過去ログ[94] |
---|
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
雨は6時前には上がっていたのですが、一日曇り空で冷たい風が吹き
長袖で過ごしました。
我が家の口紅シラン 今年は半分位が真っ白で、残り半分が
何とか紅をさしてくれてます。
[Res: 19812] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/05/26(Mon) 11:19 <HOME>あさこさんこんにちは〜
今日の石垣島は26度で快適な一日になりそうです。
口紅シラン ほんと紅をさしていますね、お届け(人''▽`)ありがとう☆
安子 さん
良かったですね
今朝もひんやりとして涼しい夜明けです、こんな陽気が続けばいいのだがやがて本格的な梅雨のそして暑い夏が。
半袖にしたり長袖にしたりのこの頃なので着替えに憂慮いたしますね。
[Res: 19814] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/05/26(Mon) 11:17 <HOME>tomikoko さんこんにちは〜
今日は26度で快適な一日になりそうです。
姉様、今晩は!
先日、由布院を主人と二人で旅行しました。元気なうちにと・・・
実は、長男夫婦から結婚50年記念にと旅行券を頂戴したものです。もうそれから2年すぎましたが、漸く出かける事になりました。
楽しくボチボチと・・・( ´艸`)今トップ画像に写真を上げてみましたのでお暇な時にでも、ご覧くださいね。
[Res: 19813] Re: 今晩は・・・ 投稿者:安子 投稿日:2025/05/26(Mon) 11:16 <HOME>湯布院の旅のスライド観ました、景色も良く美味しいお料理も食べて最高の旅でしたね。
今日は26度で涼しい一日になりそうです、午後お友達が来ますのでお喋りの時間です。
治子さんのトップFFTが先生も出来なくて困っています。
安子さんキヌエさん
誠にキヌエさんの言われるように
安子さんのコメント愉しさに
ばあばも誤字脱字しつつも、
書き込み出来る幸せですよ
脳イキイキ
[Res: 19803] Re: ここのHP毎日更新の素晴らしさ 投稿者:キヌエ 投稿日:2025/05/25(Sun) 12:22
そうそうその通りです。いつも書き込み上手だなと思いますよ。それにデイサービスでいろんな経験ができそれを知らせることでまた脳が活性化しているのかなと思います。ごうさんのおうちのツバキを大切に保存しておりますよ。すごいなといつも見ています。
[Res: 19803] Re: ここのHP毎日更新の素晴らしさ 投稿者:安子 投稿日:2025/05/25(Sun) 17:03 <HOME>ごうさんキヌエさんこんにちは〜
ごうさんディの洗面所のお花綺麗ですね、ちゃんと画像投稿出来て素晴らしいですよ。
安子さん
何時も有難うございます
こちらでは連日寒いです
今日は11度の予報です
寒い・・
老化を止めたいと本を買ってきました。
何事も三日坊主です
続きません
[Res: 19807] Re: こんにちは 投稿者:安子 投稿日:2025/05/25(Sun) 16:58 <HOME>aiko さんこんにちは〜
11度とは寒いわね、暖房が要りますね。
老化を止めるのはしっかり栄養をとって運動をする事だと思います。
手先の仕事をすると惚け防止にはなると思いますが?
安子 さん
シサ−・・・楽しみですね
昨日は雨の宝塚でも急に気温が下がり、19Cまでしか上がりませんでした。
福岡で前日より3.2℃低い18.8℃、広島は7.7℃低い17.1℃、大阪は4.1℃低い20.3℃となリました。
何処も気温は低めで涼しく、大変過ごしやすい日でした。
今日も曇り空ですが、過ごしやすい天気のようです。
[Res: 19802] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/05/25(Sun) 16:55 <HOME>tomikokoさんこんにちは〜
南国も今日は肌寒い一日でした。
午後菜園のトマトの後始末しました、未だ半分です。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
朝からどんより曇り空 気温が上がらず21℃止まり
午後から小雨が降って又、長袖に逆もどりしてます。
ニゲラ(クロタネソウ)一重咲きのブルーです。
[Res: 19801] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/05/25(Sun) 16:52 <HOME>あさこさんこんにちは〜
こちらも肌寒い一日でした。
ニゲラのお届け(人''▽`)ありがとう☆
おはようございます。
昨夜はよく冷えましたね。
寒いので厚い布団を出しました。
今日も曇で22℃の予想で先日よりずいぶん低い日になりますね。
気温の変化が大き過ぎて体が付いて行かないですね。
今日は近所で撮ったクレマチスのお届けです。
真っ白なクレマチスが綺麗に咲いていました。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
一日曇り空で、気温も22℃で少し風が有り 外作業には良い日でした。
2年前に売れ残りの苗を100円で買ったレースナデシコ・スープラ赤
今年は花付が良いです。
[Res: 19791] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/05/24(Sat) 16:06 <HOME>あさこさんこんにちは〜
曇りだと作業がはかどりますが大雨なので外仕事は出来ません。
100円の苗が立派に咲いてお見事です。
カンナ・・・良かったですね
昨日は五月晴れの気持ちの良い天気でしたが、今朝はもう雨が降り出しました。
確り梅雨前線が北上し、して来ました。
これから西日本は雷を伴った激しい雨の降るおそれがあるとか・・・、
交通機関や。道路冠水などに警戒がでています。
明日25日(日)にかけて雨の範囲は東日本や北日本にも拡大し、
風も強く荒れた天気になる予想が出ています、
早めの対策をしておきましょう・・・・
[Res: 19792] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/05/24(Sat) 16:03 <HOME>tomikoko さんこんにちは〜
今日の石垣島は大雨洪水雷注意報が発令されています。
GPの人工池の浮島が茂って 3,4年ぶりにカルガモの
ひな10羽が生まれました
カラスが狙っていたので1羽はだめで 9羽は元気に次の
融水池に引っ越していきました
[管理者修正]
[Res: 19796] Re: カルガモ 投稿者:安子 投稿日:2025/05/24(Sat) 16:01 <HOME>haruko さんこんにちは〜
カルガモのお引越し可愛いですよねぇ〜
見た事無いので見てみたいなぁ〜
安子さんキヌエさ
ん
年取ると録画するチューまで壊れBSがみれず認知進行中です今日もデイサービスです
[Res: 19794] Re: トップ拝見しています 投稿者:キヌエ 投稿日:2025/05/24(Sat) 11:28
ごうさん無理をしなくていいよ。こうしてやり取りができるだけでも元気が出ます。ごうさんの年齢でほかの人はできませんよ。デイサービスでもいけなくなると大変ですよ。頑張ってみんなに元気を与えて下さいね。私ももらっていますよ。
[Res: 19794] Re: トップ拝見しています 投稿者:安子 投稿日:2025/05/24(Sat) 15:59 <HOME>ごうさんキヌエさんこんにちは〜
私も好きな番組はやっている時観れない事がありますから、録画して観ていますよぉ〜
キヌエさんの言われる通りごうさんの年齢でPCやスマホやっている人少ないと思います、ごうさん目標に頑張りま〜す。
おはようございます。
土日は曇雨ですっきりしない日になる様ですね。
その分暑さは収まる様で今朝もひんやりしています。
お米が5キロ当たり2000円で6月の初めには店頭に並ぶ様で嬉しいですが備蓄米は2022年より前のだそうでそんな古いお米が美味しく頂けるのかと思いますね。
お米騒動が収まってうまく行くといいですね。期待しています。
今日は近所に咲いていたシラユキゲシのお届けです。
4月に撮ったものですがここでしか見れない可愛いお花が近所のお寺に咲いていました。
3年ほど前に咲いているのを見付けてその後は毎年撮らせて貰っています。
安子 さん
新農水大臣に小泉氏がんばています・・お米の価格は、安くなるのでしょうか?
