交流掲示板
会員制につき登録パスワードが必要です。

[トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
URL
題  名
イメージ
   (画像の参照はクリアされます)
コメント
画 像 1
画 像 2
画 像 3
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)
文字色
*--- Contents ---*
1.new こんばんは   new こんにちは!   new こんばんは +1   new こんばんは +1   new おはようございます。   new こんばんは   new こんばんは   new おはようございます。   new こんばんは   new こんばんは +1   new こんにちは +1   new こんばんは!   new こんばんは +1   こんばんは +1   new 無題 +1   new 蒸し暑いです +1   new こんばんは!   七夕祭デイサービス   こんばんは   おはようございます
2.こんばんは   七夕   おはようございます。   こんにちは!   こんばんは   こんばんは   こんばんは   トロリ冬瓜美味しそう   すみません   こんにちは   こんばんは   おはようございます。   こんにちは!   こんばんは   こんにちは!   こんばんは   おはようございます。   こんにちは   こんばんは   無題
3.こんばんは   おはようございます。   こんばんは   おはようございます   脳トレ二度目の挑戦   おはようございます。   久しぶりです   ドクターイエロー   おはようございます   再度   こんばんは   こんばんは   おはようございます   テスト   おはようございます。   こんばんは   お台場の紫陽花   おはようございます   こんばんは   おはようございます
4.おはようございます。   おはようございます   こんばんは   おはようございます。   おはようございます。   おはようございます。   こんばんは   こんにちは   おはようございます   こんばんは   こんばんは!   こんばんは   一条恵観山荘   若戸大橋   こんにちは   こんばんは   おはようございます   長谷寺の紫陽花   おはようございます。   おはようございます。
5.こんばんは   おはようございます   紫陽花ドライブ   おはようございます   こんばんは   おはようございます   こんばんは   おはようございます。   花手水   こんばんは   おはようございます   こんにちは   おはようございます。   紫陽花とスカイツリー   こんにちは   デイサービス父の日   おはようございます。   こんにちは!   こんばんは   おはようございます
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧

こんばんは  投稿者: あさこ 投稿日:2025/05/06(Tue) 20:49 No.19683   HomePage

安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。

ピンクのユリのお届け ありがとうございました。
娘さん達の母の日のプレゼンと素敵ですね。

4日の日に次男家族と行った「安城産業文化公園デンパーク」
愛知県安城市にある花とみどりのテーマパークです。
一年を通して、約3300種30万株もの四季の花々を楽しめます。
市民には、年2回無料入場券(2名×2)が配布されます。
花時計 年に何回か植え替えられる様です。



おはようございます。  投稿者: fumiko 投稿日:2025/05/05(Mon) 10:09 No.19678   HomePage

おはようございます。
今日5日は子供の日ですね。
よく晴れて気持ちのいい日になりましたね。
年寄りばかりで子供が少なくなって来ましたので貴重ですね。

今日は愛知県江南市にある曼陀羅寺で撮った藤のお届けです。
今年は藤の開花も早く24日に行きましたがもう丁度見頃でした。
藤が爽やかな風になびいて綺麗でした。
4時近くに行きましたが人で一杯で写真を撮るのは大変でした。



おはようございます  投稿者: tomikoko 投稿日:2025/05/05(Mon) 06:48 No.19670   HomePage

安子  さん

美味しそうです

晴天のこどもの日がやってきました。毎年5月5日はこどもの日です、
端午の節句(たんごのせっく)ともいわれます。
子どもたちの成長を祝って、楽しく過ごせるようなイベントが沢山企画されています。

「端午の節句」は、古代中国の影響を受けて厄除けの儀式として行ったのがはじまりです。
江戸時代の武家社会による風習から、鎧や兜が飾られました。
鎧兜(甲冑ともいう)は武将の象徴であり、身を守る大切な道具でした。
”身を守る”ことから、子どもを災害や事故から守るという願いが込められているんですね。

