こんばんは 投稿者:
あさこ 投稿日:2025/02/07(Fri) 22:34 No.19225 | |
|
|
安子さん こんばんは いつもありがとうございます。
昨日お届けした日の出 ふと「サンピラー」の言葉が頭に浮かび 検索して見たら同じ様な画像が見つかりました。
太陽柱(たいようちゅう)、サンピラー(英語:sun pillar) は、大気光学現象の一種であり、日出または日没時に地平線に対して垂直方向へ、太陽から炎のような形の光芒が見られる現象を言う。ダイアモンドダストでも同様の現象が起きる。 でも、−20℃以下の状態で起きると〜 こちら愛知でも 上空はそんなに冷える事があるのかしら? それとも偶然の現象? 詳しい方 教えて下さいね。
ベランダで日の出を撮ってる時に、一瞬目の前の手すりに飛んで来た イソヒヨドリ、直ぐに斜め上の階の手すりに移動
|
|
|