若い力で、頑張ってほしいです。
昨日も雨は朝には上がりましたが、それからは西日本、東日本の太平洋側で、
また暑なりました。
大阪は今年初めて30℃以上の真夏日になりました。
宝塚でも28,5Cになりました。
蒸し暑かったです。
[Res: 19788] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/05/23(Fri) 17:46 <HOME>tomikoko さんこんにちは〜
<新農水大臣に小泉氏がんばています・・お米の価格は、安くなるのでしょうか?
>それが問題ですよね、庶民が一番望んでいる事ですからね。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
散歩道にてパート1 楽しませて頂きました。
雨は、早朝に上がり曇り空の一日でしたが湿度が高く
外作業も大変でした。
15年以上前に広島からお嫁に来てくれた白花イチハツ
長年植え替えて無いので、花数が少なく小さく成ってきました。
[Res: 19787] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/05/23(Fri) 17:43 <HOME>あさこさんこんにちは〜
トップのスライドいつも観て下さって有り難うね。
お花植え替えしないと駄目なのね、植え替えてあげると増えるでしょうねぇ〜
白花イチハツ珍しいですね、お届け(人''▽`)ありがとう☆
安子さんこんばんわ.....今日は31度埼玉のチベットは熱かったです昨日より蒸し暑い一日でしたそんな中畑にとニンニク掘りしましたよ。タマネギも収穫しましたが今年は不作です。毎年豊作とは行きませんね。そんな中ニンニクはかなり取れましたよ。少し楽しみにしてください。
[Res: 19776] Re: 無題 投稿者:安子 投稿日:2025/05/22(Thu) 17:14 <HOME>武州匠 さんこんにちは〜
まあぁ〜埼玉31度とは暑かったわね。
国産のニンニクはお高いのよねぇ〜
楽しみに待っています。
薔薇先生の薔薇は綺麗ですね、お届け(人''▽`)ありがとう☆
[管理者修正]
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
お友達とのホテルバイキング 楽しめて良かったですね。
2014年5月に購入した ヤマアジサイ伊予の五月雨
11年間で一回しか植え替えしていないので、株が大きくなりません。
購入年月、名前、生産者、購入金額までメモして有りました。
他にも「伊予」の付くヤマアジサイ購入した事が有るのですが、
残っているのはこれだけです。
980円 今だったら買わないでしょうね。
今年は、頑張って植え替えしなくっちゃ〜
[Res: 19777] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/05/22(Thu) 17:11 <HOME>あさこさんこんにちは〜
ヤマアジサイ 可憐ですね、カワ(・∀・)イイ!!
安子 さん
バイキング・・・・最高
元農水大臣、江藤氏・・更迭。 当然ですよねぇ。
後任の小泉氏は、大丈夫なのでしょうか?
皆さん心配しています。
昨日は岐阜県で35℃以上の猛暑日 真夏日は昨日に続いて200地点超えました、
宝塚でも蒸し暑い天気でしたが、夕方から雨が降り、今朝まで確り雨が降りました。
立葵が元気に咲いています。
[Res: 19778] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/05/22(Thu) 17:09 <HOME>tomikokoさんこんにちは〜
農水大臣小泉さんにはお米安くなるように頑張ってほしいわね。
タチアオイお届け(人''▽`)ありがとう☆
朝起きたらストレッチ等・・
私は起きたら頭はボーってしています。
朝から違います
美しい石垣の海
娘を呼んで写真を見せました
昨日は晴天でした。
散歩に行きました
いろんな花がいっぱい咲いてました
画像は牡丹です
[Res: 19779] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/05/22(Thu) 17:05 <HOME>aiko さんこんにちは〜
是非是非石垣へ娘さんといらっしゃ〜い。
エメラルドの海をみると感激しますよぉ〜
華やかな牡丹のお届け(人''▽`)ありがとう☆
[管理者修正]
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
北海道から小さな苗でお嫁に来てくれた
ポテンティラサルフレア 今年も元気に咲いてくれてます。
[Res: 19774] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/05/22(Thu) 17:02 <HOME>あさこさんこんにちは〜
お友達からお花種や苗頂いてちゃんと育てられるあさこさんは素晴らしい~~~~
ポテンティラサルフレアのお届け(人''▽`)ありがとう☆
おはようございます。
昨日は岐阜県飛騨市神岡で全国で初めて35℃以上の猛暑日になった様でいつもは涼しい飛騨市で最高気温とは驚きますね。
今年も暑くなる様で体力がなくなっていますので夏を超すのは大変ですね。
今日は4月に撮ったお花ですがスノーフレイクのお届けです。
このお花はあちこちで見掛けれて楽しめる可愛いお花ですね。
こんにちは!