元気な子どもたちの声は、世の中を明るくします。





Re: おはようございます   安子 - 2025/05/05(Mon) 09:04 No.19677   HomePage

tomikokoさんこんにちは〜

こちらも鯉のぼりあちこちの家に上がっています。



こんばんは  投稿者: あさこ 投稿日:2025/05/04(Sun) 21:57 No.19669   HomePage

安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。

「みどりの日」しっかり緑と親しんで来ましたが、
撮った画像が何故か上手くパソコンに取り込めません。
で、仕方なく昨日撮った我が家の今花盛りのオルレアです。





Re: こんばんは   安子 - 2025/05/05(Mon) 09:01 No.19676   HomePage

あさこさんこんにちは〜
緑日草取りしていました。

オルレア沢山咲いていますね、お届け(人''▽`)ありがとう☆



こんにちは  投稿者: aiko 投稿日:2025/05/04(Sun) 16:43 No.19668   HomePage

安子さん
素晴らしい雲
そして美味しそうなご馳走
何時も有難うございます

曇り時々雨
はっきりしない天気です

先日、デパートで
「ドリフターズ展」てみてきました
昔はみましたよね。
懐かしいです





Re: こんにちは   安子 - 2025/05/05(Mon) 08:58 No.19675   HomePage

aiko さんおはようさんです。

ドリフターズ毎週楽しみに観ていました。



おはようございます  投稿者: tomikoko 投稿日:2025/05/04(Sun) 06:45 No.19666   HomePage

安子  さん

確りビタミンCを取りましたね

本日は爽やかな「みどりの日」の祝日です。
もともと「みどりの日」とされていた4月29日は、昭和天皇誕生日でした。

昭和天皇は、幼少期から自然・生物に深い関心を持っていました。
昭和天皇が生物学者として多数の功績を残したことが、「みどりの日」の由来といわれています。

私達は確り家の周辺のミドリを楽しんでいます。





Re: おはようございます   安子 - 2025/05/05(Mon) 08:56 No.19674   HomePage

tomikoko さんおはようさんです。
昭和天皇誕生日が緑の日になったのね。

ビタミンC摂ると美人になるかな?



こんばんは  投稿者: あさこ 投稿日:2025/05/03(Sat) 21:24 No.19665   HomePage

安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。

長く育てているダッチアイリス(オランダアイリス)
スッキリした花姿が好き、我が家にはこの色しかありません。
花言葉は、花言葉は「和解」「吉報」





Re: こんばんは   安子 - 2025/05/05(Mon) 08:53 No.19673   HomePage

あさこさんおはようさんです。

ダッチアイリス 綺麗な色ですね(*'▽')



おはようございます  投稿者: tomikoko 投稿日:2025/05/03(Sat) 06:42 No.19664   HomePage

安子  さん

ヒツジグモ・・・良かったです

昨日は宝塚も午前中は確り雨が降りましたが、
本日からのゴールデンウィークは5日まで行楽日和になりそうです 
しかし6日は雨になる予定とか・・・

私達は新緑に包まれた家の周辺を確り楽しみます





Re: おはようございます   安子 - 2025/05/05(Mon) 08:52 No.19672   HomePage

tomikokoさんおはようさんです。
今日は29度予報です。



こんばんは  投稿者: あさこ 投稿日:2025/05/02(Fri) 21:31 No.19663   HomePage

安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。

朝から降り出した雨も16時頃には上がりましたが
気温は17℃と寒いです。

シャクヤク開花 昨日撮りました。





Re: こんばんは   安子 - 2025/05/05(Mon) 08:50 No.19671   HomePage

あさこさんおはようさん。
今日は29度になるようです。
シャクヤクお届け(人''▽`)ありがとう☆



おはようございます。  投稿者: fumiko 投稿日:2025/05/04(Sun) 09:15 No.19667   HomePage

おはようございます。
GWの中日の今日はよく晴れてお出掛け日和になる様ですね。
何処も混むでしょうね。
今日4日は何の休日かとカレンダーを見たらみどりの日なのですね。
6日が振替休日なのですね。
4日も休みが続くと何の休日か判らなくなってしまいますね。

今日は近所のお寺に咲いていたスズランのお届けです。
前撮ったのを思い出して見に行ったら丁度見頃で綺麗に咲いていました。
近所にはお寺が沢山あって何処も裕福で変わったお花が見れますね。
有り難い事です。



おはようございます  投稿者: tomikoko 投稿日:2025/05/02(Fri) 06:40 No.19659   HomePage

安子  さん

良かったですね

【五月雨月】(さみだれづき)に入りましたか・・・
宝塚も昨夜から確り雨がまだ降っています。

「五月雨(さみだれ)」は、梅雨のことですが・・・
「さ」は皐月の「さ」と同じで、「みだれ」は「水垂(みだ)れ」です。
田の神が降らせる恵みの水ということなのでしょうか?

木々も、花たちも、私達も元気になりました。





Re: おはようございます   安子 - 2025/05/02(Fri) 15:09 No.19662   HomePage

tomikokoさんこんにちは〜
石垣島も明日迄は良いお天気ですが明後日からは梅雨のはしりのようなお天気になるようです。



こんばんは  投稿者: あさこ 投稿日:2025/05/01(Thu) 21:28 No.19658   HomePage

安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。

フランスでは、5月1日は「ミュゲの日(スズランの日)」と呼ばれてて、愛する人やお世話になっている人にスズランを贈ると、
もらった人には、幸運が訪れると言われているそうです。

毎年この時期に我が家では、たくさんのスズランが咲きます。
今朝、パチリしたので皆さんで楽しんで下さいね。





Re: こんばんは   安子 - 2025/05/02(Fri) 15:06 No.19661   HomePage

あさこさんこんにちは〜

沢山のスズランですね、可愛い~~~~
心癒されますよ、お届け(人''▽`)ありがとう☆



おはようございます。  投稿者: fumiko 投稿日:2025/05/02(Fri) 09:43 No.19660   HomePage

おはようございます。
今日は雨で肌寒いですね。
今日は学校もありGWもお休みの感じですね。
明日からの4連休を楽しみにされている方が多いでしょうね。

今日は近所のお寺に咲いていたカロライナジャスミンのお届けです。
可愛い名前のお花ですね。
今年は早く咲いた様でもう遅かったです。



富士芝桜まつり  投稿者: こころ 投稿日:2025/05/01(Thu) 15:41 No.19653   HomePage

安子さん こんにちは
富士山巡りの最後に富士芝桜まつりに立ち寄りました。
芝桜は全体に今までで一番キレイに咲いていました。
相変わらずアジア系観光客が多かったです。





