穏やかな一日でした
午後に 同い年の.友が、立ち寄ってくれ、二時間程の.談笑を。(^^;)

先日の.掛川花鳥園、頭上にさくは花は、"インパチェンス"の花です 私のお楽しみは
「猛禽類の鳥」 です、常々.観られないので、パンフレットも買って勿論・・
写真も、バッチリと。 (^_-)-☆
[Res: 13501] Re: 穏やかな一日・・V(=∩_∩=) 投稿者:安子 投稿日:2023/01/12(Thu) 15:39 <HOME>
まねき猫 さんこんにちは〜
同い年だとお話が弾みますね、楽しい日ひと時でしたね。

掛川花鳥園本物が見れていいなぁ〜

[13482] 川棚温泉 投稿者:キヌエ 投稿日:2023/01/09(Mon) 15:50

瓦そばを食べたり下駄をはいて浴衣姿でぶらぶらしましたね。
[Res: 13482] Re: 川棚温泉 投稿者:安子 投稿日:2023/01/10(Tue) 12:07 <HOME>
キヌエさんこんにちは〜
瓦そば又食べたいわぁ〜
あの頃は皆元気だったわね、一人になったら会いに行きますから元気にしていてね、ごうさんにも会いにいきましょう・・・
[Res: 13482] Re: 川棚温泉 投稿者:キヌエ 投稿日:2023/01/11(Wed) 14:50
この前の「はがき随筆」の「ひと声」が佳作に入りました。コロナの時期で「目の保養」も許されないことが心に留められたようです。名前が載り多くの方からお便りをいただいています。鎌森先生で落ち込んでいましたが救われました。
[Res: 13482] Re: 川棚温泉 投稿者:安子 投稿日:2023/01/11(Wed) 16:36 <HOME>
キヌエさんこんにちは〜
<「はがき随筆」の「ひと声」が佳作に入りました。
>おめでとうございました(*'▽')
鎌森先生も天国で喜ばれているでしょう・・・

[13495] お早うございます 投稿者:tomikoko 投稿日:2023/01/11(Wed) 06:50 <HOME>
安子さん

もう彼岸桜が・・・・素晴らしい

昨日は宝塚も、強い寒気の南下に伴い、寒中らしい寒さに戻りました。
北海道は軒並み最高気温が0℃未満の真冬日で、東京都心や大阪市なども10℃に届ぬ寒い日でした。
関西では戎さんで、西宮戎も、大阪の今宮戎も大変多くの人が、福を受けているのを、TVで観ました。
[Res: 13495] Re: お早うございます 投稿者:安子 投稿日:2023/01/11(Wed) 16:32 <HOME>
tomikoko さんこんにちは〜
私もテレビで観ましたよぉ〜
今年も笑って過ごしたいわね。

 過去ログ:[ 84 Page ] 表示完了 
(過去ログページは作成順に1→2→3とナンバーが増加します)  トップへ戻る