昨日は岐阜では31℃もあり真夏日で暑かったですね。
今日も30℃で暑い日が続きますね。
暑さに負けてだらっとしてしまいます。
やっとやる気が出て来てシーツなどを洗濯しています。
今日は近所に咲いていたハナミズキのお届けです。
咲き始めの花びらがくるッと回ったのが好きですね。
安子さんキヌエさん
朝からラジオ体操にスクワット安子さん若さだよ
先日テレビ股開き床にヒタリ見て
ばあばも負けじと広げと、次の日歩くがやつと
若い介護士さん、筋痛めたといわれ
湿布に安静で治りほつとしました
94歳テレビ見るだけ、実行しないと誓います笑
無理をせず転ばないよう自然体が一番です
[Res: 19771] Re: 紫蘭 投稿者:キヌエ 投稿日:2025/05/20(Tue) 18:47
ごうさんを見習う人が多いいと思いますよ・先輩ですからみんなのお手本だと思います。94歳も元気で過ごせるのが何よりも自慢できますよ。幸せです。
[Res: 19771] Re: 紫蘭 投稿者:安子 投稿日:2025/05/20(Tue) 19:49 <HOME>ごうさんキヌエさんこんばんは〜
あらま、それは大変でしたね、自然体が一番ね、キヌエさんの言われる通り94歳元気が一番ですよ。
紫欄のお届け(人''▽`)ありがとう☆
安子さん
何時も有難うございます
今日は21度の予報です
世の中はお金だなぁ・・
先日、デパートに靴のメンテナンス
ついついウインドウショッピング
無駄なお金を使ってきました
[Res: 19763] Re: こんにちは 投稿者:安子 投稿日:2025/05/20(Tue) 13:31 <HOME>aiko さんこんにちは〜
<世の中はお金だなぁ・・
>そうですね、死ぬ迄お金要りますね。
ウインドウショッピングで何を買われましたかぁ〜
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
ホリホック(タチアオイ)
2m以上に伸びる長い茎に、花を穂状につけます。
梅雨入りごろ、花穂の下から咲き始めて順々に咲き上がり、
花が終わるころに梅雨が明けるといわれています。
我が家では、20年以上前に種を蒔いて、以後宿根したり、こぼれ種で生えたりで毎年咲いてくれますが、今年は5月15日に一番花が咲きました。
毎年咲いています。
[Res: 19764] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/05/20(Tue) 13:29 <HOME>あさこさんこんにちは〜
タチアオイ ピンクは多いですが赤は見ませんねぇ〜
こちらはとっくに終わりました。
ヤシの実ビンロウ・・・最高
昨日気象台は「奄美地方が梅雨入りしたとみられる」と発表しました。
平年と比べて7日遅く、昨年より2日早い梅雨入りです。
今年は九州南部で16日に梅雨入り発表があり、奄美のほうが後になるのは71年ぶりです。
沖縄よりも先に梅雨入りとなるのは2019年以来6年ぶりのようです。
我が家でもニゲラが咲きました。
[Res: 19765] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/05/20(Tue) 13:27 <HOME>tomikoko さんこんにちは〜
梅雨入り沖縄より九州の方が早いのは驚きです、今日もカンカン照りです。
ニゲラのお届け(人''▽`)ありがとう☆
安子さん こんにちは
神楽坂のイベント「神楽坂まち舞台・大江戸めぐり」に行ってきました。
江戸時代の風情を残す狭い路地を歩く新内流しを撮れて良かった。
ビデオ撮影もすればよかったと後悔しています。
早々見ご覧頂き有難うございます。
[Res: 19766] Re: こんにちは 投稿者:安子 投稿日:2025/05/20(Tue) 13:25 <HOME>こころさんこんにちは〜
神楽坂まち舞台・大江戸めぐり 拝見しました。
情緒あふれる町並みのお写真素敵!!
「新内流し」三味線聴いてみたいわぁ〜
ほんとね、新内流しビデオ観たかったなぁ〜
安子 さん
沢山のアマリリス・・・楽しみです
ゼラニウムの歴史を調べました。
原産地は南アフリカのケープ地方です。かつてイギリスの植民地だったケープ地方から17世紀にオランダへ渡り、
18世紀にはイギリスやフランスへ広まりました。
日本に伝わったのは江戸時代末期に入荷したと記録されています。
明治時代になると海外からさまざまな植物の輸入がはじまり、当時のゼラニウムは花よりも葉の模様が注目されました。
とくに明治の終わりから人気が高まり、大正には各地で同好会が発足。
国内で独自の栽培がはじまり、昭和の初期には再びブームがわき起こりました。
[Res: 19759] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/05/19(Mon) 09:23 <HOME>アマリリスではありせんでした、あさこさんに調べて頂きました。
ナツヅイセンだそうです。
ゼラニウムのお届け(人''▽`)ありがとう☆
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
お届け頂いた花 ハナズイセン? ナツズイセン?
曇りがちですが28℃まだ上がり蒸し暑い日になりました。
一重咲のニゲラ(クロタネソウ)咲き始めました。
[Res: 19758] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/05/19(Mon) 09:21 <HOME>あさこさんやはようさんです。
調べて下さって有り難うございました、お花の先生あさこさんです。
検索してみました。
ナツズイセンは、ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草である。 和名は、葉がスイセンに似ていて、花が夏に咲くことから。また、花期に葉がないことから、俗にハダカユリとも呼ばれる。
ニゲラのお届け(人''▽`)ありがとう☆
おはようございます。
今朝は町内の廃品回収の当番で7時に札や旗や台車を並べて来ました。
9時になったら引き取りに行き次の人へ持って行きます。月に一回の廃品回収ですね。
昨日は蒸し暑かったですね。
すっきりしない日でムシムシしました。
今日は近所に咲いていたヤマシャクヤクのお届けです。
美しいお花でこれを見付けた時は嬉しかったです。
誰もいない空き地の奥に咲いていて丁度見頃だったのでラッキーでした。
何年も前に河川環境楽園で見た事があるだけの貴重なお花です。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
昨晩からの雨の午後にはあがりましたが、
蒸し暑いにになりました。
宿根スイートピー(サマースイートピー)
長年 元気に咲いてくれてます。
[Res: 19752] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/05/18(Sun) 16:33 <HOME>あさこ さんこんにちは〜
宿根スイートピー お届け(人''▽`)ありがとう☆
今日は32度ですが海風が入るので意外と涼しく過ごせています。
安子 さん
目が・・・素晴らしい
昨日は激しい雨が、宝塚にも降りましたが、午後からから上がりましたが、
今日も蒸し暑い、曇り空の天気が続いています。
葵祭の主役の「葵」は、徳川家が主に用いた葵紋(三つ葉葵)のモデルになったことでも知られる。
水戸の黄門さんもよく使いましたね
[Res: 19753] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/05/18(Sun) 16:31 <HOME>tomikokoさんこんにちは〜
梅雨は当分お預けです。
水戸黄門主人が元気うちは毎日のように観ていましたよ。
安子さん こんばんは
今日は朝から雨降りで出かけられませんでした。
曇り空でしたがガーデンテラス紀尾井町のバラを撮りに行きました。
旧赤坂プリンスホテル旧館を囲む様にバラが咲いています。
手入れが良く沢山の種類のバラが見頃を迎えていました。
[Res: 19751] Re: ガーデンテラス紀尾井町のバラ 投稿者:安子 投稿日:2025/05/18(Sun) 16:28 <HOME>こころさんこんにちは〜
ガーデンテラス紀尾井町のバラ 拝見しました。
薔薇の香り気持ち良かったでしょうねぇ〜
石垣島はミニバラはあちこち咲いていますが大輪の薔薇は見かけないわぁ〜
お花は心癒されますね、お届け(人''▽`)ありがとう☆
今日は雨の予想でしたが朝から陽が指しています。
28℃にもなる様で暑くなりますね。
気温の変化が大き過ぎて体調が付いて行けないです。
今日は近所で撮ったシャクヤクのお届けです。