Re: 富士芝桜まつり   安子 - 2025/05/01(Thu) 16:19 No.19657   HomePage

こころさんこんにちは〜
富士芝桜まつり 拝見しました。
富士山をバックに芝桜の群生見事に咲き誇っていますね。
ボートに乗っての撮影観光客がいないといいですが無理ですね。
お届け(人''▽`)ありがとう☆



こんにちは  投稿者: aiko 投稿日:2025/05/01(Thu) 13:16 No.19651   HomePage

安子さん
同じ年だとは思えない若さ
羨ましいです

5月ですね
今月もよろしくお願いいたします
今日は19度
とても良い天気になりました

昨日、テレビで難解な苗字
その中でとても難しかったのは躑躅森さん
つつじもりさん
画数は日本一らしい
書けないですよね
苦労されたと話していました





Re: こんにちは   安子 - 2025/05/01(Thu) 16:11 No.19656   HomePage

aiko さんこんにちは〜
お互い健康に気をつけ楽しい日々を送りしょうね。

躑躅森さん名前書くのに大変ですねぇ〜
私はどこにもある苗字ですから簡単です。



おはようございます  投稿者: tomikoko 投稿日:2025/05/01(Thu) 06:48 No.19650   HomePage

安子  さん

大きいですね

2025年の八十八夜は、5月1日本日です。

八十八夜は季節の移りかわりの目安となる雑節のひとつです。
立夏(毎年5月6日ごろ)を控えた春から夏への境目で、この頃から気候も安定してきます。
不意に訪れる遅霜も降りなくなるため「八十八夜の別れ霜」といわれます、
八十八を組み合わせると「米」という字になることから、様々な農作業の目安にされてきました。

私は朝顔や、向日葵の種を蒔きました・。





Re: おはようございます   安子 - 2025/05/01(Thu) 16:08 No.19655   HomePage

tomikokoさんこんにちは〜

八十八夜 調べて下さり(人''▽`)ありがとう☆

これからは朝顔や、向日葵の季節になりますね、育つといいわね。



こんばんは  投稿者: あさこ 投稿日:2025/04/30(Wed) 20:55 No.19649   HomePage

安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。

狭い所で色々育てているのに、周りに負けない様に
頑張って今年も咲いてくれたシラーカンパニュラータ(ツリガネスイセン)です。





Re: こんばんは   安子 - 2025/05/01(Thu) 16:05 No.19654   HomePage

あさこさんこんにちは〜

シラーカンパニュラータ(ツリガネスイセン)お洒落な名前ですね、スイセンとは思えないですね。



こんにちは!  投稿者: fumiko 投稿日:2025/05/01(Thu) 13:21 No.19652   HomePage

こんにちは!
5月になりましたね。
一年中で一番いい風薫る爽やかな季節ですね。
今日はそんなに暑くもなく快適です。
3日からGWの後半が始まりますが何処も混むでしょうね。

今日も岐阜県大垣市にあるお茶屋敷跡のボタン園からボタンのお届けです。
ボタンは豪華で美しいお花ですね。好きなお花です。
雨が降るとすぐ傷んでしまいますので美しいお花を見れるのは中々ですね。



おはようございます  投稿者: tomikoko 投稿日:2025/04/30(Wed) 06:56 No.19645   HomePage

安子  さん

お若いですね

昨日はゴールデンウィーク4日目「昭和100年」の昭和の日 ・・・・
大阪・関西万博に朝早くから長蛇の列で賑わっています。
皆さんGWを、各地で楽しんでいます。

私達は春の日差しの中、確り庭仕事や、畑の作業をしました。





Re: おはようございます   安子 - 2025/04/30(Wed) 16:23 No.19648   HomePage

tomikokoさんこんにちは〜

ゴールデンウィークは島は観光客で溢れています。


こんばんは  投稿者: あさこ 投稿日:2025/04/29(Tue) 21:51 No.19644   HomePage

オシャレな安子さん こんばんは
いつもありがとうございます。

冷たい風が吹く中 やっとミニトマトの苗を植えました。
40年以上前から育てているシャクヤクの蕾にアリさんが来てました。
蕾でも甘いのかしら?





Re: こんばんは   安子 - 2025/04/30(Wed) 16:21 No.19647   HomePage

あさこさんこんにちは〜

トマトこれからなんですね、こちらはもう終盤です、残り収穫して撤去しないと・・・・
撤去作業も大変ですからぼちぼちやる事にします。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m66 :Edit by Yamamoto -