このお花は近所に5ヵ所位咲いている所がありますがスカッとした綺麗なお花は中々見れないです。
撮るのに難しいお花ですね。
安子 さん
良かったですね
昨晩から宝塚も雨がしとしと降っています、本日は久しぶりの雨の1日です。
先日の葵祭の主役の「葵」 を調べました。
葵祭や「葵の御紋」の「アオイ」は今のゼラニュ−ムとは別の植物なのにびっくりしました。
奈良時代の「万葉集」には、「葵」を詠んだ歌が1首だけ収録されています。
これはゼニアオイ属のフユアオイ(冬葵)を指すと考えられています。
フユアオイは食用としてアオイ科の植物の中では最も古く移入され、
我が国では、古代には広く栽培されていました。
ゼラニュ-ムハは江戸末期に我が国に入ってきました。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
石垣島の花々 楽しませて頂きました。
明日は、早朝から雨の予報 日曜日の傘マークは消えたので
ホッとしてます。
ジャーマンアイリス 狭いプランターで頑張って咲いてくれてます。
安子 さん
昨日は 京都三大祭りの一つ、葵祭(あおいまつり)が、京都で優雅に行われました。
王朝絵巻のように華やかな平安装束を身にまとった約500人の行列が。
京都御所を出発し、世界遺産の下鴨神社と上賀茂神社に向け、
新鮮な葵をつけて、静々と新緑の都大路を練り歩いた。
私達はTVで様子を堪能しました。
[Res: 19745] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/05/16(Fri) 16:01 <HOME>tomikoko さんこんにちは〜
葵祭現地に行ってみてみたいものです。
こちらのテレビでは観れないです。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
週末は雨の予報 その前にやっておきたい外作業があるので
午前中1時間半 夕方2時間暑さを避けて作業。
明日の朝も頑張ります。
ダッチアイリス 我が家にはこの色が有るだけです。
[Res: 19744] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/05/16(Fri) 15:59 <HOME>あさこさんこんにちは〜
こちら梅雨は未だです、九州の方が早いようです。
ダッチアイリスのお届け(人''▽`)ありがとう☆
おはようございます。
今日は曇りで朝はひんやりしていますが雨は無いようですね。
暫く晴れの日がなくて雨や曇りの日ばかりですっきりしない日が続きますね。
梅雨入りが早いかもしれませんね。
今日は近所で撮ったヒメウツギにアオスジアゲハのお届けです。
最近はアオスジアゲハを見掛けなくなりましたので珍しかったです。
安子さん
何時も有難うございます
去年、買った靴
半年ぶりにはいてみたら
痛い部分があるので
買ったお店に電話してみました
足の形は変わるそうです
みて下さるという事で
明日、娘に連れていってもらいます
[Res: 19742] Re: こんにちは 投稿者:安子 投稿日:2025/05/15(Thu) 16:54 <HOME>aiko さんこんにちは〜
あらま、素敵な靴なのにね、痛いのは履けませんものね。
他のと取り替えてもらえるといいわね。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
松山の姉の所から小さな挿し木を持ち帰って
40年位たったニオイバンマツリ(アメリカジャスミン)
花が紫から白へ変化し、芳香がある花木で、年に何度も咲いてくれます。
[Res: 19736] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/05/15(Thu) 09:38 <HOME>あさこ さんおはようさんです。
ニオイバンマツリ こちらも今が花盛りです、お届け(人''▽`)ありがとう☆
安子 さん
一昨日から、宝塚でも気温は急ピッチで上昇し25CにもUPしました。
京都・奈良や、大坂では 27℃以上の夏日にもなっています。
しかし湿度が低いので、爽やかで過ごしやすいです。
オキザリスが元気に咲いています。
[Res: 19737] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/05/15(Thu) 09:37 <HOME>tomikokoさんおはようさんです。
今日の石垣島30度予報です。
今日はパーマをかけに行って来ます。
オキザリスのお届け(人''▽`)ありがとう☆
安子さん こんにちは
夕べの満月を汐留電通ビルから撮れる日で待機しましたが雲に阻まれました。
家に着くころ満月が見えるで撮影しましたが景色と撮れなくて残念です。
忘れていた九品仏の新緑です。
[Res: 19735] Re: 九品仏の新緑 投稿者:安子 投稿日:2025/05/15(Thu) 09:35 <HOME>こころさんこんにちは〜
九品仏(くほんぶつ)の新緑 拝見しました。
新緑が綺麗!!
綺麗な空気を吸って元気になれますよね、お届け(人''▽`)ありがとう☆
おはようございます。
新緑が美しいいい季節になりましたね。
今日まではお天気がいい様で色々な物を干すのに忙しいです。
カラッと乾くと気持ちがいいですね。
30日の日に三重県桑名市にある九華公園へ行きましたが次に諸戸氏庭園へ行きました。
ここは江戸時代の豪商の跡地で立派な住宅やお庭が重要文化財に指定されていて今は藤やツツジが咲くお庭が公開されています。
6月になると菖蒲も見れます。
藤は遅かったですがツツジは丁度見頃で美しいお庭が見れました。
立派なお庭が綺麗で癒されました。
建物は茶室で推敲亭(すいこうてい)と言います。
安子 さん
素晴らしい風景
昨日から、宝塚でも気温は急ピッチで上昇し25CにもUPしました。
京都・奈良や、大坂では 27℃以上の夏日にもなっています。
しかし湿度が低いので、爽やかで過ごしやすいです。
ユキヤナギが豪華に満開です。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
我が家のスイートアリッサム 15年位前に苗を買って来て
それ以来、こぼれ種や宿根したりで今でも続いています。
一年草らしいのですが、花後に切り戻すと年に何回か咲いてくれるし
優等生です。
他の色も試しに植えたことが有るのですが、残念ながら一年でダメになりました。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
15年位前から育てている 手が掛からず丈夫な花
「ヨウラクツツアナナス」、「ビルベルギア ヌタンス」、「女王の涙」
色んな名前で呼ばれている様です。
花びらの色合いが、リボンの様で好きです。
[Res: 19728] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/05/13(Tue) 14:46 <HOME>あさこさんこんにちは〜
「女王の涙」大きな涙ですね。
安子 さん
最高に美味しいそう
昨晩は満月でいた。
日付が変わって5月13日(火)未明に満月の瞬間を迎えました。
5月の満月はアメリカの農事暦では「フラワームーン(Flower Moon)」とも呼ばれます。
私達の周辺も花がいっぱい咲いています。
芍薬がきれいに咲きました。
[Res: 19729] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/05/13(Tue) 14:43 <HOME>tomikoko さんこんにちは〜
昨夜が満月でしたかぁ〜 見なかったのよ、残念~~~~
芍薬のお届け(人''▽`)ありがとう☆
おはようございます。
今日はよく晴れて気持ちのいい青空が広がっています。
洗濯ものがしっかり乾いてなかったので外へ出しました。
金曜日から来週の火曜日迄 傘マークが続いていて梅雨の様なお天気が続くとか 今の内に色々冬ものを片付けたいですね。
30日の日に三重県桑名市にある九華公園という所へ行って来ました。
ここは桑名城のあった所で今はお城はなく石垣とお堀が残っています。
ツツジが約550本あって赤い橋が沢山あって中々いい景色を見る事が出来ます。
ツツジはもう丁度見頃でした。
安子さんキヌエさん
検査結果良いと若さ満喫だね
空気も良く自然の美しさ環境良く羨望の的だよ
お隣さん新築聳え立ち昼間でも、電気つけます
デイサービスでハシヤイでかえります
今日のデイサービス母の日イベントでした
[Res: 19726] Re: 安子さん数値若さだー 投稿者:キヌエ 投稿日:2025/05/12(Mon) 18:51
はしゃいで帰るのが何よりですね。近くの人は家にいたいが息子から行くように言われるのでしょうがないと言ってしぶしぶ行くのよみんなの中に溶け込めずいやだと言っていました。
この間はお疲れ様でした。私達のトップページの入れ替えの方が簡単のようですね。はるこさんはお疲れでしょうね。
母の日のプレゼント、ラインでは画像が小さいのでこちらに・・・
「赤レンガ」のケーキ美味しかったですよ。
[Res: 19719] Re: こんにちは・・・ 投稿者:安子 投稿日:2025/05/12(Mon) 09:03 <HOME>おはようさんです。
3人の子供達のプレゼント嬉しいわねぇ〜
ケーキ美味しそう~~~~~
治子さん未だトップ入れ替え出来てないようです、私達のと違い難しいやり方ですね、出来るといいのですがねぇ〜
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
朝8時から月一回のマンションの清掃と集会
暑くなくて良かったです。
母が旅立って9回目の母の日
今は、息子達家族に祝って貰ってます。
[Res: 19720] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/05/12(Mon) 08:59 <HOME>あさこさんおはようさんです。
母の日のプレゼントお花好きなあさこさん嬉しいわね(*'▽')
安子 さん
迷いますね
日替わりの気温が続きます。今日は過ごしやすそうです。
昨日は甲子園でも「NPBマザーズデー2025」として行われ、
選手は鮮やかなピンクの道具を使用にて登場しました。
嫌な空気が漂う中、ピンク色のバットを手に打席に立った4番・佐藤輝明内野手(26)は、
カウント1−2からの外角への変化球を完璧に捉えた。打球は歓声とともに右翼後方を襲い、二塁打。
一走・中野が快足を飛ばして、本塁に生還しました。
甲子園もマザ−スデ−を沢山の人達が祝いました。
[Res: 19721] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/05/12(Mon) 08:57 <HOME>tomikoko さんおはようさんです。
甲子園でも「NPBマザーズデー2025」あったのですね、ピンク色のバットいいですね。
お届け(人''▽`)ありがとう☆
おはようございます。
今日は曇りで朝はひんやりしています。
新緑が美しい季節になりましたね。
新しい新芽が新鮮で爽やかですね。
今日も138タワーパークからアイスランドポピーのアップのお届けです。
ポピーが風に揺れるのは長閑で癒されますね。
丁度見頃で綺麗に咲いて大勢の人で賑わっていました。
安子さんのトップページ
変わりましたね
今日は13度です
「コマーシャル
痛むこの身に
どれ効くの(シルバー川柳の本より)
「94歳服部さま」
本当にそう感じる事が多いです
[Res: 19717] Re: こんにちは 投稿者:安子 投稿日:2025/05/11(Sun) 17:23 <HOME>aiko さんこんにちは〜
トップを観て下さって(人''▽`)ありがとう☆
ほんとほんとコマーシャル観ているとどの薬が効くか解りせんよねぇ〜
お手数かけました。
書き込めそうなのでほっとしました。
一枚目は雨上がりのシャクヤク、二枚目はサンシュウの花
珍しいです。
自分のトップを変えなければです。
[Res: 19711] Re: 久々の書き込み 投稿者:安子 投稿日:2025/05/11(Sun) 07:37 <HOME>harukoさんおはようさんです。
ほんとほんと何年振りかしら?
妹と3人石谷先生に教えて頂いたHP出来るだけ長く頑張って続けましょうね。
シャクヤク・サンシュウの花お届け(人''▽`)ありがとう☆
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
デンパークの温室で咲いている白花カクチョウラン
日本の種子島以南〜東南アジア、オセアニアの熱帯地域にかけて
広く分布するラン科の植物です。
花姿を鶴に見立てて「鶴頂蘭」(カクチョウラン)という和名がついたそうです。
展示株はカクチョウランの白花品種で珍しく、清楚な趣があります。
[Res: 19712] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/05/11(Sun) 07:33 <HOME>あさこさんおはようさんです。
白花カクチョウラン 珍しいですね、初めて見ました。
お届け(人''▽`)ありがとう☆
安子 さん
良かったですね
5月の第二日曜日で「母の日」ですね・・
母は96歳まで元気でした。
宮内庁は10日、東大病院に検査入院されていた上皇さまが、心臓の筋肉への血流が減少する、
「無症候性心筋虚血」と診断されたと発表した。
上皇さまは10日午前、上皇后さまに付き添われて退院されました。
心臓の筋肉に血流が不足する無症候性心筋虚血に対して、
今後は投薬を行うほか心臓に負荷がかからないよう運動量を調整し、
日常生活を送られるということです。
91歳のお歳で、大変ですが、頑張ってほしいです。
芍薬がきれいに咲きました。
[Res: 19713] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/05/11(Sun) 07:31 <HOME>tomikoko さん今日は母の日ですね。
スーパーに沢山のお花売られています。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
西表島、由布島 訪れて見たいですね。
朝から青空が広がり、6時から8時まで外作業しました。
スイセン類に御礼肥え、雑草も次々生えてきます。
デンパークの
サルビア サリーファン・スカイブルーと、マリーゴールドです。
[Res: 19697] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/05/10(Sat) 13:29 <HOME>あさこさんこんにちは〜
是非一度石垣島へいらっしゃ〜い。
運転出来る内は私が案内しますよぉ〜
サルビア サリーファン・スカイブルーと、マリーゴールドのお届け(人''▽`)ありがとう☆
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
先日行ったデンパーク 人気の場所は混んでますが
「四季の花木園」は、奥の方にあるしイベントが無い時は、
子供達には人気が無いので静かで良いです。
[Res: 19700] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/05/10(Sat) 13:27 <HOME>あさこさんこにちは〜
観光地の石垣島は何処も混んでいます。
花木園誰もいなくて良い写真が撮れますね。
安子 さん
アサギマダラ・・・素晴らしい
昨日は宝塚も、午後から、雨が確り降り、今朝まで確り降りました。
二十四節気「立夏 (りっか)」 5/5〜5/20頃 二十四節気が穀雨から立夏へと変わり、
そろそろ暦上では夏の始まりです。
春分と夏至のちょうど中間にあたり、この日から立秋の前日までが夏季になります。
この立夏は薫風に新緑きらめく、一年で最もさわやかな季節です。
心身ともに快調な生活を楽しんでいます。
[Res: 19701] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/05/10(Sat) 13:24 <HOME>tomikokoさんこんにちは〜
何後も新緑が綺麗ですがもう夏日です、昨日は30度でした。
安子さん こんにちは
5月4日にダイヤモンド富士、富士山の真上に北極星を入れて星廻しをしました。
その前に花の都公園に立ち寄りました。クッキリ富士山でした。
一週間前に行った時は咲き初めだったチューリップは満開になり菜の花、
白いネモフィラも見頃でした。
富士山を背景に鯉のぼりが元気よく泳いで絵になりました。
[Res: 19703] Re: 富士山 投稿者:安子 投稿日:2025/05/10(Sat) 13:22 <HOME>こころさんこんにちは〜
富士山をバックに鯉のぼりネモフィラ素敵ですねぇ〜
ほんとほんと絵になりますね、お届け(人''▽`)ありがとう☆
おはようございます。
雨がよく降りましたが午後には上がる様ですね。
でも明日も曇雨の予想ではっきりしない日が続きますね。
新緑が美しい季節になりましたね。
外を歩くのを頑張りたいと思いますが最近はちょっと歩かないとすぐえらくなってしまいます。
よく歩ける日もありますが駄目な日もある様になりました。
今日は愛知県一宮市にある138タワーパークで撮ったネモフイラとポピーのお届けです。
日曜日で大勢の人で賑わっていました。
ポピーが風に揺れて爽やかでした。
こんばんは!
今日は色々用事をやっていて訪問が遅くなってしまいました。
毛布やコートやセーターなどをクリーニングに出してすっきりしました。
今日は昼頃から雨になってひんやりするお天気になりましたね。
明日は久し振りに子供たちと出掛けるのでお天気が悪くて残念です。
今日は4月に近所で撮ったお花ですがハナズオウのお届けです。
珍しいお花が清水川の川沿いに咲いています。
安子 さん
赤瓦の家は・・・・最高です
昨日は宝塚も、朝は少し寒かったですが、昼には確り高気圧に覆われ、
気持ちの良い青空が広がり、サラサラした空気の中で、
大変仕事がはかどりました。
草花と一緒に、初夏を満喫しました。
安子 さん
良かったですね
昨日は肌寒かったですね・・
私達は猫たちと炬燵に入りました。
ゴールデンウィーク最終日の昨日6日(火)・振替休日は宝塚も午前中は確り雨が降りました、
気温も18Cまでしか上がらず、夕方からはまた本降りになりました。
各交通期間は、期間の人たちで大混乱でした。
周りの山々の木々も、庭の草花も、更にミドリが華やかになりました。
私達は、柏餅も、ちまきも頂きました。
庭にはシランが、元気に咲いています。
[Res: 19685] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/05/08(Thu) 11:43 <HOME>tomikoko さんこんにちは〜
GWも終わり皆さん普段の生活に戻りましたね。
柏餅ちまき未だ食べていません。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
デンパーク内に数本植えられてるヒトツバタゴ
(ナンジャモンジャ)満開でした。
絶滅危惧植物に指定されていて
国内でも自生する地域は少なく、長野県、愛知県、岐阜県、長崎県です。
こちらでは、街路樹として植えられてる所もあります。
[Res: 19692] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/05/08(Thu) 11:40 <HOME>あさこさんこんにちは〜
毎回返信出来なくてごめんなさいね。
ナンジャモンジャの木石垣島には無いのでみてみたいわぁ〜
安子さん
GWも終わりましたね
ニュースをみていたらすごい混雑
足利フラワーパーク
函館山
取り上げていました
すごい大渋滞でした
画像は在庫からです
[Res: 19686] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/05/08(Thu) 11:38 <HOME>aikoさんこんにちは〜
石垣島は観光地ですから何処も混雑していましたよ。
函館山の夜景は私も行った時に行きましたが素晴らしかったですぅ〜
安子さん こんばんは
毎年恒例の山手西洋館の端午の節句を見に行きました。
外交官の家の改修工事が終わり7館の装飾は見応えありました。
[Res: 19684] Re: 端午の節句 投稿者:安子 投稿日:2025/05/08(Thu) 11:36 <HOME>こころさん山手西洋館の端午の節句 拝見しました。
毎年の飾りつけ同じようにならないよう大変だと思います、楽しみました、お届けありがとう。
安子さんキヌエさん
が送画がスマホかラスイすいいかず稽古中です
[Res: 19679] Re: 津軽三味線 投稿者:キヌエ 投稿日:2025/05/05(Mon) 23:31
練習中ですか?わかりました。
[Res: 19679] Re: 津軽三味線 投稿者:安子 投稿日:2025/05/07(Wed) 16:06 <HOME>ごうさんキヌエさんこんにちは〜
新しいスマホ使いこなせるのは大変だわね、頑張ってね。
津軽三味線の音色好きです。
[Res: 19679] Re: 津軽三味線 投稿者:キヌエ 投稿日:2025/05/07(Wed) 19:21
新しいので簡単になったかと思えば私の思うのとは違うようですね。覚えるまではどれも大変ですね。遅くてもすぐにできなくても使い慣れたのがいいですねと私は言える。スマホができないからついていけない。
安子 さん
ネコちゃん・・・・・・可愛いです
昨日はこどもの日の祝日でしたが、日本の15歳未満の子どもの数は1982年以降、44年連続で減少しています。
2025年4月1日現在、過去最少の1366万人となっています。
. 総人口に占める子どもの割合も、11.3%と、50年連続で低下し、
今年もまた過去最低を更新しています.。
私達の周りにも、元気な子ども達や、鯉のぼりも少なくなりました。
[Res: 19682] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/05/07(Wed) 16:09 <HOME>tomikokoさんこんにちは〜
今は結婚しない人や子供産まない人が多くなって日本は困りますね。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
5月に入って1日は、お友達と3人で、4日は、次男家族と
5日は、長男家族とランチ 珍しく外食続きです。
長年 こぼれ種から咲いてくれる手間いらずの花
チドリソウ(ヒエンソウ、ラックスパー)今年も元気に咲いてくれてます。
[Res: 19680] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/05/07(Wed) 16:03 <HOME>あさこ さんこんにちは〜
外食続きでしたか、そちらは美味しい食べ物ばかりなので羨ましいです。
チドリソウ ブル-が素敵です。
おはようございます。
GWも無事に終りましたね。
さあこれから我々の出番ですね。
昨日は雨で寒かったですが今日はお天気が回復して暑くなる様ですね。
今日も曼陀羅寺から藤のお届けです。
藤も今年は早く咲きましたね。色々なお花が早く咲き過ぎですね。
GW前に見頃になって見頃もあっという間に終わりでしたね。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
ピンクのユリのお届け ありがとうございました。
娘さん達の母の日のプレゼンと素敵ですね。
4日の日に次男家族と行った「安城産業文化公園デンパーク」
愛知県安城市にある花とみどりのテーマパークです。
一年を通して、約3300種30万株もの四季の花々を楽しめます。
市民には、年2回無料入場券(2名×2)が配布されます。
花時計 年に何回か植え替えられる様です。
おはようございます。
今日5日は子供の日ですね。
よく晴れて気持ちのいい日になりましたね。
年寄りばかりで子供が少なくなって来ましたので貴重ですね。
今日は愛知県江南市にある曼陀羅寺で撮った藤のお届けです。
今年は藤の開花も早く24日に行きましたがもう丁度見頃でした。
藤が爽やかな風になびいて綺麗でした。
4時近くに行きましたが人で一杯で写真を撮るのは大変でした。
安子 さん
美味しそうです
晴天のこどもの日がやってきました。毎年5月5日はこどもの日です、
端午の節句(たんごのせっく)ともいわれます。
子どもたちの成長を祝って、楽しく過ごせるようなイベントが沢山企画されています。
「端午の節句」は、古代中国の影響を受けて厄除けの儀式として行ったのがはじまりです。
江戸時代の武家社会による風習から、鎧や兜が飾られました。
鎧兜(甲冑ともいう)は武将の象徴であり、身を守る大切な道具でした。
”身を守る”ことから、子どもを災害や事故から守るという願いが込められているんですね。
元気な子どもたちの声は、世の中を明るくします。
[Res: 19670] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/05/05(Mon) 09:04 <HOME>tomikokoさんこんにちは〜
こちらも鯉のぼりあちこちの家に上がっています。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
「みどりの日」しっかり緑と親しんで来ましたが、
撮った画像が何故か上手くパソコンに取り込めません。
で、仕方なく昨日撮った我が家の今花盛りのオルレアです。
[Res: 19669] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/05/05(Mon) 09:01 <HOME>あさこさんこんにちは〜
緑日草取りしていました。
オルレア沢山咲いていますね、お届け(人''▽`)ありがとう☆
安子さん
素晴らしい雲
そして美味しそうなご馳走
何時も有難うございます
曇り時々雨
はっきりしない天気です
先日、デパートで
「ドリフターズ展」てみてきました
昔はみましたよね。
懐かしいです
[Res: 19668] Re: こんにちは 投稿者:安子 投稿日:2025/05/05(Mon) 08:58 <HOME>aiko さんおはようさんです。
ドリフターズ毎週楽しみに観ていました。
安子 さん
確りビタミンCを取りましたね
本日は爽やかな「みどりの日」の祝日です。
もともと「みどりの日」とされていた4月29日は、昭和天皇誕生日でした。
昭和天皇は、幼少期から自然・生物に深い関心を持っていました。
昭和天皇が生物学者として多数の功績を残したことが、「みどりの日」の由来といわれています。
私達は確り家の周辺のミドリを楽しんでいます。
[Res: 19666] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/05/05(Mon) 08:56 <HOME>tomikoko さんおはようさんです。
昭和天皇誕生日が緑の日になったのね。
ビタミンC摂ると美人になるかな?
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
長く育てているダッチアイリス(オランダアイリス)
スッキリした花姿が好き、我が家にはこの色しかありません。
花言葉は、花言葉は「和解」「吉報」
[Res: 19665] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/05/05(Mon) 08:53 <HOME>あさこさんおはようさんです。
ダッチアイリス 綺麗な色ですね(*'▽')
安子 さん
ヒツジグモ・・・良かったです
昨日は宝塚も午前中は確り雨が降りましたが、
本日からのゴールデンウィークは5日まで行楽日和になりそうです
しかし6日は雨になる予定とか・・・
私達は新緑に包まれた家の周辺を確り楽しみます
[Res: 19664] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/05/05(Mon) 08:52 <HOME>tomikokoさんおはようさんです。
今日は29度予報です。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
朝から降り出した雨も16時頃には上がりましたが
気温は17℃と寒いです。
シャクヤク開花 昨日撮りました。
[Res: 19663] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/05/05(Mon) 08:50 <HOME>あさこさんおはようさん。
今日は29度になるようです。
シャクヤクお届け(人''▽`)ありがとう☆
おはようございます。
GWの中日の今日はよく晴れてお出掛け日和になる様ですね。
何処も混むでしょうね。
今日4日は何の休日かとカレンダーを見たらみどりの日なのですね。
6日が振替休日なのですね。
4日も休みが続くと何の休日か判らなくなってしまいますね。
今日は近所のお寺に咲いていたスズランのお届けです。
前撮ったのを思い出して見に行ったら丁度見頃で綺麗に咲いていました。
近所にはお寺が沢山あって何処も裕福で変わったお花が見れますね。
有り難い事です。
安子 さん
良かったですね
【五月雨月】(さみだれづき)に入りましたか・・・
宝塚も昨夜から確り雨がまだ降っています。
「五月雨(さみだれ)」は、梅雨のことですが・・・
「さ」は皐月の「さ」と同じで、「みだれ」は「水垂(みだ)れ」です。
田の神が降らせる恵みの水ということなのでしょうか?
木々も、花たちも、私達も元気になりました。
[Res: 19659] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/05/02(Fri) 15:09 <HOME>tomikokoさんこんにちは〜
石垣島も明日迄は良いお天気ですが明後日からは梅雨のはしりのようなお天気になるようです。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
フランスでは、5月1日は「ミュゲの日(スズランの日)」と呼ばれてて、愛する人やお世話になっている人にスズランを贈ると、
もらった人には、幸運が訪れると言われているそうです。
毎年この時期に我が家では、たくさんのスズランが咲きます。
今朝、パチリしたので皆さんで楽しんで下さいね。
[Res: 19658] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/05/02(Fri) 15:06 <HOME>あさこさんこんにちは〜
沢山のスズランですね、可愛い~~~~
心癒されますよ、お届け(人''▽`)ありがとう☆
おはようございます。
今日は雨で肌寒いですね。
今日は学校もありGWもお休みの感じですね。
明日からの4連休を楽しみにされている方が多いでしょうね。
今日は近所のお寺に咲いていたカロライナジャスミンのお届けです。
可愛い名前のお花ですね。
今年は早く咲いた様でもう遅かったです。
安子さん こんにちは
富士山巡りの最後に富士芝桜まつりに立ち寄りました。
芝桜は全体に今までで一番キレイに咲いていました。
相変わらずアジア系観光客が多かったです。
[Res: 19653] Re: 富士芝桜まつり 投稿者:安子 投稿日:2025/05/01(Thu) 16:19 <HOME>こころさんこんにちは〜
富士芝桜まつり 拝見しました。
富士山をバックに芝桜の群生見事に咲き誇っていますね。
ボートに乗っての撮影観光客がいないといいですが無理ですね。
お届け(人''▽`)ありがとう☆
安子さん
同じ年だとは思えない若さ
羨ましいです
5月ですね
今月もよろしくお願いいたします
今日は19度
とても良い天気になりました
昨日、テレビで難解な苗字
その中でとても難しかったのは躑躅森さん
つつじもりさん
画数は日本一らしい
書けないですよね
苦労されたと話していました
[Res: 19651] Re: こんにちは 投稿者:安子 投稿日:2025/05/01(Thu) 16:11 <HOME>aiko さんこんにちは〜
お互い健康に気をつけ楽しい日々を送りしょうね。
躑躅森さん名前書くのに大変ですねぇ〜
私はどこにもある苗字ですから簡単です。
安子 さん
大きいですね
2025年の八十八夜は、5月1日本日です。
八十八夜は季節の移りかわりの目安となる雑節のひとつです。
立夏(毎年5月6日ごろ)を控えた春から夏への境目で、この頃から気候も安定してきます。
不意に訪れる遅霜も降りなくなるため「八十八夜の別れ霜」といわれます、
八十八を組み合わせると「米」という字になることから、様々な農作業の目安にされてきました。
私は朝顔や、向日葵の種を蒔きました・。
[Res: 19650] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/05/01(Thu) 16:08 <HOME>tomikokoさんこんにちは〜
八十八夜 調べて下さり(人''▽`)ありがとう☆
これからは朝顔や、向日葵の季節になりますね、育つといいわね。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
狭い所で色々育てているのに、周りに負けない様に
頑張って今年も咲いてくれたシラーカンパニュラータ(ツリガネスイセン)です。
[Res: 19649] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/05/01(Thu) 16:05 <HOME>あさこさんこんにちは〜
シラーカンパニュラータ(ツリガネスイセン)お洒落な名前ですね、スイセンとは思えないですね。
こんにちは!
5月になりましたね。
一年中で一番いい風薫る爽やかな季節ですね。
今日はそんなに暑くもなく快適です。
3日からGWの後半が始まりますが何処も混むでしょうね。
今日も岐阜県大垣市にあるお茶屋敷跡のボタン園からボタンのお届けです。
ボタンは豪華で美しいお花ですね。好きなお花です。
雨が降るとすぐ傷んでしまいますので美しいお花を見れるのは中々ですね。
安子 さん
お若いですね
昨日はゴールデンウィーク4日目「昭和100年」の昭和の日 ・・・・
大阪・関西万博に朝早くから長蛇の列で賑わっています。
皆さんGWを、各地で楽しんでいます。
私達は春の日差しの中、確り庭仕事や、畑の作業をしました。
[Res: 19645] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/04/30(Wed) 16:23 <HOME>tomikokoさんこんにちは〜
ゴールデンウィークは島は観光客で溢れています。
オシャレな安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
冷たい風が吹く中 やっとミニトマトの苗を植えました。
40年以上前から育てているシャクヤクの蕾にアリさんが来てました。
蕾でも甘いのかしら?
[Res: 19644] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/04/30(Wed) 16:21 <HOME>あさこさんこんにちは〜
トマトこれからなんですね、こちらはもう終盤です、残り収穫して撤去しないと・・・・
撤去作業も大変ですからぼちぼちやる事にします。
お久しぶりです。石垣での4人での滞在3泊4日、大変お世話になりました。
疲れたでしょうね。お陰様でお友達全員、十分に楽しんで、満足していましたよ(^^♪ 「お姉さまに大変お世話になり、宜しくお伝え下さい」の事でした。
漸く写真を整理できましたのでトップ画像に「米子焼きの公園」を上げましたよ。ぜひ、ご覧くださいね。
[Res: 19643] Re: 久しぶりに・・・ 投稿者:安子 投稿日:2025/04/30(Wed) 16:19 <HOME>皆さんに喜ばれて嬉しいですねぇ〜
米子焼きのスライド観ました、スマホの画像がいいのでしょうね、鮮明に撮れています。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
午後から雨になり 少し肌寒いです。
乙女がほほを染めたように可憐な薄桃色のピンクスズラン
ドイツスズランの一種です。
我が家に来てから、15年位経つと思うのですが、珍しいので
少し増えると、あちこちへ貰われて行ってます。
花言葉は、「かわいらしい」「愛らしい」です。
[Res: 19636] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/04/29(Tue) 17:51 <HOME>あさこさんこんにちは〜
今日は29日で石垣牛が安かったので買いに行ってきました。
スズランはほんとに可愛い花ですよねぇ〜
お届け(人''▽`)ありがとう☆
安子 さん
盛り上がりましたね
今日宝塚も晴天です、4月29日は祝日「昭和の日」ですが、
昭和前半は「天長節」(1927〜1947年)、その後は「天皇誕生日」(1948〜1988年)、
昭和天皇崩御後は自然の恩恵に感謝する「みどりの日」(1989〜2006年)になり、
さらに「昭和の日」(2007年〜)と変わりました。
どんどん4月29日は変遷を繰り返しました。
家の周辺の山々の緑が鮮やかです。
[Res: 19637] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/04/29(Tue) 17:49 <HOME>tomikoko さんこんにちは〜
4月29日そんなに変わったのね、忘れていましたぁ〜
安子さん こんにちは
お天気が良い日に富士山巡りをしました。
初めに山中湖花の都公園に八重しだれ桜とチューリップを撮り、
今宮の茶畑、大淵笹葉、天間の茶畑、最後は富士芝さくらまつり。
第一弾をアップしました。
[Res: 19639] Re: 富士山 投稿者:安子 投稿日:2025/04/29(Tue) 17:47 <HOME>こころさんこんにちは〜
パワフルなこころさんですねぇ〜
雪を被った富士山とチューリップのコラボ茶畑も素敵深呼吸したわね。
富士山はいつみてもいいわねぇ〜
おはようございます。
今日は昭和の日 昭和天皇の誕生日ですね。
今朝はよく冷えますね。日中の最高気温も19℃の様で寒い日になりますね。明日は25℃とか
寒暖差が大きくて戸惑いますね。
今日は岐阜県大垣市にあるお茶屋敷跡のボタン園のボタンのお届けです。
ここは江戸時代に将軍の宿泊所だった所の後地で家康などが泊ったそうです。
800本もある大きなボタン園になっていて美しいボタンが見れる静かでいい所です。
21日に行ったのですが今年は早く咲いた様でもう遅かったです。
安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。
今年も我が家のスズラン たくさん咲き始めました。
[Res: 19626] Re: こんばんは 投稿者:安子 投稿日:2025/04/28(Mon) 15:34 <HOME>あさこさんこんにちは〜
可愛いスズランの花お届け(人''▽`)ありがとう☆
安子 さん
夕暮れ時・・・・良かったですね
宝塚周辺も、昨日は穏やかな晴天が広がって、気温も順調に上昇して。
過ごしやすい春の暖かさでししたが、
今日は朝から曇り空が広まっています。
大阪梅田のグランド グリン 大坂は良かったです。
[Res: 19627] Re: おはようございます 投稿者:安子 投稿日:2025/04/28(Mon) 15:32 <HOME>tomikoko さんこんにちは〜
こちらも今日は曇り一時雨のお天気です。
ツツジのお届けありがとう(*'▽')
何とか書込みできたようです
色々と忘れていますが写真は送れそう
今年はいろいろの花が元気にいっぱい咲きました
3枚目はさくらの木をバックに サンシュウの
花です 結構珍しい樹です
[Res: 19630] Re: 久々の書き込み 投稿者:安子 投稿日:2025/04/28(Mon) 15:29 <HOME>haruko さんこんにちは〜
何年振りでしょうか、お待ちしていましたよぉ〜
ツツジの綺麗な季節になりましたねぇ〜
サンシュウの花初めて見ました、石垣には咲きません。
過去ログ:[ 94 Page ] 表示完了 (過去ログページは作成順に1→2→3とナンバーが増加します) トップへ戻る |